予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「ここで働く魅力や鹿屋市の魅力を創出したい」と話す代表の瀬戸口は現場経験者。従業員とも気さくにコミュニケーションを取り、その人柄に惹かれて入社を決める人も多い。
●私たちの身近なモノづくりを支える仕事1980年、鹿児島県鹿屋市で創業。家庭や製造業などで使われる機器に必要な、電子部品やセラミック製部品の加工および検査を行う会社です。一つひとつは小さなモノですが、幅広い分野で活用され、私たちの豊かな生活につなげていく大きな役割を持っています。それだけに、加工や検査には高い精度が求められます。顕微鏡などを使用して対象となる部品の性能検査や外観面の検査が主な業務ですが、時には規格に沿うよう加工も行います。配属後はOJTにて、丁寧に指導・育成を実施。未経験からでもしっかりと知識と技術を学べる環境があるので安心してください!●地域ぐるみの新事業展開あり!?国内大手メーカーをクライアントに持ち、コロナ禍においても問題なく業績を成長させてきました。現在、鹿屋市内で4つの工場が稼働。それぞれが当社の目指す『鹿屋地域No.1企業』に向け、従業員が一丸となって進んでいる結果だと自負しています。ローカルではあるけれど、仕事の質としては全国で戦えるレベル。皆さんが想像しているよりきっと、面白くてやりがいのある現場が待っていますよ。当社が活気づくことで地元貢献につなげたい。創業時からの想いは、私が代表を引き継いでさらに強くなりました。鹿屋市でも若手の人材不足が課題となっています。現在、地元企業が連携して新たな事業を興す案が進行中。地域の魅力を発信しつつ、地元の人にも楽しんで利用してもらえる施設などができたら……と盛り上がっています。●チャレンジできる環境が魅力従業員が「やりたい」と言ったことは実践させるようにしている当社。入社してからも、さまざまなチャレンジができる環境です。受け身ではなく、自分で道を切り拓いていく積極性があると大いに活躍できるはず。前述のように、今後は新事業の展開も視野に入れているので、新しいビジネスを創りたいという人にも最適です。また、実力に応じた昇給制度を取り入れるなど、挑戦意欲のある人材の才能を伸ばせる体制づくりにも注力中。福利厚生に関しても、私自身がここなら働きたいと思える整備を進めています。インターンシップにご参加頂いた学生の方には、より詳細にご説明致します。(代表取締役 瀬戸口 摩耶)
<大学> 鹿児島大学