最終更新日:2025/4/25

(株)児島技研

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
岡山県

1DAY/社会の健康状態を良好に保つ!公共インフラ整備の仕事を体験しよう&ランチつき

  • 仕事体験
  • 対面開催
1DAY/社会の健康状態を良好に保つ!公共インフラ整備の仕事を体験しよう&ランチつきの紹介画像

児島技研は”インフラを整備することで、社会の健康状態を良好に保つ仕事”に取組んでいます。
一般的な専門業種だけを施工する建設会社ではなく、インフラ(上下水道管、道路)の調査→設計→補修→維持管理までを一貫して自社施工できる珍しい会社です。

今回は、存在する4つの専門部門(コンサル部、工事部、調査部、漏水探査部)がどの様な役割を担っているか「体験できるプログラム」をご用意してお待ちしています。

社長や担当社員がご案内しますので、遠慮なく「業界のこと、職種のこと」何でも質問していただけると私たちの学びになります。

概要

就業体験内容 「当日のスケジュール」

9:30~10:00  会社説明&業務内容説明(社長・若手社員)

10:00~12:00  自社フィールドテスト場で実技体験
         漏水調査、地中探査、測量、カメラ調査etc

12:00~13:00  ランチタイム

13:00~15:30  内勤体験
         ・現場を想定した現場計画の策定、予算書作成
         ・実技体験で取得したデータ解析
         ・CADや測量座標編集ソフト作成

15:30~16:00  一日振返りタイム
           アンケート記入していただいて、その場で社員からフィードバック
           社員とフリートーク

16:00      終了 ~ 一日お疲れさまでした ~
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり個人へのフィードバックあり
体験できる職種 施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 岡山
実施場所 本社 岡山県倉敷市児島田の口7-1-20
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月~9月の間で複数回実施予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文理不問どなたでも参加いただけます。
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
ランチ付き
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装 動きやすい服装(半袖・半ズボン・サンダル不可)
持ち物 筆記用具・夏場は熱中症対策(タオル・飲み物・帽子等)
交通手段 自家用車可能 駐車場有り
JR瀬戸大橋線 児島駅まで送迎可能

問合せ先

問合せ先 〒711-0903 岡山県倉敷市児島田の口7-1-20 
総務経理部 谷口 サチ
TEL086-477-3733
E-mail jinji@kgiken.co.jp
交通機関 JR瀬戸大橋線 児島駅よりバス(王子ヶ岳線)でバス停「明石」下車、徒歩6分
ホームページはこちら https://kgiken.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)児島技研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)児島技研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)児島技研のインターンシップ&キャリア