最終更新日:2025/10/17

(株)Plan・Do・See琉球

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
沖縄県

【自己分析】ホスピリタティ業界が届ける価値について

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催
【自己分析】ホスピリタティ業界が届ける価値についての紹介画像

「働きがいのある会社大企業ランキング」殿堂入りのPlan・Do・See琉球社員が、内定に繋がる就活の極意となる自己理解の仕方をご説明、ワーク形式でサポートします。
※当日社員メンバーが実際に使用しているツールを配布いたします。

【こんな学生さんにオススメ!】
◆「おもてなし」に興味がある
◆ホスピタリティ業界への興味がある
◆Plan・Do・See琉球の業界内での立ち位置


【コンテンツ内容】(※一部変更あり)
◆ホスピタリティ業界での働き方
◆Plan・Do・See琉球での働き方

概要

プログラム内容 ※内容に変更がございましたら随時情報更新いたします。

普段はなかなかお伝えしていない私たちが、
心から愛するお店が出来上がるまでの過程を
特別にお伝えいたします!

過程ももちろん大切ですが、
「完成したら終わり」ではなく
その後もその街のシンボルとなるようなお店に進化させ続けていくことも
わたしたちPlan・Do・Seeが大切にしていることであり、
得意としていることです。

この1dayプログラムでは、
業界分析や、Plan・Do・Seeのお店開発の過程と、
どのようにして街の価値を上げていくような
お店に進化しているのかを紹介していきます。

実際に開発に関わっているメンバーも登場する
貴重な機会ですのでお見逃しなく!!
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
販売スタッフ・接客
開催地域 WEB
WEB参加方法 ご予約いただいた方へURLを送付いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月中旬~2月下旬まで数回開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 当社にご興味のある方(全学年 全学科 全学部OK)
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
報酬 報酬なし

問合せ先

問合せ先 〒900-0015
沖縄県 那覇市 久茂地3丁目29番51号

MAIL:swgh-sa@plandosee.co.jp
TEL:098-860-0419
当社HPはこちら https://www.plandosee-ryukyu.com/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)Plan・Do・See琉球

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Plan・Do・See琉球の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)Plan・Do・See琉球を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)Plan・Do・See琉球のインターンシップ&キャリア