最終更新日:2025/2/3

(株)鹿児島カード

業種

  • クレジット・信販

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
50,000千円
カード取扱高
311億1400万円(2023年度実績)
従業員
49名

九州フィナンシャルグループの一員、地域密着型の地銀系クレジットカード会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    福利厚生が充実、プライベートな時間もしっかり取れる環境!

  • 安定性・将来性

    九州フィナンシャルグループの一員、経営基盤が安定!

  • やりがい

    地域に密着したキャッシュレス推進でやりがいのある仕事!

会社紹介記事

PHOTO
社内の風通しもよく、すぐに打ち解けられる環境だ。
PHOTO
温かくアットホームな雰囲気に、残業もほとんどなくワークライフバランスをしっかり取れる環境、充実した福利厚生など大手企業並の待遇も大きな魅力といえる。

九州フィナンシャルグループの一員、地域密着型の地銀系クレジットカード会社です。

PHOTO

「当社は2023年3月に40周年を迎えました。今後も更なるキャッシュレス推進のためこれまで培った強固な経営地盤信頼と経験を活かし地元に貢献していきます」と諏訪田社長。

《安定した経営基盤が強み》
私たち鹿児島カードは社名の通り、クレジットカードを取り扱う金融会社です。JCBのフランチャイズとして「JCBカード」、VISAのブラザーカンパニーとして「VISAカード」を発行し、キャッシュカード一体型クレジットカードなど個人向け&法人向けの豊富なラインナップを揃えています。そんな私たちの大きな強みは、鹿児島銀行および九州フィナンシャルグループの一員であるということ。もともと鹿児島銀行の子会社として設立され、2015年に鹿児島銀行と肥後銀行が経営統合して九州フィナンシャルグループが誕生した際、私たちもその一員となりました。九州において当グループの信頼は厚く、経営基盤が安定している点は社員にとっても大きな魅力といえます。

《地元のキャッシュレス化に貢献》
事業内容は主に2つあり、1つは個人&法人向けのカード会員を増やすための業務。もう1つは当社の扱うカードが使える加盟店舗を増やすための業務です。営業活動については鹿児島銀行と連携し獲得を行い、契約後の事務処理を当社が担うという流れになっています。近年、キャッシュレス化が進むなか、当社にとっても追い風になっており会員数・加盟店数は順調に増加。鹿児島中央駅エリアや天文館エリアでの大型商業施設へのクレジット端末設置のお手伝いなど、地元・鹿児島のキャッシュレス化に貢献しています。また、鹿児島の路面電車では以前、現金とICカードのみの支払いでしたが、鹿児島市交通局が2022年よりクレジットカードでの支払いもできるよう実証実験を開始。当社もこのプロジェクトに参画することで、地元の交通ネットワークの利便性向上に貢献しています。

《年間休日120以上、福利厚生も充実》
また大手グループの一員ということで、福利厚生が充実している点も魅力。完全週休2日制で、年に2回の連続休暇(最大9連休)や勤続年数に応じたリフレッシュ休暇もあります。さらに有休取得率も80~90%と高い水準を確保。有休とは別に健康管理をサポートするためのウェルネス休暇を導入するなど、プライベートな時間もしっかり取れる環境です。県内に5箇所、保養施設を持っているので、休日はそこで家族や友人と楽しく過ごすことができます。
そして社内の雰囲気が温かく、勤続年数が長いのも当社の特徴です。

代表取締役社長 諏訪田 敏郎

会社データ

事業内容

PHOTO

キャッシュレス社会の真っ只中にあるイマ!注目度も上昇中!

1.クレジットカード業務
2.信用保証業務 
本社郵便番号 892-0822
本社所在地 鹿児島県鹿児島市泉町3番3号 鹿児島銀行本店別館ビル8階
本社電話番号 099-223-2011(音声ガイダンス9を選択)
設立 1983年3月1日
資本金 50,000千円
従業員 49名
カード取扱高 311億1400万円(2023年度実績)
株主構成 鹿児島銀行 100%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.2%
      (49名中6名)
    • 2024年度

    女性役員0名、女性役席者6名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、海外視察研修
自己啓発支援制度 制度あり
検定試験・通信教育支援・・・受験料は会社補助が受けられます
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
志學館大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島女子短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   2名   2名
短大卒  2名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)鹿児島カードと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