最終更新日:2025/5/16

(株)日産サティオ富山/富山日産自動車(株)[グループ募集]

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部
  • 事務・管理系

一緒に会社をつくっていく仲間を大募集中です!

  • T.O
  • 2011年入社
  • 群馬県立女子大学
  • 文学部国文学科 卒業
  • 総務部 人財開発課
  • 採用・教育の担当をしてます。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 銀行・証券
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 人財開発課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容採用・教育の担当をしてます。

採用担当としての仕事のやりがい

学生さんだった頃に出会った社員が成長して活躍しているなと感じるときにはものすごく嬉しいです。
新人~新若手の頃は仕事に悩むことも多いと思いますが、側から見ていると、ものすごい勢いで色んな経験をして成長していると感じます。
また、新しい時代を作っていく最先端の方たちの感性や価値観に触れることは、非常に刺激になっています。


プライベートについて

2人の子供がいるので育児休業からの復帰後も時短勤務をさせていただいております。(最大小学校4年生まで利用できます)帰宅~就寝までずっとバタバタですが、一緒にお風呂に入ったり、文字の練習なんかを見る時間を作れているので充実しています。休みの日は1週間分の食材や日用品の買い出しと公園や児童館に行って過ごしています。長期連休がしっかりあるので年末年始は親戚と過ごし、GWは遠出の旅行、夏は海かプールを楽しみにしています。


この会社に決めた理由

当時から女性の社員の方が生き生きと活躍していらっしゃったことと、先輩座談会で登壇された方の人柄が素晴らしく、自分もそうなりたいと思ったからです。


カーライフアドバイザーの経験から学んだこと

入社後、カーライフアドバイザーを経験したのちに、総務部で採用や社員教育の仕事を長く勤めさせていただいてます。
短いながら、CAの経験が社会人としてもひとりの人間としても1番自分を成長させてくれた期間だったなと感じています。
お客さまに自分の提案を聞いていただけるようになるためには、その方にとって何かプラスになることが必要ですし、さらに選んでいただくには期待以上のことが必要です。
新人ながら、足りない知識を補うために商品勉強したり、先輩方に力を借りながら提案方法や資料を作ったり、お客さまに心を開いてもらうためにはどうしたら良いんだろう?と悩んだことは今の自分の仕事にも人生にも大いに役立っています。

CAに限らず、社会は人で成り立っていて、その人それぞれの事情も求めるものも全然違ういます。それは、コミュニケーションをしっかりとって知ろうとしないとわからないことです。わからないものに対しては最適な提案も判断も出来きません。だから、常に人と関わり合うことを避けてはいけないし、相手(お客さまや会社の仲間)の求めるものに対して自分には何が出来るだろう?と考えることが必要だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日産サティオ富山/富山日産自動車(株)の先輩情報