最終更新日:2025/4/1

クリタ西日本(株)

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
190億9,100万円(2024年3月期)
従業員
277人(役員・派遣スタッフを除く)

水処理業界をリードするクリタグループの高度な技術と豊富なノウハウを駆使し、西日本エリアの法人顧客に水処理のトータルソリューションを提供

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
既存顧客先の事業ニーズに合わせて最適な水処理商品やサービスを提案。クリタグループの技術力をもとに、各エリアのお客様と確かな信頼関係を築いています。

水を通じて産業・社会に貢献し、持続可能な社会を実現する

PHOTO

水。
飲み水としてはもちろん、モノを溶かし、洗い、運び、冷やし、温め、動かすことで私たちに限りない恩恵を与えてくれます。

水に様々な目的で働きかけ、水の可能性を引き出すこと、それが「水処理」です。あらゆる産業で水処理は行われており、産業、ひいては人々の生活を支えています。

例えば、水に少し手を加え、鉄を錆びさせない、雑菌が繁殖しないようにすることもできます。これにより、配管の腐食や閉塞といったトラブルを回避し、安心して工場の操業を続けることができます。
また、私たち人間が汚してしまった水は、そのままでは自然環境に戻すことができません。使用過程で混入した有害物質を浄化することにより、環境負荷を低減します。

クリタグループは、「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」を企業理念とし、1949年の創立以来、
水と環境に関する製品・技術・サービスを通じて産業と社会の発展に貢献してきました。今、クリタグループは持続可能な社会の実現に向け、水資源問題の解決、脱炭素社会実現への貢献、循環型経済社会構築への貢献を目指し、取り組みを始めています。
私たちはクリタグループの原点である水の新たな機能・価値を生み出し、これらの課題解決への道を切り開く「開拓者」でありたいと考えています。水を通じて、新しいことに挑戦したい方、他者の視点になって問題解決に取り組める方、粘り強く考え最後まであきらめない方、多くの関係者と協力して新しいビジネスを創り上げたい方、私たちと「水の新たな価値の開拓者」として、共に歩んでいきましょう。

会社データ

事業内容
クリタ西日本(株)は、クリタグループが長年培ってきた水処理技術とノウハウ、グループの総合力を起点に、水処理薬品、水処理装置およびメンテナンスサービスに関する製品・技術・サービスを駆使したソリューションをお客様に提供しています。
クリタならではの総合的な水処理マネジメントを通じて、お客様の「水と環境」に関する課題の解決に全力で取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

PHOTO

本社郵便番号 550-0013
本社所在地 大阪府大阪市西区新町1丁目13番3号
本社電話番号 06-4391-3431
設立 2024年4月1日
資本金 3,000万円
従業員 277人(役員・派遣スタッフを除く)
売上高 190億9,100万円(2024年3月期)
事業所 本社/大阪
支店/富山、福井、名古屋、神戸、岡山、北九州
営業所/金沢、一宮、三重、掛川、広島、呉、下関、四国、福岡、大分、熊本
    宮崎、日向、沖縄
営業利益 29億円(2024年3月期)
株主構成 栗田工業(株)(100%全額出資)
主な取引先 ENEOS(株)/(株)神戸製鋼所/日本製鉄(株)/王子製紙(株)/王子マテリア(株)/日本製紙(株)/ラピスセミコンダクター(株)/富士通(株)/シャープ(株)/トヨタ自動車(株)/(株)デンソー/本田技研工業(株)/ダイハツ工業(株)/三菱自動車工業(株)/森永乳業(株)/山崎製パン(株)/アサヒビール(株)/霧島酒造(株)/参天製薬(株)/旭化成(株)/官公庁・学校・国立病院/他
関連会社 栗田工業(株)、クリタ東日本(株)、(株)クリタス、クリタ分析センター(株)、クリテックサービス(株)、ランドソリューション(株)など
平均年齢 45.3歳(2024年4月1日時点)
平均勤続年数 12.9年(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1986年4月
    • 設立(社名「クリタ関西水処理薬品(株)」)
  • 1995年10月
    • 社名を「クリタ・ケミカル関西(株)」に変更
  • 2005年5月
    • 本社事務所を大阪市中央区北浜に移転
  • 2005年5月
    • 大阪府堺市に堺営業所を開設
  • 2009年8月
    • クリタ・ケミカル兵庫(株)と合併(存続会社:クリタ・ケミカル関西(株))
  • 2009年8月
    • 本社所在地を神戸市兵庫区御崎町に移転
  • 2009年8月
    • 堺営業所を廃止し、大阪市西区新町に大阪支店を開設
  • 2018年9月
    • 本社所在地を神戸市兵庫区水木通に移転
  • 2020年10月
    • 社名を「クリタ関西(株)」に変更
  • 2024年4月
    • クリタ東海(株)、クリタ北陸(株)、クリタ山陽(株)、クリタ九州(株)、クリタ明希(株)と合併し、
      社名を「クリタ西日本(株)」に変更(存続会社クリタ関西(株))
      本社所在地を大阪市西区新町に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (55名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の新入社員研修に加え、当社ではクリタグループによる各種研修を
実施しております。主な研修は、以下の通りです。
指導員技術研修、中堅社員研修、新任課長研修、ミドルシニアプログラム
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格の取得支援制度
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、先輩社員が指導員となり入社後のフォローをしっかりと行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明治大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、関西大学、吉備国際大学、近畿大学、中京大学、同志社大学、長崎県立大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)
       2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------------------------
大学院卒         1名
大卒      5名   7名   4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 5 0 5
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 3 40.0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

クリタ西日本(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンクリタ西日本(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. クリタ西日本(株)の会社概要