予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
世界シェアNo.1企業として、資源/エネルギーのムダをなくすソリューションを提案し、研究を行っています。
世界的な事業展開や海外研修により、グローバルに活躍する人材としてのキャリアを歩むことも可能です!
プラスチック産業の使命である資源の利用効率の向上に挑み、世界的な貧困と環境問題の解決に貢献します。
『失敗を楽しもう!』挑戦に失敗はつきもの。
(1)『イノベーションへの挑戦』MATSUIの歴史は革新(イノベーション)とともに歩み、現在では世界シェアNo.1メーカーとして数多くの新技術を開発。■第一の革新は「業種転換」1960年代、医療・理化学分野から、プラスチック分野への業種転換。■第二の革新は「海外展開」1986年にアメリカ、タイ、シンガポール、韓国の4拠点へ一挙進出。■第三の革新は「新ブランド」世界標準機の新ブランド「plas-aid」の立ち上げ。(2)『世界一信頼される企業への挑戦』MATSUIのこの目標は単に売上や利益を追求し世界一になるということではなく、お客さま・取引先・従業員・社会の皆さまに尊敬され「業界で世界一信頼される企業になる」ということです。この信念のもと経営理念である「信頼される 応える 共に喜ぶ」を経営の中心に据え事業を展開。(3)『factor4への挑戦』「factor4」の実現はMATSUIの使命であり存在意義です。※詳細はプロフィール欄をご覧ください。成形工場の資源生産性を4倍にするfactor4を提唱し、その実現の為に12のソリューションを「factor4 solutions」として提案しています。全世界共通の課題であるカーボンニュートラル実現をはじめとする持続可能な社会に向けた効果的なソリューションを展開しています。(4)『持続可能な環境保護への挑戦』MATSUIは「1Product=1Tree」運動に取り組んでいます。MATSUI製品のplas-aid機が1台売れるごとに植樹(苗木)1本の寄付をする活動で、この活動も早10年が経過しました。これまでに寄付した苗木の累計本数は5万本以上。(5)『未来への挑戦』MATSUIは「未来のために」をコンセプトに教育を実施しています。グローバル時代の到来を見据えて、外部講師を招いた英語教育は2015年から実施。IT教育も2018年からスタートしており、他社より半歩先を行く教育を実施しています。そして、個々の能力も大切だが集団の力こそ大切であると考え、グローバル基幹社員研修を実施しています。
SDGsよりも前から私たちの挑戦は始まっています。
男性
女性
<大学院> 追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、名古屋商科大学、桃山学院大学、立命館大学 <大学> 愛知工科大学、愛知工業大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪大谷大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪国際工科専門職大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、岡山学院大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、岐阜大学、岐阜協立大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根県立大学、職業能力開発総合大学校、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、西南女学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中京学院大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、電気通信大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋文理大学、奈良大学、奈良学園大学、奈良教育大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、梅花女子大学、東大阪大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島市立大学、広島女学院大学、広島文教大学、福井工業大学、福岡大学、福知山公立大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、佛教大学、文教大学、平安女学院大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、桃山学院教育大学、山口大学、山口県立大学、大和大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪学院大学短期大学部、大阪工業技術専門学校、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、大手前短期大学、香川県立高等技術学校高松校、関西外国語大学短期大学部、京都外国語短期大学、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、近畿大学短期大学部、近畿大学工業高等専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、産業技術短期大学、広島県立技術短期大学校(専門課程)、武庫川女子大学短期大学部
各大学院、大学、高専、短大、専門学校