最終更新日:2025/5/22

(株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 建設
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 事務・管理系

無線の知識を活かしたい

  • T.M
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 千葉工業大学大学院
  • 工学研究科 卒業
  • CEC キャリアビジネス事業本部 エンジニアリング本部 第三モバイルエンジニアリング部
  • 携帯電話基地局の工事調整

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名CEC キャリアビジネス事業本部 エンジニアリング本部 第三モバイルエンジニアリング部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容携帯電話基地局の工事調整

1日のスケジュール
9:00~

出社(当日の施工局等の入局確認)

10:00~

朝礼(部としての周知事項の共有)

10:15~

現地対応局の管理対応、以後の工事の日程調整

12:00~

昼休憩

13:00~

現地進捗状況確認、以後の工事の日程調整

17:00~

翌日の現地対応局確認

18:30~

退社

入社動機

大学で無線を学び、職場でも学んだ知識が生かせるようにと基地局設置等を行っているミライト・ワンへ入社を希望していました。大学の教授からもミライト・ワンへで頑張っている先輩が複数名いると聞き、勧められたことで興味を持ちました。


現在の仕事内容

携帯電話の基地局の工事調整をしています。具体的には土地や建物のオーナー様と工事の日程調整をしたり協力会社と施工内容の認識合わせや工期の調整、部材の発注、管理や施工資料作成等を行っています。


仕事の面白さ、やりがい、または難しさ

まだまだ施工知識が浅く、現地からの問い合わせに答えられない場面もありますが、経験を積んでいくことで様々な現地状況にも対応していけるようになると感じています。多くの方とやり取りをするので場合によっては進捗が遅れることもあります。調整が難しいと感じる場面もありますがこれもやりがいだと思っています。


ミライト・ワンならではのチームワークについて

毎日の朝礼や定期的な会議で情報を共有する機会があるのでチームワークがあると感じています。部の中でも施工調整班にそれぞれチームがあり、グループトーク等にて不明点や判断がつかない点を共有しあう機会もあるので連絡を取りやすい現場です。


仕事における今後の目標・挑戦

まずは工事長を目指して日々の対応を進めていきたいです。資格取得も考えており、第一級陸上無線技術士や電気主任技術者を取得したいです。資格取得については仕事の合間での学習となるため難しいとは思いますが少しずつ知識を身につけていき資格取得まで頑張りたいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】の先輩情報