最終更新日:2025/2/3

(株)真面目

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 芸能・映画・音楽
  • 広告
  • イベント・興行
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
制作企画本部
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ビジネスプロデュース部 プロジェクトマネージャー

【制作企画本部 ビジネスプロデュース部の仕事】
■クライアントの課題ヒアリング
■コンテンツ企画提案
■スケジュール管理
■予算管理
■資料作成
■人員配置
■キャスティング
■ロケハン
■現場指示
■クリエイティブクオリティ管理
■クライアントやパートナーとの連絡

弊社のPM(プロジェクトマネージャー)に大切な力は「クライアントのことを考え抜く力」「困難な要望を叶える実行力」「クラアイントにストレスフリーな進行管理」。
最初は先輩PMに付いて、姿勢を学びながらサポートしていただきます!

大きな仕事や責任が伴う仕事も新卒生に数多くお任せします。
なぜなら成長率は場数の多さだと思っているからです。
高い高い壁にもがく事もこともあるでしょう。

だからこそ、弊社の社員は大手クライアントに選ばれ続けるクリエイティブをつくり続けられています!

配属職種2 クリエイティブディレクション部 クリエイター

【制作企画本部 クリエイティブディレクション部の仕事】
■映像構成企画提案
■コンテンツ企画提案
■ディレクション
■絵コンテ作成
■撮影
■映像編集(Adobe Premiere Pro・Adobe After Effects・Adobe Illustrator・Adobe Photoshop)
■機材管理

心震わすクリエイティブを制作したい方大募集!
弊社クリエイターが大切にしているのは、「ロジックの通るクリエイティブ」です。
クライアントの課題に沿ってオーダーメイドの成果物を提供するからこそ心に刺さる。

自身が作ったクリエイティブで誰かが輝く瞬間や時には涙する瞬間も。
全て目の前で見られるからこそオモシロイ!
固定概念に囚われず、根気強くより良い成果物の為に努力出来る方は弊社で大活躍出来ます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 課題選考

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 【ビジネスプロデュース部に向いている経験】
■プロジェクトリーダー経験
サークルやゼミ、インターンなどでプロジェクトリーダーを務めた経験は、ビジネスプロデュース部で役立ちます。リーダーシップを発揮し、チームをまとめ上げる力が必要です。

■タフな目標や締め切りを達成した経験
厳しい締め切りを守り、目標を達成するために努力した経験は「馬力」に通じます。例えば、期限が迫る中で粘り強く取り組み、プロジェクトを完遂した経験は、ビジネスプロデュース部でのやり抜く力を発揮する場面が多くあります。

■多くの人を巻き込んだ活動経験
チームの中核として他のメンバーや外部の関係者と協力して成果を上げた経験は、ビジネスプロデュース部での「人を巻き込む力」として求められます。複数のステークホルダーと利害調整・交渉を行い、プロジェクトを進めることが日常的に求められます。

【クリエイティブディレクション部に向いている経験】
■デザインや映像制作の経験
大学のプロジェクトで映像を制作した経験や、広告やポスターのデザインを手掛けた経験は、クリエイティブディレクション部で求められるスキルです。クライアントの意図をデザインに反映させ、クリエイティブな力で解決を図ることが期待されます。

■新しいアイデアで問題を解決した経験
クリエイティブな発想で既存の枠にとらわれずに問題を解決した経験も重要です。例えば、課題解決のために新しいアプローチを提案し、それを実行に移して成功させた経験があれば、柔軟な発想力が活かされます。

■チームとしてクリエイティブをつくる企画運営
クリエイティブな企画を立案し、チームと共にその実現を目指して行動した経験も求められます。チームワークと実行力を発揮し、クリエイティブな力で成果を出すことがクリエイティブディレクション部で必要なスキルです。

上記必須経験ではないので、興味があればぜひお話したいです!
選考方法 一次面接
・人事採用担当が皆さんの「挑戦と成長意欲」、「熱量と共感」、「どんな人生を送ってきたか?」を重視してコミュニケーションを取っていきます。
・私たちは、スキルや経歴だけではなく、仕事に対する情熱や、クライアントやチームとどのように向き合えるかを大切にしています。
・この段階では、皆さんの人柄や仕事に対する姿勢を知りたいと考えています。素のあなたと会話したいです!

