最終更新日:2025/2/3

ハーモテック(株)

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
多様化する取引先のニーズに応えるため、常に学ぶ意欲が求められる機械設計職。展示会や外部セミナーの参加費用を会社が負担する等、学びの体制が整っている。
PHOTO
取引先のニーズを現地に出向いてヒアリングする。困ったときは周囲の先輩が相談に乗り、失敗をカバーするなど、「一人前になるまで見捨てない」ことが同社の教育方針だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
技術部(機械設計業務)コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械設計職

取引先の製品イメージを2次元および3次元設計を通じて具体化する仕事です。
デザイン的な要素も多く、自分なりのアイデアやセンスを生かすことができます。

入社後は、自動車部品、建設機械などの製品を中心に設計対応を行います。
先輩社員の指導の下、簡単な設計業務を覚えていきます。

将来的には下記の業務にも従事していただきます。

・工場で生産する設備の設計
・3次元データ、組立図、部品図等の作成
・仕様書、リスト等の作成

業務範囲は、経歴や希望に応じて、相談の上、決定します。

<開発環境>
・業務中は各自設計に集中しているため、静かな環境であることが特徴です。
・経験が豊富な社員が多く、わからないことは気軽に聞くことができます。
・CATIAやAutoCAD、Creo等、最新の3次元CADソフトウェアを揃えています。

<教育体制>
新入社員の教育の目安は3カ月です。
ビジネスマナーの教育を受けていただいた後、配属先で先輩社員の指導の下、OJTで業務を覚えていきます。未経験の方はマンツーマンで、工業高校の製図の教科書等を用い、実際に当社が携わった製品を題材に、設計について段階的に学んでいきます。

経験を積み、CAD利用技術者などの資格を取得することが可能です。

1~3年を目途に独り立ちを目指していきます。

主任技術士や管理職、取締役のキャリアパス等があります。

配属職種2 一般事務職

管理部で総務事務、一般事務等の管理業務全般を通じて、設計技術職をサポートし、会社を支えていただく仕事です。

下記の業務を中心に行います。

・伝票等の各種書類の作成
・管理・集計業務
・データ入力
・電話・メール対応
・お客様対応
・郵便物等の管理
・書類のファイリング

このほか、健康保険や雇用保険に関する業務に携わります。

経験を積むと、経理(入出金、帳簿作成など)や採用業務にも携わることができる幅広い業務を行う部署です。

経理のスペシャリストや取締役のキャリアパス等があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考から始まり、書類選考を通過した方には面接を受けていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記・適性検査は、必要に応じて受けて頂く場合があります。
面接は、個別面接のみとなります。

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(既卒者の方は卒業証明書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者については、卒業後5年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 大学・短大等の区分なく、全体で5名程度採用予定です

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、一般事務 院卒

(月給)222,000円

222,000円

技術職、一般事務 大卒

(月給)202,000円

202,000円

技術職、一般事務 短大卒

(月給)183,000円

183,000円

技術職、一般事務 高専卒

(月給)190,000円

190,000円

技術職、一般事務 専門学校卒

(月給)183,000円

183,000円

※初任給は、新卒採用実績がないため予定額
※既卒者は最終学的に応じて支給

  • 試用期間あり

試用期間:6ヶ月
試用期間中の待遇:同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当(会社規定による)、業績手当、残業手当、臨時手当、会議手当、出張手当、研修指導手当
昇給 年1回(4月) ※業績連動
賞与 年2回(6月、12月) ※業績連動
年間休日数 110日
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、年末年始、夏季
待遇・福利厚生・社内制度

加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
交通費支給(規定内)、有給休暇、永年勤続表彰、退職金制度(勤続2年以上)、定期健康診断(会社負担)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋外に喫煙専用室あり

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ハーモテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ハーモテック(株)の前年の採用データ