最終更新日:2025/2/3

(株)豊工業所

業種

  • 鉱業
  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • 建設
  • 機械

基本情報

本社
和歌山県
資本金
6000万円(授権資本金2億4000万円)
売上高
48億5900万円(2024年5月実績) ●強固な経営基盤で安定成長している優良企業です。
従業員
130名

日本で最後まで残る原石山に埋蔵された国内随一の流紋岩。国内最大級の天然砕石資源開発で最高品質の原石を採掘。日本の建設史を支える有名な地球科学メーカーです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    業界日本を代表する大手企業。国内最大級の天然資源開発を行う地球科学メーカー

  • 安定性・将来性

    新聞にも紹介される業界日本を代表する有名な企業です。

  • やりがい

    新卒経営幹部生・第1期生の募集です。

会社紹介記事

PHOTO
国内最大級の天然砕石資源開発を行なう株式会社豊工業所。新聞にも紹介される業界国内を代表する企業です。
PHOTO
日本最大級の砕石資源原石山。年間300万トンという国内総生産の6%もの生産量を誇ります。国内で最も固い最高品質の流紋岩で日本で最後までの残る原石山と言われています。

質、量、共に日本随一の骨材生産が可能です。業界国内を代表する有名なメーカーです。

PHOTO

政府官公庁や日本を代表する大手企業と数多く取引しています。ISO14001とJIS表示許可企業の認可を受けており、JIS認可を受けている企業は業界全国の7%です。

私たちは兵庫県赤穂市に『日本で最後まで残る原石山』と言われる国内最大級の砕石原石山を保有しており、年間300万トンという国内でも桁違いの生産量を誇ります。
当社の石質は流紋岩(りゅうもんがん)です。この流紋岩は非常に硬く、石英の斑晶とガラス質の石基からなり緻密な暗灰色をしています。流紋岩は花こう岩と同じくケイ酸成分 (SiO2)を多く(70%前後) 含む粘っこいマグマからできていますが、花こう岩は地下深部でゆっくり冷えて固まってできるのに対し、流紋岩は地表付近で急に冷えて固まるなど主に火山活動によりできたものです。ゆえに流紋岩はきめが細かく、水が浸み込みにくく、浸食作用に耐え、丘陵地を構成します。中でも当社の流紋岩は特別な岩質を有しており、硬度、乾燥密度、吸水率、すりへり損失度、安定性損失度の全てが傑出しており「国内で最も硬い、最も高品質な流紋岩」といわれています。
この特別な石質は全国的に注目されており、Fc150N/mm2という国内でも前例のない超高強度のコンクリートを実現し(これまでの国内最高強度の1.5倍以上)これにより日本最高層の「あべのハルカス」の建設が実現しました。しかもこの石質は強度Fc200N/mm2以上にも対応可能という試験結果が出ており、今後世界の高層建築の歴史が大きく変わるといわれています。
当社の原石山はこのような流紋岩4億トン以上の埋蔵量を誇る日本随一の砕石資源原石山です。
当社では様々な砕石製造プラントを自社開発し、コンピュータ制御の全自動生産を実現。更に原石を採取する大津事務所とそれを選別し製造、製品化、出荷までを行う福浦事務所(山と海)とを業界国内初の地下トンネル式長距離ベルトコンベアで結んでいます。
製造技術も研究を重ねており、数多くの国内初の技術開発に成功し、砕石の粒度、多面性、粒形、流動性など製品開発に独自の高い技術とノウハウを保有しており、国内最高級の品質で製造しています。
品質管理にも力を入れており、ニーズによって乾式生産と湿式生産を使い分けたり、粒形の良さを実績率だけで判断せず、実際に製品を画像処理を行い、円形度、アスペクト比、凹凸度等を直接目で見る評価も行うなど他にも様々な拘りの製造を行っており、ここまで行う企業は全国でもありません。
当社では、質、量、共に日本随一の骨材生産が可能であり、今後の日本の発展の為、益々旺盛な様々な需要に応えていく計画です。

