最終更新日:2025/4/25

クレア工業(株)

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
17億円(2024年7月期)
従業員
91名(2025年4月時点)

東北No.1の一級左官技能士在籍数・売上高を誇る創業59年の安定企業「社員研修制度・福利厚生」が充実!女性職人が多数活躍中【学部・学科不問】【転勤なし】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    現在70名超の左官職人が在籍。うち10・20代の職人が約33%を占めるなど、若手が活躍中!

  • 制度・働き方

    入社初年度(※)から『有給休暇15日付与』。公務員並みの好待遇が魅力!※入社6カ月経過後から

  • 技術・研究

    入社後は約2カ月間、座学研修および技術研修を実施。現場に出る前に、必要な知識・技術を習得します。

会社紹介記事

PHOTO
もしできないことがあっても、先輩職人がやさしくフォロー。創業以来、そんな風土が根付いています。一人前の左官職人を、じっくり育成していく環境が整っています。
PHOTO
女性の左官職人が多数活躍中です。産休・育休を経て、現場で職人たちの指揮監督をする「職長」として、日々の業務にあたる女性職人がいます。

基礎をしっかり学べて、先輩のフォローも万全。器用でなくても3年で一人前の職人に。

PHOTO

「材料や仕上げによって、さまざまな表現ができる奥の深い仕事です。経験を重ねても新しい目標が見つかり、常に成長をめざせます」と左官業の魅力を話す佐藤社長。

当社はゼネコンから左官工事を受注していて、ほかにもマンションやホテル、病院、アウトレットモール、アパレルショップなどでも実績があります。自分が関わった建物が何十年も残り、地域のみなさんに利用してもらえるというのは、この仕事に携わるやりがいだと思います。

「左官業は人材が命」という考えから、左官や建築についてあまり知識のない方でも、基礎からしっかり育成するのが当社の強みです。まず入社後は1週間の座学研修で、社会人としての基本や工事の安全に関する知識を学びます。次に、社内のトレーニングルームで技術研修が始まります。左官職人の動画を見ながら、体の使い方、目線、道具の角度などをまねして、壁を塗っていきます。さらに自分が作業している様子も動画でチェックして、「型」をしっかり体に覚え込ませます。最初は悪戦苦闘していた新人たちも、2週間で最低限の技術を身につけることができます。

その後は先輩と一緒に現場に行き、実際にOJTで経験を積んでいきます。かつては「新人は下積みが終わるまで、壁は塗らせない」といった業界の古いしきたりがありましたが、それではモチベーションが落ちてしまいます。最初の3年間は養成期間です。失敗は先輩の職人がカバーします。

二級左官技能士の資格も取り、4・5年目くらいから職人としてひとり立ちしていきます。上達していくと、単に壁を塗るだけでなく、さまざまな模様やパターンを施したり、レリーフや装飾に挑戦したりすることもできます。その先には一級左官技能士の資格、職長や主任といった役職を目標に成長することができます。

また長く働いてもらうために、職場環境や福利厚生についても、一般企業と同じような「当たり前」のレベルをめざしてきました。有給休暇はもちろん、社員の声を聞きながら、女性専用寮を建てたり、企業主導型保育園と提携したりしています。社内には女性の職人が13人働いています。産休・育休を利用しながらキャリアアップしている人もいて、働きやすい職場に近づけているのではないでしょうか。今後会社としては、左官の技術を生かして新しい事業にも挑戦したいですね。そうすることで、妊娠などで現場で作業するのが難しくなったときも、社員が無理なく働ける環境をつくってあげたいと考えています。

代表取締役社長 佐藤 宏樹

会社データ

事業内容
1.左官工事一式
2.塗装工事、防水工事
3.外壁劣化補修、樹脂注入工事
4.一般住宅 新築・リノベーション工事  住宅事業「ReCREAR」

PHOTO

左官業を通して『街を創り、暮らしをまもる』

本社郵便番号 984-0822
本社所在地 宮城県仙台市若林区かすみ町24番15号
本社電話番号 022-286-7287
創業 1966(昭和41)年
設立 【1970年8月】(有)千葉左官店として設立 【1990年7月】クレア工業(株)に変更
資本金 1,000万円
従業員 91名(2025年4月時点)
売上高 17億円(2024年7月期)
主な取引先 【中央ゼネコン】
 (株)大林組
 (株)竹中工務店
 戸田建設(株)
 前田建設工業(株)
 (株)熊谷組
 西松建設(株) 
 三井住友建設(株)
 飛島建設(株)   ほか

【地元ゼネコン】
 奥田建設(株)
 (株)橋本店
 (株)深松組
 中城建設(株)
 仙台土木建築工業(株)
 (株)丸本組
 赤坂建設建設(株)
 豊和建設(株)   ほか


上記以外の中央・地方ゼネコンとも取り引きがあり、
総取引企業数は、トータルで30社以上にものぼります。
関連会社 クレアホールディング株式会社
株式会社クレアホームデザイン
平均年齢 45.7歳
 10・20代の職人が全体の約33%を占めていて、若い世代が躍動しています!(2025年4月時点)
沿革
  • 1966(昭和41)年
    • 創業
  • 1970(昭和45)年
    • (有)千葉左官店として設立
  • 1990(平成2)年
    • 社名を「クレア工業株式会社」に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
「新入社員研修」
入社後の2カ月間、座学研修および技術研修を実施。そのうち技術研修では、先輩の動画を手本に学ぶ「モデリング手法」を用いて、現場に出る前に必要な知識・技術を習得します。
自己啓発支援制度 制度あり
「一級および二級左官技能士資格」や「登録基幹技能士資格」など、業務に必要な資格・講習会の費用も、会社が全額負担。また社内の研修施設で、個人練習(トレーニング)や素材に関する勉強も可能。その際に使用する材料も、すべて会社が支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北福祉大学、尚絅学院大学、東北文化学園大学、宮城学院女子大学

採用実績(人数)
    2023年 2024年 2025年
大学卒  2名   0名   3名
高校卒  4名   2名   8名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     6名   2名   11名
採用実績(学部・学科) 工学部・環境建設工学科
総合福祉学部・福祉行政学科
心理・教育学群 心理学類
現代社会学部・現代社会学科
生活科学部・生活文化デザイン学科

※文系・理系に関係なく、さまざまな学部・学科出身者たちが活躍中です!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

クレア工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンクレア工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

クレア工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. クレア工業(株)の会社概要