予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「年間休日126日」働く上での条件はしっかりと整えています!
「入社前に感じた以上に風通しが良く、人間関係も抜群です!」と語る若手メンバー。社長や幹部との距離も近く、フランクに意見交換できる社風が成長を後押ししている。
●三浦 僕たちは専門学校の建築学科で一緒に学んだ間柄なんだよね。●黒澤 そうそう。図面作成や施工管理を基礎からみっちり勉強したなあ。●三浦 僕が特に頑張ったのはCADを使った図面作成。はやく正確に描けるよう何度もトライする諦めず継続する力は今に生かされていると思う。●黒澤 CADの知識はもちろんだけど、僕はアルバイトで幅広い年代の人と交流した経験が今の仕事に役立っていると感じているよ。施工管理はお客様や職人さんとのコミュニケーションが必須だからね。●三浦 黒澤くんの会社選びのポイントは?●黒澤 僕は腰を据えて働きたかったから、重視したのは人間関係の良さだったかな。●三浦 なるほど!実は僕も同じで、人間関係の良さと地元に貢献できる仕事を探したときに出会ったが金井建設工業だったんだよね。面接で人事の方が気さくに話しかけてくれて、「気張らずのびのびやってほしい」と背中を押されたことが決め手だったな。●黒澤 たしかに。僕も、面接で社長が僕の地元で手がけた工事のエピソードを話してくれて仕事を身近に感じられたし、こんな人たちと一緒に働きたいと思えたことが大きかったね。●三浦 なにか仕事で特に心がけていることはある?僕は事前に図面を読み込んで、職人さんの質問に正確に答えられるように日ごろから意識しているよ。●黒澤 僕は専門用語をメモして調べたり先輩に聞いたりして、わからないことをそのままにしないことかな。最初は先輩と職人さんの打ち合わせを聞いても全然理解できなかったから(笑)。最近ではわかる事が増えてきて自分の成長を実感できているしそれがモチベーションに繋がっていると思う。三浦くんはどんなときにやりがいを感じる?●三浦 入社してから工場の解体工事、蓄電池設備の基礎工事、今は野球場設備の新設工事に取り組んでいるけど、幅広い建物に関わって技術を磨けることが当社の魅力だし、納期通りに完了した時に達成感を感じる。いずれは現場を任せてもらえるようになりたいね。●黒澤 僕も先輩のようにアイデアの引き出しをたくさん持ち、現場を引っ張る存在になりたい。当社の得意分野のガソリンスタンドも手掛けたいし、良き仲間、良きライバルとしてお互いに高め合っていこう!(工事部/三浦蓮さん 黒澤愛太さん/2023年入社)
男性
女性
<大学> 北海学園大学、北海道科学大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 青山建築デザイン・医療事務専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、札幌科学技術専門学校
北海道建設専門学校