最終更新日:2025/7/14

(有)礒部組

業種

  • 建設
  • 情報処理
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
高知県
資本金
2,000万円
売上高
3.9億円(2024年12月期)
従業員
22名(2025年3月現在)

#家賃補助あり#引っ越し手当あり#完全週休二日制#転勤なし#文系出身者も大活躍中#資格支援豊富【地域に根ざし普通の暮らしを支える「土木」の仕事です】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
SNSでの積極的な情報発信を行っています。会社の雰囲気や礒部組で働く人の姿をぜひ見てみてください!
PHOTO
土木の世界でもICT施工など新技術が次々と登場していますが、あくまでそれを使うのは「人」です。人を育て、自分も成長できる組織づくりを行っています!

これまでも、これからも、地域に必要とされ続ける企業を目指して

PHOTO

海・山・川に囲まれた奈半利の景色

『地域のために』
土木とは「ふつうの暮らしを支える仕事」です。私たちは、「中小建設業は地域のために存在する」と考えています。地域に根ざし、地域とともに生き、地域に貢献しつづけることによって、地域の暮らしを支える。そんな会社でありたいと願っています。そのために、社員全員が知恵を出し合い、常に「より良いモノをより早くつくる」ことを目指して仕事をしています。

『チームのちから』
土木とはチームでする仕事です。ひとりでは大きな仕事はできません。そういう仕事においてもっとも大切なのは「人の和」です。人は石垣、人は城。これまでも、そしてこれからも「チームのちから」で勝負する組織でありたいと考えています。

『変わりつづける』
全てのものは、とどまることなく変化しつづけます。そんな中において、変わらずに存続していくためには、変わりつづける。しかも受動的ではなく、能動的にそうあろうとしなければなりません。その時々で常に新しい技術を取り入れ、「主体的に変化しつづける文化」を持ち続ける企業でありたいと考えています。

会社データ

事業内容
●土木工事
道路や河川、災害復旧などの公共工事
本社郵便番号 781-6402
本社所在地 高知県安芸郡奈半利町乙3781-1
本社電話番号 0887-38-4721
創業 1956年(昭和31年)
設立 1968年(昭和43年)
資本金 2,000万円
従業員 22名(2025年3月現在)
売上高 3.9億円(2024年12月期)
平均年齢 38歳
沿革
  • 1956年7月4日
    • 個人企業礒部組として創立
  • 1968年4月22日
    • (有)礒部組に組織変更、代表取締役 礒部英昭
  • 1998年11月5日
    • 礒部昌平 代表取締役に就任
  • 2022年5月10日
    • 礒部英俊 代表取締役に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、外部研修への参加など
自己啓発支援制度 制度あり
勤務上必要となる資格の習得にかかる費用は全額負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、福岡大学、九州産業大学、九州共立大学、徳島文理大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ―   1名   ―
短大卒  ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

取材情報

地域の“当たり前の暮らし”を守り続けるために、挑戦、変化、成長あるのみ
社長、現場、事務、それぞれの言葉から見えてくる礒部組の姿
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(有)礒部組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)礒部組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)礒部組と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)礒部組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)礒部組の会社概要