予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名電子事業部
勤務地愛知県
仕事内容EPS(電動パワーステアリング)制御システムの設計・評価
出勤一日の予定とメール確認を行います。
グループミーティング同じグループのメンバーの一週間の実績と次の予定確認を行います。問題点があればグループ全員で協力し、解決に向けて意見を出し合います。
成果物のチェックメンバーが対応した業務の成果物に対し、抜け漏れや間違いがないかを確認します。業務の背景や仕様書をもとに、報告内容として適切かどうかを判断しながらチェックを行います。
昼休み食堂に食べに行きます。近くに2か所食堂があるので、それぞれの週間メニュー表を確認して行く食堂を決めています。今一番食べたいものは何かを真剣に考えます!
客先との打ち合わせ対応中の業務の進捗報告や今後の計画の擦り合わせなどを行います。
要求分析、設計新規発行された仕様書をもとに要求分析を行い、その要求をどのようにして対応していくかを設計します。ここで考え方を間違えると後工程であるテストに影響が出てしまうため、一番大事なところです。
退勤
作成されたハードウェアとソフトウェアを組み合わせた際のハンドル操作時の手感確認や、ハードウェア故障時にソフトウェアの制御が品質基準を満たしているかどうかの確認など、複数の要素を絡めた仕事が多いです。複数の分野の知識が必要になるので日々勉強していますが、そうして得た知識を使って業務が上手くいった時はすごく嬉しいです。勉強は大変な部分もありますが、仕事を通して成長を実感できることがやりがいになっています。
カーネルを選んだ理由は、自分の頑張りに応じた評価をしてくれると感じたからです。頑張っても評価されないと辛いですが、頑張りが結果に繋がるとモチベーションも上がると思ったので、カーネルを選びました。実際入社後も、職場改善や品質向上など、今の会社をさらに良くするために自分が「これだ!」と思ったことを積極的に行動したことに対し、評価をしてくれるため、モチベーションに繋がっています。
やりたい仕事ができるのか、自分に合った職場環境なのか、など選ぶ基準は無数にある中で会社を探すのは大変ですし、自分も大変でした。今の立場で「当時何が重要だったかな」と振り返ると、"自分が妥協できないものを明確にすること"かなと思います。仕事内容もそうですが、「休みは○日欲しい」とか「給与は○○欲しい」といったことも割と重要かなと個人的には思っています。自分が譲れないポイントを押さえた上で、悔いの無いよう就職活動を頑張ってください!