課題選考
・ケーススタディや映像制作などの課題提出を課し、現場メンバーが面接官として皆さんの実践力と発想力を評価します。
・イベントや映像制作のプロジェクトに関する課題に取り組んでいただき、どのように問題を解決するか、また、その過程での独自のアプローチや発想を重視します。
・ここでは、結果以上にプロセス、チームワーク、創造的な問題解決力を求めます。
・課題を通して、当社のプロジェクトでの活躍を具体的にイメージしていただける場でもあります。

適性検査
・強みや特性を客観的に把握するための診断テストを実施します。
・これにより、皆さんが当社の業務にどのようにフィットするかを確認します。同時に、皆さん自身が自分の適性や強みを再確認し、どのように活かせるかを考えるきっかけとなります。私たちは、個々の特性を大切にし、それぞれの強みを最大限に発揮できる環境を提供したいと考えています

二次面接
・マネージャーやリーダークラスが面接官として、一次面接や課題選考で明らかになったポイントをさらに深掘りしていきます。
・プロジェクトマネージャーとしての具体的なビジョンや、どのようにしてクライアントの期待に応えていくかをディスカッションします。
・時には現場の先輩から熱いフィードバックもさせて頂き、最終的な結果に関わらず弊社に応募してくださった皆さんと真剣に向き合います。

最終面接
・代表の平川自身で、これまでの選考を通じて確認した皆さんの熱意やスキルを基に、コミュニケーションを取っていきます。
・「アズサマッチ」つまりは「真面目マッチ」を自由な議論の中から、見極めさせてください!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 株式会社真面目に応募する際、提出書類はあなたの「熱意」と「実力」をしっかりと伝えるための重要な材料です。
特に、エントリーシートと課題選考では、双方で運命の出会いを探す上で重要なプロセスとなります。ここでは、それぞれの書類で何を重視しているのかを詳しくご説明します。

まず、エントリーシートでは、あなたが「なぜ株式会社真面目を選んだのか」という点を重視しています。私たちは、ただ単に仕事を探しているのではなく、弊社に対して強い興味や共感を持っている方を求めています。だからこそ、エントリーシートでは、あなたが弊社に対してどのような価値を感じ、どのようにして自分の将来と結びつけているのかをしっかりと聞きたいです!
今までの経験をどのように社会に生かしかいかなど、あなたの魅力たくさん盛り込んで欲しいです。

次に、課題選考では、クリエイティブなアイデアと実践力を評価します。単にアイデアが優れているだけではなく、それをどのように形にして、成果として見せることができるのかを重要視しています。企画から実行、そして完成までのプロセスにおいて、どのような工夫や努力をしたのかを具体的に示してください。

ここで大切なのは、あなた自身の「実行力」を見せることです。アイデアを思いつくのも難しいですが、それを実際に形にし、期待された成果を超えるような結果を出すことができるのかが、私たちが特に見たい部分です。田中さんがそうであったように、期待に応えられなかった時の苦悩や、挫折を乗り越えて結果を出すまでのプロセスにこそ、本当の実力が現れます。そのプロセスをどうやって課題選考の作品に反映させるのかがポイントです。

私たちは、応募者の「挑戦する姿勢」を高く評価します。クリエイティブの分野においても、どんなに困難な状況でも諦めずに工夫し続ける力を持つ方を応援し続けたいです。あなたのこれまでの経験や実績を、課題を通して表現してください。

「面接官の前のあなた」がしたいのではなく、「あなた」のことを知りたいのです。

※結論、出して頂きたいのは「エントリーシート」と「課題(ケーススタディもしくは映像制作)提出」です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

「挑戦し続けるあなたへ」
私たちの会社では、常に挑戦し、成長し続ける姿勢を持った仲間を募集しています。
熱意のある新卒生が求めているのは、ただ単に与えられた仕事をこなす環境ではないはずです。
私たちは、あなたの挑戦心や成長への渇望を最大限に活かし、共に未来を切り開いていく場を提供します。

例えば、こんな経験をしてきた方は、私たちの会社で輝けるでしょう。
・環境に左右されず、自分の意志で未来を切り開いてきた経験。
・学業やアルバイトに奮闘し、目の前の困難に立ち向かってきた強さ。
・自分の努力が報われ、周囲の人々に貢献する喜びを感じた経験。
そんな経験を持つあなたこそ、私たちが求める「挑戦者」です。

