最終更新日:2025/2/3

近鉄不動産(株)【仲介営業職】

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
1,154億3,600万円(2023年度)
従業員
952名(2024年4月現在) うち仲介事業部 339名

【武器は、自分。】お客さまからの感謝の言葉を力に 、自分の「市場価値」を高め「不動産のプロ」を目指していきましょう!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客さまの思い描く暮らしを実現し、感謝のことばをいただいた時、「他では得難いやりがい」を感じます!

  • 職場環境

    職場のサポート環境が整っているため、「不動産のプロ」へと成長できます!

  • エリア採用

    思い入れのある地域で密着して働くことができます!

会社紹介記事

PHOTO
あべのハルカスやローレルブランドのマンションと並び、今後の近鉄不動産の核となるのが不動産仲介事業。近鉄グループの幅広い事業フィールドなら、活躍の場も広がります!

人間力が「活かせる」「磨ける」仕事

PHOTO

「成長できる環境は用意しますが、それに甘えず、何事にも逃げずに向き合い、乾いたスポンジのようにすべて吸収するぞ!という気概を持って下さい」と須崎取締役。

不動産仲介営業とは、売主様から大切な不動産をお預かりして、買主様に橋渡しをしていく仕事です。その「売主様・買主様」双方とじっくり深くお付き合いすることができる、というところがこの仕事の醍醐味。ただ単純に「売ったり」「買ったり」だけではなく、お客様が抱える様々なご事情、家族構成、経済状況から今後の人生設計に至るまでを引き出し、それぞれの想いにお応えできるご提案をしていかなければなりません。だから、不動産のプロとしての的確なアドバイスはもちろんですが、この仕事に不可欠なのは、人として信頼される「人間力」。「この人になら話せる、託せる」と思っていただける誠実さや礼儀正しさが求められます。当社ではそんな「人間力」を養うために、教育研修にも力を注ぎ、「マニュアル」と「実践」の両輪で人材育成を図っています。仕事を通じて人としても成長したい方にとって、近鉄不動産の仲介事業部は、まさに理想の職場だと自負しています。

【人として信頼される仕事をしよう】
みなさんに期待すること、それは失敗を恐れず前に進むチャレンジ精神です。知識や経験が足りないからと委縮せず、あらゆることに挑戦し、何でも貪欲に吸収してほしい。そして恥をかくことを怖がらず、分からないことは分からないという謙虚さ、それを知ろうと努力する粘り強さを持ってほしいと思います。成長に近道はありません。愚直に正しいことをやり続ける、これがいつか大きな実を結ぶのです。「迷ったら王道を行け」。これが私からみなさんへのメッセージです。会社や自分の利益よりも、迷った時に選ぶべきは人として正しい道。お客様のことを第一に考えた行動がきっと未来の信頼につながります。
(ハウジング事業本部 取締役副本部長/須崎 光弘)

