最終更新日:2025/4/11

(株)ヒューテック

業種

  • 建設
  • 住宅
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
(2024年9月)18億円
従業員
38人

【年間休日120日以上/女性活躍推進認定/文理不問】『人間力と技術力を併せ持つ企業を目指す』~Human & Technic~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では11日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 技術・研究

    施工管理に3D測量などの新技術を取り入れています。

  • キャリア

    施工管理技士の資格取得を目指す研修や勉強会を通じ、スキルを高める機会があります。

会社紹介記事

PHOTO
20代の社員が多く活躍しており、改善点があれば年代に関係なく意見を取り入れるようにしている。若手社員の意見を採用して、2022年には社名も新しく変更された。
PHOTO
地下にある排水管など、普段見られない部分を見られるのも、土木工事の面白さ。ライフラインに関わる仕事であり、地域の人から感謝されたときにやりがいを感じられる。

明るく優しい人が多い会社。たくさんの人と関わりながら働けるのが楽しい。

PHOTO

「施工管理は、自分でやり方を工夫できる仕事です。自分に合う方法を探しながら働けるので、迷ったらやってみるといいと思います」と加木屋さん。

 土木工事の施工管理を担当しています。今関わっているのは、東浦町にある公園の再整備工事。現場の写真を撮って書類を作成したり、測量したりするのが主な仕事です。人と関わるのが好きなので、たくさんの人と関わりながら働けるのが楽しいですね。公園の利用者さんからもよく声を掛けられますし、現場の職人さん達も、皆さん気さくで休憩時間にはよくお喋りしています。
 仕事としての職人さん達とのやり取りで気を付けているのは、作業内容を曖昧に伝えないこと。例えば物の片付け方にしても、どこまで何をやるのか、図面を用意して具体的に伝えるようにしています。曖昧なままだと、こちらの意図が伝わらず、公園の利用者さんに迷惑を掛けてしまうこともあるからです。まだまだ勉強中なので、職人さんや上司と相談しながら、どうすればよりうまく伝えられるかを考えています。

 私はもともとものづくりに関心があったことと、学校の先輩がヒューテックに入社していたことから、当社に興味を持ちました。明るくて優しい人が多い会社だと聞いていましたが、会社見学をして、聞いていた通りの会社だと感じ、入社を決心しました。
 施工管理という仕事に対しては、厳しいイメージを抱いていましたが、皆さん優しくてどんな質問にも快く応じていただけます。女性の先輩がいるので相談もしやすいですし、現場のトイレを男女別にしたり、女性専用の休憩所をつくったりと、女性が働きやすい環境づくりも積極的に取り組んでくれる会社です。また、創業95年以上の歴史ある会社なので、地域での知名度があり、地元の方と会話が広がることもあります。

 現在私は、2級土木施工管理技士補の資格を持っています。再来年に受験資格ができたら2級施工管理技士の資格を取り、さらに1級にもチャレンジしたいです。社内では資格取得のための自由参加の勉強会があり、みんなと一緒に頑張ることが、モチベーションアップに繋がっています。
 今後の目標は、まず今の仕事をよりよくできるようになること。例えば、写真を撮る角度や書類の見やすさなど、先輩のアドバイスを取り入れながら、仕事の質を上げていきたいです。また施工管理の場には、3D測量などの新しい技術がどんどん取り入れられています。そういった技術を自分でも使えるようになりたいと思っています。

(2022年入社/工事1部/加木屋 蘭)

会社データ

事業内容
☆★☆土木事業☆★☆
社会の基盤整備を行い
便利で安心して暮らせる町づくり

道路、河川、海岸、橋梁、上下水道、宅地造成など社会の基盤整備を行います。また、行政との協定により災害時の復旧活動、降雪時の滑り止め剤散布、公共物の維持修繕管理活動など安全・安心な暮らしのための活動も行っています。ICT建設機械を積極的に導入し様々な工事を施工しています。

☆★☆建築事業☆★☆
文化建築の継承と
公共施設の構築から地域を支える

学校、保育園、文化施設等公共的な建物やオフィスビル、工場といった民間の建物まで安心・快適な暮らしに役立つ施設を建設します。自社の建築士事務所で設計・施工もトータルに提案しながら皆様の生活に役立つ施設の新築・改修工事を施工します。

☆★☆住まいづくり事業☆★☆
お客様の理想をかたちにして
ながく愛される住まいをつくる

わたしたちは最初に住まれるお客様を知ることからはじめます。関連会社の不動産業会社と共に、最適なプランを一緒に探しお客様の良きアドバイザーとなり理想のお家をかたちにします。
本社郵便番号 470-2105
本社所在地 愛知県知多郡東浦町大字藤江字柳牛28番地の1
本社電話番号 0562-83-4184
創業 1928年6月1日
設立 1951年11月12日
資本金 3,000万円
従業員 38人
売上高 (2024年9月)18億円
主な取引先 愛知県
東浦町
名古屋大学
平均年齢 45歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育
・社会人としての心構え
・職業能力基礎講習
・施工管理
・安全衛生
・コンプライアンス
・積算
・CAD実習
・測量実習
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学
<大学>
愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、岡山理科大学、京都先端科学大学、椙山女学園大学、中部大学、東海大学、名古屋工業大学、愛知学院大学、名古屋女子大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校、名古屋未来工科専門学校

採用実績(人数) 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
1名   2名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒューテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒューテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒューテックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒューテックの会社概要