私たちの仕事は、単なるルーティンワークではありません。
自分が関わることで、他者の成長を支え、社会に新たな価値を生み出すことが求められます。
もちろん、それは簡単なことではありません。
リーダーシップや責任感を持ちながら、自分自身を成長させ、チームで成果を上げるためのスキルが必要です。
あなたがこれまでに培ってきた努力と経験が、ここで大いに役立つでしょう。

当社では、自らの経験を活かし、周囲の人々をサポートすることで、自身も成長したいという強い意志を持った方を歓迎します。メンバーは厳しい環境でも自らの力を信じ、リーダーシップを発揮してきました。その結果、他者の成功を支援し、自分の存在が周囲に与える影響を実感することで、さらなる成長を遂げてきました。

もしあなたも、「自分が何かを変えたい」「自分の成長が周りに貢献できる場を探している」と感じているなら、ぜひ私たちと共に挑戦してみませんか?
私たちは、挑戦を恐れないあなたのような人を求めています。成長のチャンスは無限大です。私たちのチームに加わり、共に大きな目標を達成し、未来を創り出しましょう。

私たちの会社では、挑戦し続ける人材に対して、ただの「仕事」ではなく、「成長と挑戦の場」を提供します。
あなたの可能性を最大限に引き出し、共に新たな未来を築いていきましょう。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科に関わらず求めるスキル
当社では、学部や学科に関係なく、優れたコミュニケーション能力、問題解決能力、リーダーシップを重要視しています。イベントや映像制作は、多くの関係者と協力し合うため、チームをまとめ、適切に指示を出せる力が不可欠です。また、プロジェクトの進行における柔軟な対応力と、クライアントのニーズに応じた迅速な対応も重視されています。

文系学部の方々へ
文系学部で培った調整・折衝する能力や、論理的思考は、当社のイベントや映像プロジェクトのマネジメントで非常に重要です。経済学部や経営学部、社会学部で学んだビジネススキルや分析力は、プロジェクトの進行管理やクライアントとの調整、予算管理など、プロジェクト運営において大いに役立ちます。また、広報やマーケティングを専攻している方は、ブランディング戦略においても大きく貢献できます。

理系学部の方々へ
理系学部で培ったデータ分析やゴールに基づいた設計は、根拠に基づく企画提案力に役立ちます。どんな時も相手に根拠を持って提案するには、データ収集や分析が重要です。

プロジェクトマネージャーとしての役割
株式会社真面目のプロジェクトマネージャーとして、イベントや映像制作の現場でプロジェクトをリードし、クライアントの要望に応じて最高の成果を提供していただきます。予算やスケジュールの管理、現場での指揮など、多岐にわたる業務を通じて、成長できる環境が整っています。プロフェッショナルとしての成長を目指し、情熱を持ってプロジェクトに取り組む方をお待ちしています。

募集内訳 募集の内訳
どちらの部門においても、プロジェクトの成功に貢献するために必要なスキルを持ち、積極的に挑戦する方を求めています。チームと協力し、クライアントの期待を超えるプロジェクトを実現するための力を発揮していただけることを期待しています。

・ビジネスプロデュース部(募集人数:1-5名程度)

・クリエイティブディレクション部(募集人数:若干名)
※基本的には募集しておりませんが、もし「我こそは!」という強者がいらっしゃれば、選考でお会いできることを楽しみにしております!
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

新卒採用において多様性を尊重し、さまざまなバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。
イベントや映像制作のプロジェクトにおける成功の鍵は、多様な視点と豊かなアイデアを持つメンバーにあります。
私たちは、異なる文化や価値観、考え方がプロジェクトに新しい可能性をもたらすと考えています。

グローバル人材(日本以外の国籍の方)の活躍
・積極的に採用しており、社内ではすでに日本国籍でない社員がプロジェクトマネージャーとして活躍しています。
・その社員は、多様な文化や言語背景を活かしてクライアントに価値を提供する重要な役割を担っています。こうした多様な人材が集まることで、より斬新でクリエイティブな解決策を生み出すことができています。

多様性の中でのコミュニケーション
・当社では、ビジネスプロデュース部とクリエイティブディレクション部の両方で、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています。
・ビジネスプロデュース部では、プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションを通じて、プロジェクト全体を設計する役割を担います。多様な視点を持つメンバーがチームに加わることで、より柔軟で創造的な解決策が生まれます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