会社データ

事業内容

PHOTO

国内最大級の天然砕石資源原石山の現況地形図。当社は日本砕石協会・副会長、並びに日本砕石協会・関西地方本部長、並びに兵庫県支部長も務めています。

(1)国内最大級の天然砕石資源開発、各種砕石・砕砂建材製品の企画・開発・製造
砕石資源の調査、埋蔵量計算、採掘計画立案
資源埋蔵探査(地質調査、地化学探査、物理探査、ボーリング調査、坑道調査他)
資源探査技術開発
資源採掘技術開発
製造技術開発
機械プラント・搬送プラント・貯蔵プラント・各種システム、及び自動化・無人化技術の企画・設計開発
砕石・砕砂製品の企画・製造
自然環境保護技術・自然緑化技術開発
(鳥類の営巣の有無の調査を行うなど採掘予定地周辺の動植物(動物・鳥類・植物・水生生物他)や魚類等の生態系調査を深く行っています。ビオトープ・植樹・生体移植技術など環境・緑化技術開発も最先端です)
海上輸送基地開発
海上輸送・海上長距離輸送
●自然の素材を扱う芸術的な事業でもあります。

(2)橋梁など県内有数の大型鋼構建造物の企画・設計・解析・製作・製造・建造・施工・管理
当社は県内有数の橋梁メーカーとしても有名で、高い技術力と圧倒的シェアを保有しています。
近畿を代表する技術力があり、2024年度・国土交通省『工事成績優秀企業・ゴールドカード企業』に選出されており、県内関連企業2578社中、毎年5~10社だけが受賞対象になる『優良企業表彰』も近年3度も受賞しています。当社は自然外力による構造物の応答を精密に計算して、解析・設計・工法開発を行っており、近畿を代表する精密な橋梁を設計・開発しています。
大きな橋を架ける壮大な事業です。「橋を作って架けている」と言うと友人もみんな驚きます!
本社郵便番号 641-0062
本社所在地 和歌山県和歌山市雑賀崎2021-9
本社電話番号 073-448-2731
創業 1933(昭和8)年8月
設立 1957(昭和32)年5月
資本金 6000万円(授権資本金2億4000万円)
従業員 130名
売上高 48億5900万円(2024年5月実績)
●強固な経営基盤で安定成長している優良企業です。
代表者 代表取締役社長 久保晋典(日本砕石協会・副会長、並びに日本砕石協会・関西地方本部長、並びに兵庫県支部長を務めています)
JIS認定企業 JIS表示許可企業の認可を受けています。この認可を受けている企業は業界全国の7%です。
売上高の推移 50億1000万円(2025年5月見込み)
48億5900万円(2024年5月実績)
●砕石は日本経済と国民の生活に直結しており、安定した強い経営基盤を築いています。
当社の天然資源は益々需要が旺盛になっていきます。
●明るい未来展望が開けています。
主要取引先 国土交通省、地方自治体(県・市・町)、大手橋梁メーカー各社
スーパーゼネコン・大手建設会社各社(鹿島建設、大成建設、竹中工務店、大林組他)
大手電力会社各社
大手企業多数
他多数
●政府官公庁や日本を代表する大手企業と数多く取引しています。
事業所 本社/和歌山県和歌山市雑賀崎2021-9
本社工場/和歌山県和歌山市雑賀崎2021-9
資源開発事業所/赤穂・福浦事業所/兵庫県赤穂市福浦3831
資源開発事業所/赤穂・大津事業所/兵庫県赤穂市西有年湯之内3016-3
海上輸送基地/兵庫県赤穂市福浦3831