会社データ

正式社名

近鉄不動産株式会社

正式社名フリガナ

キンテツフドウサン

事業内容

PHOTO

【人と街の可能性を拓く。】街を創ること、暮らしを創ることは、そこに可能性を花開かせること。私たちは挑戦し続けます。皆さまとの歩みを力に―。

■不動産仲介事業
■買取再販事業
■中古リノベ事業
■分譲マンション事業
■戸建・宅地分譲事業
■注文住宅請負事業
■不動産鑑定評価
■リフォーム事業
■ゴルフ場の経営
■あべのハルカス
■オフィスビル事業
■商業施設運営・管理
■駐車場事業
■高架下事業
本社郵便番号 543-0001
本社所在地 大阪市天王寺区上本町6-5-13
本社電話番号 06-6776-3060
創業 1968(昭和43)年4月1日
資本金 1億円
従業員 952名(2024年4月現在) うち仲介事業部 339名
売上高 1,154億3,600万円(2023年度)
事業所 近畿圏、首都圏(東京・千葉)、東海圏(名古屋・三重)、広島、福岡に54店舗
関連会社 近鉄グループの不動産関連会社
■近鉄住宅管理(株)
■(株)近鉄ゴルフアンドリゾート
■近鉄造園土木(株)
■近鉄スマイルライフ(株)
■近鉄ファシリティーズ(株)
ほか
平均年齢 42歳(仲介営業職 38.9歳)
平均勤続年数 仲介営業職 12.3年
沿革
  • 1968年
    • 近鉄不動産(株)創業
       ※近畿日本鉄道(株)から土地建物経営事業を承継
  • 1973年
    • 不動産流通業務開始
  • 1984年
    • 建設省「いえづくり85プロジェクト」提案競技、
      優秀提案に入選
  • 1989年
    • 木津川台住宅地、菊美台住宅地、
      建設大臣から「優良宅地開発事業計画」の認定を受ける
  • 1996年
    • 四季が丘住宅地、建設大臣表彰
  • 1998年
    • アースシティ西神南、住宅金融公庫総裁表彰、建設大臣表彰
  • 2005年
    • リフォーム事業本部発足
      「OSAKAフォレストスクエア」
       ※大阪市市民の「健康づくりゾーン」整備事業コンペ
        最優秀作品、住宅金融公庫総裁表彰受賞
  • 2006年
    • 近鉄賢島カンツリークラブにて全米女子プロゴルフ協会
      公式戦「ミズノクラシック~伊勢志摩~」開催
  • 2008年
    • 関西最大級の高齢者向け分譲マンション「マスターズステージ泉ヶ丘」販売開始
  • 2009年
    • 近鉄不動産(株)が近鉄不動産住宅(株)と合併
       分譲マンション事業、戸建・宅地分譲事業、注文
       住宅請負事業、不動産仲介、不動産鑑定評価、
       ゴルフ場・ホテルの経営を主な事業とする
  • 2011年
    • 「グランドミッドタワーズ大宮~ハイブリッドダブルチューブ 架構~」がグッドデザイン賞受賞
      「尼崎D.Cグランスクエア」が国土交通省「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択
  • 2013年
    • 「ローレルコート恵比寿ピアース~開放感のあるDisplayのような建築~」がグッドデザイン賞受賞
  • 2014年
    • 「ローレルスクエア学園前」、「ローレルアイ白金」がグッドデザイン賞ダブル受賞
  • 2015年
    • 近畿日本鉄道(株)の不動産事業を承継
      「プラスワンの家~1つの住戸空間をシェアする1.5世帯の新しいマンション暮らし~」がグッドデザイン賞受賞
  • 2016年
    • 天王寺エントランスエリア「てんしば」がグッドデザイン賞金賞を受賞
      「ローレルコート覚王山御棚町」、「エイジングフリー」、「マドルノ」、「ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」4プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞
  • 2017年
    • 海外での分譲住宅開発事業に初参画(ベトナム・ハノイ)
      「あべのハルカス」「ローレルコート西葛西」等でグッドデザイン賞を受賞(5年連続)
  • 2018年
    • 近鉄不動産 創業50周年
      社会人向け単身者用賃貸レジデンス新ブランド「Sociale(ソシャレ)」誕生
      「ローレルアイ目黒大橋」「リフィオ成増」など4物件でグッドデザイン賞を受賞(6年連続)
  • 2019年
    • 「2019年 オリコン顧客満足度ランキング 建売住宅 不動産会社」 総合第1位を受賞
      「リフィオ木場公園」など4物件でグッドデザイン賞を受賞(7年連続)
      近鉄博多ビル(都ホテル博多)竣工
  • 2020年
    • 「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス」など3物件でグッドデザイン賞受賞(8年連続)
      「近鉄・伊勢志摩ワーケーション」を開始
  • 2021年
    • 当社初 分譲・賃貸複合タワーレジデンス「ローレルタワー名古屋栄」堂々完成
      住まいのワンストップサービス「住まいと暮らしのぷらっとHOME」近鉄沿線27店舗にエリア拡大
      「ローレルアイあべの」グッドデザイン賞受賞(9年連続)
  • 2022年
    • 宿泊特化型ホテル「フォーズホテル 近鉄 大阪難波」オープン
      近鉄高架下初の賃貸ガレージハウス 第1号物件 「K・BLOC HANAZONO」竣工
      セルフ式ドッグスパ「K・DogSpa」オープン
  • 2023年
    • メタバース空間「バーチャルあべのハルカス」オープン
      オリコン顧客満足度ランキング不動産仲介 売却 マンション
      総合第1位を獲得
  • 2024年
    • あべのハルカス開業10周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修期間は入社後約4年間です。

■1年目
 新入社員研修(約90日間)
 不動産仲介営業の基礎知識の習得

■2年目
 実践的な営業スキルの向上

■3,4年目
 トップセールスとなる人材を目指すための仕事力・営業力の向上
自己啓発支援制度 制度あり
【宅地建物取引士資格取得支援制度】

■通信教育等幅広い勉強のためのラインナップを準備
■6月~9月まで課題や科目別社内講義、模試等を実施
■10月に全国公開模試を実施
■直前対策講義の実施
■受験料負担(回数制限あり)、合格祝金あり!
メンター制度 制度あり
【トレーナー制度】
配属先営業所の先輩トレーナーが、マンツーマンで新入社員の指導にあたります。
社会人としての振舞いから仕事内容、悩み事など気軽に相談できるので、安心して仕事に取り組むことができます。

【メンター制度】
配属先営業所以外で年齢の近い先輩メンターが、社会人としての心の持ち方や基礎力を磨き方など不安の解消をすることで、会社の環境にスムーズに馴染めるようにサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、甲南大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、国立音楽大学、久留米大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、滋賀大学、至学館大学、静岡文化芸術大学、四天王寺大学、駿河台大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京科学大学(山梨)、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京国際大学、同志社大学、同志社女子大学、東北福祉大学、徳島文理大学、徳山大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、奈良学園大学、奈良教育大学、南山大学、日本体育大学、白鴎大学、阪南大学、比治山大学、広島経済大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山市立大学、佛教大学、平成国際大学、法政大学、松山大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、横浜商科大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学

採用実績(人数) ■2019年度 15名
■2020年度 12名
■2021年度 11名
■2022年度 16名
■2023年度 26名
■2024年度 37名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 27 10 37
    2023年 24 2 26
    2022年 13 3 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 37 1 97.3%
    2023年 26 3 88.5%
    2022年 16 3 81.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

近鉄不動産(株)【仲介営業職】と業種や本社が同じ企業を探す。
近鉄不動産(株)【仲介営業職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