制作企画本部

(月給)240,000円

169,000円

71,000円

初任給は、ただの「お給料」ではありません。これは、あなたが社会に出て初めて受け取る「成果」とも言えるものです。
株式会社真面目では、初任給を通して、これまでのあなたの努力と、これからの期待を形にしたいと考えています。

入社後のあなたは、新たなステージに立ち、今までとは違う責任を持つことになります。学生時代に学んだ知識や経験はもちろん、困難に直面しながらも成長し続けたあなた自身の力が試される場となります。そして、その最初の結果として受け取るのが「初任給」です。

就職活動をしている皆さんにとって、お給料を受け取るということは社会人として当たり前のことに見えるかもしれません。
しかし事業はそんなに簡単なものではありません。

クライアントの期待を超えられなければ、次の打席は容赦なく減っていき、眼の前の課題に不誠実に臨めば、その姿勢は未来の売上をダイレクトに削りに行きます。

そんな皆さんが手にする給料は、クライアントの期待に応えていくことへの会社からの投資であり、会社が皆さんと一緒に成長していきたいという意思表示です。
この意義に応えて、組織を成長させる更なる成果をもたらし、そこに見合った報酬を受け取って頂ければと思います。


固定残業代 71,000円(45時間分)
※固定残業代を超え、会社が認める労働を行なった場合は追加支給

  • 試用期間あり

(1)期間:6ヶ月間
(2)労働条件:変更なし
ーーー
私たちが設けている6ヶ月間の試用期間は、単なる「適性を見るため」のものではありません。この期間は、あなたが社会人として、そして真面目の一員として大きく成長するための大切なステップであり、可能性を最大限に引き出すための期間なのです。

まず、6ヶ月間は、あなたがこれまでの経験を基に、新しい環境に適応し、スキルや知識を実際の仕事に活かすための準備期間です。これまでの人生で培ってきた思考や行動の型を、プロフェッショナルの世界でどう発揮するのかを実際に試す場です。試用期間中、私たちはあなたの可能性を最大限にサポートし、見守ります。なぜなら、この期間は「あなたの成長を見届ける」大切な時間でもあるからです。

試用期間を、ただの評価の場だと捉えるのではなく、自分自身の成長のために使うべき時間だと考えてください。この6ヶ月間で、私たちはあなたに挑戦し続ける姿勢を見せてほしいのです。もちろん、最初は不安や戸惑いがあるかもしれません。新しい環境で新しい責任を持つことは、誰にとっても大きな挑戦です。しかし、この期間を通じて、あなたがどれだけ自分を成長させ、次のステップに進む準備を整えることができるかが、これからのキャリアに大きな影響があることを知っているため、サポートを惜しみません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代71,000円(45時間分)
※固定残業代を超え、会社が認める労働を行なった場合は追加支給
ーーー
当社はみなし残業代込(45時間/月)の報酬設定をしています。
これは、プロジェクトの進行や管理の観点で、早朝・深夜・土日の対応が業界特性上、どうしても避けられない実態を理解しての対応です。
しかし、重要なのは、残業をすること自体は全く「目的」にはならないということです。

私たちの会社では、効率的に仕事を進め、生産性を高めることで、早く帰るよう「お互いに促す」文化が根付いています。

その象徴とも言えるのが「定時チャレンジ」です。これは、社員が月に5回、定時で帰宅することを目標とする制度で、単なる奨励ではありません。このチャレンジを達成した社員は、翌月にメンバーと一緒に会社負担でご飯に行くことができるという特典が用意されています。チームとしての絆を深める機会であると同時に、日々の生産性向上への努力が評価される仕組みです。

私たちは個々のライフバランスを支える重要な要素が、時間を自由に使えることだと考えています。
面白いチャレンジングな仕事に追われる日々は非常に輝かしいですが、定時で帰宅することで、家族や友人との時間、自分自身の成長に使う時間を大切にしてほしいと思っています。
効率的に仕事を終わらせ、プライベートに有意義な時間を得ることが、次のクリエイティブへのインスピレーションになり、会社として備える提供価値の増大になると本気で考えています。

モデル月収例 (1)月収240,000円-310,000円

※これまでのご経験等により支給額が増える場合がございます。

固定残業代 71,000円(45時間分)含む
※固定残業代を超え、会社が認める労働を行なった場合は追加支給
諸手当 (1)交通費:上限15,000円
(2)住宅手当:上限20,000円※オフィス徒歩圏内住居の場合
昇給 年2回
ーーー
入社して頂いた皆さんのビジネスパーソンとしての成長が、会社にとって最も大切なことだと思っています。
日々難しいクライアントとの仕事や、斬新なクリエイティブが求められる緊張感は、個人の成長に大きなものをもたらしてくれます。