赤穂砕石所(赤穂原石山と製造工場)は原石を採取する大津事務所と、それを選別して製造、製品化、出荷までを行う福浦事務所とに分かれており、両事務所間(5.5キロメートル)は業界国内初の地下トンネル式長距離ベルトコンベアで結ばれています。このベルトコンベアは山陽新幹線の地下を通っているのですが、国が建設に協力してくれ、実現できたという経緯があります。(◎国の発展の為には骨材の確保が重要だと協力してくれたのです)福浦事務所では湿式、乾式両タイプの大型プラントが設備されており、様々な製品の製造が行われています。また海沿いにある福浦事務所には3000トン級のバージ船からガット船まで接岸可能な海上輸送基地があり、そこから、西は広島・岡山から、東は姫路、明石、神戸、尼崎、大阪、堺、そして南は和歌山、御坊、串本まで海上輸送により出荷されています。一度の輸送で大型ダンプカー150台分以上の運搬が可能で、この輸送力は世界一の長さを誇る明石海峡大橋の建設でも大いに力を発揮しました。
日本に絶対必要なものです 砕石は日本経済と国民の生活に『絶対』に必要な重要なものです。
コンクリートの主材料であり、ビルや住宅などは砕石が無くては建設できません。
(コンクリート=セメントは糊の役割で主材料は砕石です)
道路の主材料(基礎材料)でもあり、砕石が無くては道路も作れません。
新幹線や電車の線路に敷くバラスト(砕石)も重要で、砕石が無くては電車も新幹線も走れません。
国民の水を確保するダムも、砕石が無くては建設できず、私たちは水を確保できません。
国民の電気を作るダムも、砕石が無くては建設できず、私たちは電気を確保できまません。
学校も、病院も、空港も、港も、砕石無しでは作れません。
このように砕石が無くては日本経済も国民の生活も成り立たちません。
砕石はそれほどに重要なものなのです。
国も砕石の確保に懸命になっており、益々需要が高まっています。
施工・納入実績 当社製品は建設構造物の世界や日本最高記録(最高層・最長・初)を次々と塗り替えています。当社製品によって世界の建設の歴史が大きく変わると言われており、テレビや新聞に紹介される数多くの著名な実績を誇ります。
(国家プロジェクト)
日本最長の吊り橋・明石海峡大橋、関西新国際空港、神戸空港にも当社の製品が主利用されています。明石海峡大橋(橋長3911メートルの世界最大の吊り橋)の主塔基礎用に砕石358000トン。関西新国際空港の第1期工事に際し、砕石402000トン、砕砂60000トン。神戸空港の第1期工事に際し、砕石402000トン、砕砂60000トンを納入しています。他多数。
(関西のビッグプロジェクト)
OAP(大阪アメニティパーク)建設に際し、砕石210000トン、砕砂62000トン。関西電力赤穂火力発電所の建設に際し、砕石170000トン。関西電力南港火力発電所の建設に際し、砕石217000トン、砕砂33300トン。徳島県阿南市に建設された日本最大の石炭火力発電所・橘湾石炭火力発電所の建設に際し、砕石330000トンを納入しています。他多数。
日本最高層(あべのハルカス)の建設に際しても日本を代表するスーパーゼネコン社から依頼があり、当社が製品開発を行ないました。
サッカーのガンバスタジアムやUSJ(ユバーサルスタジオジャパン)にも当社製品が使用されています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修、専門職技術研修、管理職研修、パソコンスキル関係、OJT他
●各種外部研修・教育制度(費用は会社が全額負担致します。)
●この他にも必要な各種講習にはいつでも参加していただけます。
※とても充実した研修制度を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
●各種資格・技術・知識取得制度あり。
(学校・通信教育・各種講習会・試験・書物他必要な費用も会社がバックアップ致します。費用は全額会社負担致します。社員一人一人のスキルアップを全力で応援します。)
メンター制度 制度あり
●先輩社員が新入社員を基礎から親切丁寧に指導、フォローしています。どんなことでも相談できる信頼関係の中で仕事に取り組めます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●上司とのキャリア面談を十分な時間をかけて行います。一人ひとりの夢やご希望に沿って目標設定を行い、進捗状況を確認しながら、みなさんの夢や希望を確実に達成していきます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪体育大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、摂南大学、大正大学、中京大学、東海大学、豊橋技術科学大学、阪南大学、弘前大学、広島大学、福井工業大学、南九州大学、室蘭工業大学、明治大学、桃山学院大学、早稲田大学

※五十音順です。
※大学院を含みます。

採用実績(人数) 2022年4月期 採用者0人
2021年4月期 採用者0人
2020年4月期 採用者0人
※当社の新卒定期採用は今年度(2026年4月期入社)より始まります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)豊工業所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