最終更新日:2025/6/20

医療法人豊田会【介護職】

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県

医療法人介護職がわかる1day仕事体験

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

医療法人である病院および施設での介護職体験コースとなります。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 9:00~9:30介護業界の状況および医療法人豊田会について(説明)
9:30~12:00見学・体験実習
12:00~13:00昼食(※食堂で実際に職員と同様の食事を準備しております。)
13:00~14:00見学・体験実習
身の回りのお世話や看護師の補助業務など、感染対策や当日の状況によってできることとできないことがございますができるだけ実際の働くイメージがつくような体験を実施いたします。
14:00~14:30先輩職員との座談会
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり個人へのフィードバックあり
現場スタッフよりフィードバックします。
体験できる職種 介護福祉士介護職・ヘルパー
当院の掲げる「寄り添う」医療の現場を体験いただけます。
介護職員が患者さんの痛みが少なく、心豊かに療養できる環境づくりのために行っているケアの一部を見学や体験を通じて、感じて頂ければと思います。
開催地域 愛知
実施場所 刈谷豊田東病院(刈谷市野田新町1丁目101番地)、高浜豊田病院(高浜市湯山町6丁目7番地3)、介護老人保健施設ハビリス一ツ木(刈谷市一ツ木町4丁目41番地4)のいずれか
開催時期と実施日数 ・開催時期
7,8,9月毎月火曜日、水曜日、木曜日開催。曜日はいずれかからご選択ください。

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学生・専門学校生
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
昼食券を配布します。職員と一緒に職員食堂を利用いただきます。
交通費 支給あり
公共交通機関を利用した場合の実費相当(2,000円を上限)を支給します。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 刈谷豊田東病院 事務部事務管理グループ 人事担当 小川
Tel 0566-62-5251
Mail minami.ogawa@toyota-kai.or.jp
E-mail minami.ogawa@toyota-kai.or.jp
交通機関 JR東海道本線 野田新町駅より徒歩5分

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

医療法人豊田会【介護職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人豊田会【介護職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 医療法人豊田会【介護職】のインターンシップ&キャリア