その成長したことによってより多く生み出されるアウトプットに、私達は最大限還元することが、次の会社のエンジンだと捉えています。
ゆえに真面目にとって、昇給してもらうということは、成長を確実に積んでもらうことと同義なので、その目的が最大限果たされる施策を取ります。


まず最大限サポートする仕組みを整えています。私たちは、「成果を出せば出すほど評価される」「自分の努力が報われる」環境を提供することを大切にしています。年に2回行われる1on1評価面談を行います。このミーティングは、単に目標を確認するだけの場ではありません。あなたが最速で高みにのぼりつめるために、何が必要かを一緒に考え、具体的な行動に落とし込むための時間です。

この1on1は、自分の努力をしっかりと評価してもらえる場でもあります。私たちは、あなたが設定した目標を実現するために全力でサポートします。そして、その目標に向かって一歩一歩前進していく過程を見守り、やり遂げた成果に対して正当に評価します。

1on1では、あなたの進捗や課題について話し合うだけでなく、「次のステップに進むために何ができるか」「さらにスピードを上げて成長するためにはどんな行動を取るべきか」といった具体的なアドバイスも行います。私たちは、あなたがただ努力するだけでなく、その努力が成果に直結するようにしっかりとサポートします。1on1は、単なるフィードバックの場ではなく、あなた自身が成長の道筋を明確にし、次のステージに向かうための戦略を練るための重要な時間なのです。

だからこそ、あなたに求めるのは、「高みを目指す意志」です。努力を惜しまず、常に成長を意識し、行動し続けること。あなたがやった分だけ評価され、次のステージへと駆け上がる環境が、ここにはあります。
賞与 年2回
ーーー
あなたが手がけたプロジェクトが予想を超える成果を上げ、クライアントの期待を大きく上回ったとします。
その結果、得られた利益は、次のプロジェクトに使われ、チームメンバーのスキルアップや、新しいチャレンジへの準備に投資します。
そして、そのプロジェクトがさらに成功を収めたとき、また新たな成果としてあなたの手元に戻ってくる。
真面目にとっての賞与はこの扱いです。
年間休日数 121日
休日休暇 (1)曜日:土日祝※繁忙期は土日出勤の可能性もあるが、代休取得必須。
(2)休暇:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・アニバーサリー休暇
ーーー
株式会社真面目では、「圧倒的に仕事をして、圧倒的に休む」ことを大切にしています。私たちは、全力で仕事に取り組むからこそ、しっかりと休んで自分自身をリフレッシュさせる時間も必要だと考えています。仕事をする時は集中して頑張り、休む時は思いっきり休む。そんなメリハリのある働き方が、良い仕事を生み出す秘訣だと思っています。

特に、私たちが大切にしているのが「アニバーサリー休暇」です。これは、社員が誕生日当日に休みを取って、自分や大切な人と特別な時間を過ごせるための休暇です。誕生日は一年に一度しかない特別な日。この日は、仕事のことを忘れて、家族や友人、恋人と一緒に過ごしたり、自分だけのリラックスタイムを楽しんでほしいと思っています。

ただ、どうしても繁忙期には、誕生日当日に休むことが難しいこともあります。その場合でも、私たちはチーム全体で協力し、少しでも誕生日に近い日に休みを取ってもらえるように調整します。なぜなら、私たちはあなたが「特別な一日」をしっかりと大切に過ごすことが、仕事への意欲やエネルギーを高めると信じているからです。

私たちは、仕事だけでなく、プライベートも充実させることが大事だと考えています。全力で仕事に取り組むからこそ、休むときはしっかりと休んで、リフレッシュすることが必要です。休むことに罪悪感を持つ必要はまったくありません。むしろ、十分にリフレッシュすることで、また新しい仕事への活力が生まれ、より良い結果を出すことができるのです。

仕事に打ち込む時期がある一方で、休む時期もしっかりと確保する。このメリハリをつけることが、長い目で見たときにあなた自身の成長や幸せにつながると私たちは信じています。だからこそ、あなたが大切な日を大切な人と過ごせるように、私たちはサポートします。

