最終更新日:2025/5/2

日本インフラマネジメント(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分の知識・技術力を伸ばせる仕事

  • T.J
  • 2023年入社
  • 25歳
  • 琉球大学
  • 工学部 社会基盤デザインコース 卒業
  • 技術部
  • 道路・港湾の設計業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容道路・港湾の設計業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
8時30分始業に向けて、8時15分ごろに出社。
当日の予定の確認

9:00~

昼休憩の12時まで内業を行います。
業務計画書・報告書の作成、写真整理、図面作成等

12:00~

基本的には自席で昼食をとります。
発注者との協議や、現場作業がある場合には、外出先で食べます。

13:00~

基本的には、午前の業務の続きを行います。

17:00~

退社
翌日の業務内容の確認をして退社します。

現在の仕事内容

道路・港湾の設計をしています。
図面作成、資料作成等


今の仕事のやりがい

入社3年目であり、先輩社員から得る学びが多く、知識・技術力が向上していることが実感できます。


この会社に決めた理由

地元の市役所も考えていましたが、自分の知識や技術力を伸ばして働くことができる建設コンサルタントが自分に向いていると感じたため、この会社への入社を決めました。


当面の目標

資格を取得することです。
様々な業務を通して、知識を身につけることです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本インフラマネジメント(株)の先輩情報