最終更新日:2025/5/16

円谷フィールズホールディングスグループ【円谷フィールズホールディングス(株)/(株)円谷プロダクション】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 芸能・映画・音楽
  • イベント・興行
  • 放送

基本情報

本社
東京都

【1day×WEB開催】円谷プロのビジネスの考え方を体験しよう!IPライセンサーが開催する1dayプログラム

  • 仕事体験
  • WEB開催

◆◆円谷プロダクションについて◆◆
「特撮の神様」と呼ばれる円谷英二が創業した円谷プロダクションは
代表作「ウルトラマンシリーズ」をはじめ、自社が創出したIPを活用したビジネスを行っております。

2019年に経営陣を一新し、経営に新しい風を取り込みながら、中国や東南アジア地域などウルトラマンが人気のエリアで海外事業の確立に成功しました。
2024年にはNetflixでハリウッド製作の映画(Ultraman: Rising)を配信し、グローバルでのウルトラマンのコンテンツ展開に挑戦しています。

1963年にスタートした円谷プロダクション。
北米や中国、東南アジアを中心とした事業展開、新たな事業部の設立など、
グローバルにスピード感を持って変化しているフェーズにあります。
今後はコンテンツ配信、マーチャンダイジングにかかわるパートナーシップをもとに、
さまざまなIPで映像製作・マーケティング・グッズなどの自社商品の展開を一手に行う、世界の「ブランデッドスタジオ」となるべく挑戦を続けています。

◆◆円谷プロダクションの特徴◆◆
IPコンテンツを所有する企業の中でも、映像製作、イベント企画運営を自社の中で内製をしてきた歴史があります。
近年ではカード事業本部を新たに立ち上げ、自社での新規事業にも挑戦しています。
エンターテイメントの中でも広範囲な事業を持っている円谷プロダクションだからこそお伝えできる、エンターテイメント業界について体感していただけるコンテンツとなっております。

◆◆コンテンツ概要◆◆
円谷プロダクションの仕事体験では、エンターテイメント業界を4時間弱で俯瞰・体感できるコンテンツを実施します。皆様になじみのあるエンターテイメント業界も、たくさんの事業形態、たくさんのステークホルダーの関係によって成り立っています。

そんな業界の構造やを俯瞰的に理解しながら、IPライセンサーであり、たくさんの事業領域のある円谷プロダクションでの仕事の魅力を感じてもらえるコンテンツとなっております。

概要

就業体験内容 ・業界マップ作成ワーク
エンターテイメント業界の各企業の事業を整理し、どんな関係性で成り立っているのかを業界マップを作成する形式で学んでいただけます。

・円谷プロダクション仕事体験ケースワーク
IPライセンスを持つ「ライセンサー」である円谷プロダクションが行う「ライセンス営業(マーチャンダイジング)」の仕事を、実際の業務で考えるケースワークとしてディスカッションしていただきます。
IPライセンスをどのような商品(グッズなど)として打ち出すのかを考え、提案するのがライセンス営業の仕事です。IPのブランドを高めるため、ビジネスとして成立させるためなど、幅広い視点をもって業務を行います。

※体験できる職種は追加・変更となる可能性がございます。
※募集会社:円谷フィールズホールディングス(株)、(株)円谷プロダクション
円谷フィールズホールディングス(株)、(株)円谷プロダクションの社員よりフィードバックがございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
参加者全体に向けて、ワーク内容に対しての考え方のレクチャーやフィードバックあり。
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング企画・商品開発営業(法人向け新規開拓メイン)海外営業
開催地域 WEB
WEB参加方法 エントリーシート選考に通過した方にURLを個別にご案内いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月12日、8月1日、8月6日、8月19日 9月以降は随時日程公開

・実施日数
1日

・詳細
オンラインにて、3時間30分~4時間のコンテンツを予定しています。

【7月開催】 
・7/12(土)13:00~17:00
★ES提出期限:6/30(月)23:59

【8月開催】 
・8/1(金)13:00~17:00
・8/6(水)15:00-19:00
・8/19(火)14:00-18:00
★ES提出期限:7/15(水)23:59

9月以降の日程は、7月以降順次公開いたします。
会える現場社員数 5人未満

応募要項

参加条件 全学年全学部全学科
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
少人数のグループに分かれて、ワークを実施していただきます。
応募締切日 2025年7月15日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
エントリーシートによる書類選考を実施しております。
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出 締切日:2025年06月30日
  2. 参加決定

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 円谷プロダクション株式会社 プログラム担当
newgrads-recruitment-gr@tsuburaya-prod.co.jp
企業HP(円谷プロダクション) https://m-78.jp/company/
企業HP(円谷フィールズホールディングス) https://www.tsuburaya-fields.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

円谷フィールズホールディングスグループ【円谷フィールズホールディングス(株)/(株)円谷プロダクション】

似た雰囲気の画像から探すアイコン円谷フィールズホールディングスグループ【円谷フィールズホールディングス(株)/(株)円谷プロダクション】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

円谷フィールズホールディングスグループ【円谷フィールズホールディングス(株)/(株)円谷プロダクション】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 円谷フィールズホールディングスグループ【円谷フィールズホールディングス(株)/(株)円谷プロダクション】のインターンシップ&キャリア