最終更新日:2025/4/11

(有)礒部組

業種

  • 建設
  • 情報処理
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
高知県

ものづくりはワクワクの連続だ! 気軽に土木! 1Day仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催
ものづくりはワクワクの連続だ!  気軽に土木! 1Day仕事体験の紹介画像

みなさん、こんにちは!
数ある職業体験の中から礒部組の『気軽に土木ッ!』1day職業体験に興味を持っていただきありがとうございます。

先輩社員と一緒に、土木の仕事を気軽に体験してみませんか?

街で見かける土木工事の『ものづくり』を通して、あなたが働く会社の雰囲気や実際ここで働くイメージを体感してもらえたらと思います。

文系理系学習経験など問いません。興味を持った方はぜひ参加してみてください!

概要

就業体験内容 ■内容
1、仕事体験
先輩社員と一緒に、レーザースキャナでの地形・建物の測量やドローンの操縦などを行い、ICT施工管理の一部をしてください。
【土木の最新技術】を現場で体験しながら、会社の雰囲気や実際ここで働くイメージを体感してもらえたらと思います。

2、工事現場見学
礒部組が施工している工事現場の見学をしていただきます。
現場で働く人やICT重機などを直接見て空気に触れてください。
(時間の都合で割愛させていただく場合があります)

3、先輩社員のフィードバック、質疑応答
先輩社員による仕事体験のフィードバックを行います。
質疑応答では仕事のやりがいや今までの経験、普段の生活など、気になることはなんでも聞いてみてください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
同行社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 施工/測量/積算/設計(土木)
開催地域 高知
実施場所 本社および工事現場など
(高知県安芸郡奈半利町内)
開催時期と実施日数 ・開催時期
(7/7~11、21~25、8/4~8,18~22、25~29、9/15~19、22~26)うちいずれか1日

・実施日数
1日

・詳細
お申し込みは希望日の5営業日前までにお願いいたします。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年・全学部・全学科
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月22日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
昼食は当社でご用意いたします。
交通費 支給あり
要確認
(金額例 / 四国内:上限3,000円、大阪:上限19,000円、東京:上限33,000円)
宿泊費 支給あり
上限5,000円
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
仕事体験活動中は弊社負担の保険に加入いたします。
服装 動きやすい服装。運動靴。

問合せ先

問合せ先 担当:田中、中山
0887-38-4721
E-mail isobe-jimu@isobegumi.com
交通機関 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 奈半利駅から車で5分
※奈半利駅まで送迎いたします
礒部組 web site https://isobegumi.com/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(有)礒部組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)礒部組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)礒部組のインターンシップ&キャリア