最終更新日:2025/4/7

(株)ロード工業

業種

  • 建設
  • 道路管理

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
白線の塗料を入れた施工機で、下書きに沿ってラインを引いていく作業。ラインの種類ごとに、道路関係法令によって定められた寸法に合わせて丁寧に進めます。
PHOTO
冬場の道路除雪や橋梁の塗装も請け負っています。大型免許や大型特殊自動車免許は入社後に取得可能。地域の安心・安全な暮らしを守るやりがいを感じてください。

募集コース

コース名
現場管理職コース
道路のセンタ-ライン、停止線、横断歩道など道内の安全を守るライン引き作業を中心におまかせ。現場作業からスタートして、徐々に工程管理や安全管理、発注元とも打合わせなど現場管理の仕事も身につけられます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 現場管理職

≪施工範囲は?≫
網走管内をはじめ、道内全域の道路区画線工事を担当。国道、道道、市町村道など公共事業が中心です。※転勤なし。オホーツクエリアに根ざして働けます。

≪作業の流れ≫
まずは会社に集合して、1日のスケジュールや施工範囲を確認。4~5名のチームで現場へ向かいます。

道具を揃えて、ラインを引く路面の清掃からスタート。その後、各区各線の規定に合わせて下書きを行います。

車両や施工機を使ってライン引き。消えかかっていた古いラインが引き直されて鮮やかに見える時など、地域の安全を守るやりがいを感じられます。

現場の片付け後、会社で報告書やデータをまとめて帰宅。業務内容に合わせて15~16時頃に終わることもあります。

※作業の流れを覚えた後は、現場管理職として活躍可能。スケジュール管理、安全管理、品質管理など工事全体の管理に加え、発注元とのやり取りや書類作成等も段階的におまかせします。

≪資格取得サポート≫
入社3年を目安として、路面標示施工技能士の資格取得を目指していただきます。
大型免許、大型特殊免許、クレーンや玉掛けの資格、土木施工管理技士(2級、1級)、有機溶剤作業主任者など、業務に必要な資格は会社負担で取得可能。一から手に職をつけて、スキルアップできる環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)
(内定後に卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書を提出していただきます。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※既卒3年以内
※要普通自動車免許(AT可)

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・選考で発生する交通費は負担致します。
(上限あり 50,000円程度 要相談)
(領収書をご持参ください)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 宿泊場所に関しては、こちらで準備します。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

現場管理職(一律)

(月給)180,000円

175,000円

5,000円

採用初年度のため予定額
基本月額  175,000円
勤勉手当(一律) 5,000円
合計支給額 180,000円

※試用期間3カ月、待遇に変化なし。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月、待遇に変化なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例
基本給  :175,000
勤勉手当 :  5,000
住宅手当 : 15,000(仮定)
通勤手当 : 10,000
残業手当 : 42,000(H30仮定)
  合計:247,000

燃料手当  :120,000
賞与2.5ヶ月:437,500
  
  年収:3,521,500円
   
【モデル年収】
入社1年目/350万円
入社5年目/450万円
入社10年目/500万円
※能力・資格などによって変動があります。
諸手当 ◆勤勉手当
・5,000
◆資格手当
・1級土木施工管理技士:10,000・2級土木施工管理技士:5,000
・登録基幹技能士:7,000・路面標示技能士5,000 等
◆家族手当(扶養家族)
・配偶者:12,000
・子供(18未満)5,000
・父母(60歳以上同居)3,000
◆住宅手当(家賃・住宅ローンの支払額による)
・15,000~25,000
◆通勤手当
・6,000~23,000
◆燃料手当(独身5万円・世帯主12万円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)※3カ月分(2024実績)
年間休日数 125日
休日休暇 ◆年間休日125日
◆土曜・日曜・祝日
◆お盆
◆GW休暇
◆年末年始
※繁忙期には出勤の場合があります。
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆奨学金返還支援あり
◆退職年金制度あり
◆資格取得費用全額会社負担
◆インフルエンザ予防接種(会社負担)
◆健康講座の受講推奨(会社負担)
◆永年勤続表彰(5年ごと) 
◆祝い金(結婚・出産・入学・進学・成人)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ロード工業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ロード工業の前年の採用データ