これからも、私たちは「圧倒的に仕事をして、圧倒的に休む」という考え方を大切にし、あなたが働きやすく、充実した生活を送れる環境づくりを進めていきます。あなたが特別な一日を、笑顔で大切な人たちと過ごせるように、そして仕事に全力で打ち込んでいけるよう、私たちは全力で応援します。
待遇・福利厚生・社内制度

■社員旅行制度 Wow the World:国内外問わず年に1回実施。過去実績はハワイ、セブ等、韓国、初島、宮古島など。
■デンタルケア制度 Tooth is Life:提携する歯科医院で会社負担にて、歯の治療を受けることができる制度。
■健康サポート制度 We’re healthy Body:健康で働き続けるために年1回健康診断を実施。
■スキルアップサポート制度 Climb the creative:社員が有料セミナーに参加する場合、参加レポートの共有を条件に、会社が費用を全額負担。
■キャリアサポート制度 Most career support:自分のキャリアや悩みなどを相談できる、上司との1on1面談を定期的に実施。
■バカンス制度 Endless Summer:年3回、7~10連休の長期休暇を設定。
■パートナーサポート制度 Family Celebration:社員の結婚祝いに、最新の家電をプレゼント。
■アニバーサリー休暇制度 Happy Anniversary:自身の誕生日に休暇取得できる。
■ランチ制度 We’re Family:その名も真面目食堂。週に2回400円で手作りランチが食べられる。
■定時チャレンジ fixed time challenge:月に5回定時に帰ることが出来れば翌月にメンバーとご飯が食べれる。
ーーー
株式会社真面目では、全額会社負担の社員旅行制度を大切にしています。近頃社員旅行が減少していますが、代表平川アズサは「普段できない体験を通じて、社員の経験の幅を広げ、新しい発見をしてほしい」という強い想いを持って毎年実施しています。
2024年には宮古島へ行き、クリエイティブエージェンシーならではのコンテンツも用意して全力で楽しみ切りました!
今後社員数が増えても大切にしていきたい文化の一つです。
弊社でしか体験できない旅を一緒に体験しましょう!

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 10:00~19:00
    実働8時間/1日

    【新卒一年目社員のとある1日】

    7:30~起床
    9:30~オフィス到着・1日のタスク確認・Slack返信
    10:00~先輩社員とTo Do整理、Slack返信、各プロジェクトメール確認・返信
    11:00~BP部MTG
    12:00~ランチタイム
    13:00~A社・事業戦略の社内伝達に関するイベント案件:会場お問い合わせ
    14:00~A社・事業戦略の社内伝達に関するイベント案件:会場資料まとめ
    15:00~B社・地方自治体による国際研究機関誘致のPR映像案件:クライアントMTG
    16:00~B社・地方自治体による国際研究機関誘致のPR映像案件:クライアントMTG議事録作成
    16:30~A社・事業戦略の社内伝達に関するイベント案件:イベント放映映像初号提出前チェック
    17:00~A社・事業戦略の社内伝達に関するイベント案件:インタビュー撮影素材文字起こし
    17:30~C社・中期経営計画に沿った社長メッセージ映像制作案件:撮影前日すり合わせMTG
    18:30~先輩社員と各プロジェクト進め方整理
    19:00~退勤
    20:00~ドラマ鑑賞
    22:00~SNS確認
    24:00~就寝

    以上BP部社員のタイムスケジュール紹介です!
    ビジネスプロデュース部の1日は忙しく、まさに瞬く間に過ぎ去ります。会議やクライアントとの打ち合わせ、チームとの調整など、タスクが山積みですが、ひとつひとつクリアするたびにプロジェクトが確実に前に進んでいく感覚はたまらなく充実しています。忙しい中でも、決してただこなしているだけではありません。自分が関わることで、アイデアが形になり、次のステップへと進むプロジェクトのダイナミズムを実感できるのです。

    その瞬間瞬間の積み重ねが、やがて大きな成果につながっていく。この「前に進んでいる」という感覚こそが、忙しさの中にあるやりがいです。特に、最終的にクライアントからの評価や成功を実感したときの達成感は、何にも代えがたいものがあります。日々のチャレンジが、次の挑戦へのエネルギーとなり、さらに前に進む推進力となっていく。この感覚にやみつきになってしまうんです。(※人事担当者の主観です。)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)真面目の前年の採用データ