最終更新日:2025/4/25

(株)三葵コーポレーション

業種

  • プラスチック
  • 非鉄金属
  • 商社(その他製品)
  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
愛知県

【5days】各部署を体験コース

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
【5days】各部署を体験コースの紹介画像

モック(試作品)を実際に自社の製造ラインで作成が可能な物なのか、作図などを行いながら1つのモックを完成していきます!

皆さんは化粧品や日用品の売り場を見たことがありますか?
それらの容器のサイズやカラー、デザインは本当にたくさんの種類があります
なぜそんなにも種類があるのかというと
それが「売れ行き」や「企業ブランディング」に直結するからです!
弊社で得意としているのは超大量生産品ではなく、
ある程度数を限定して生産する代わりに物の良さや希少性をPRするような製品で、
容器そのものにも一定以上のコストをかけ、
見栄えにもこだわりたいというような化粧品や日用品の容器です

今回のインターンシップ

■どんなIS?
製造に係る「製造技術部」「設計部」の実務体験が可能です!

■体験詳細
●製造技術部の製品の基礎となる成形と加工を行います。
 
◎成形
 成形現場でプラスチックなどの材料を加熱して溶かし、
 金型に送り込んだ後、形にしていきます(射出成型)
 弊社では、この流し込む金型を1000種類以上保持しているため、
 様々な形の成形が可能なのも1つの強みです!
 その後加熱されたプラスチックに空気を吹き込み膨らませ形にしていきます(ブロー成型)
 出来上がった物は検品と梱包を行います。
 容器の外観に問題がないか、パーツがしっかりとはまり合うか(嵌合検査)、
 密着強度に問題がないかなどを測定します。
 これらは製品への高いクオリティを担保し、信頼を得るために欠かせない工程です。

◎加工
 出来上がったボトルやコンパクト容器に、光沢あるデザインや文字などを入れる作業を
 シルク印刷やホットスタンプ等を使い装飾していきます。
 
●設計部
 お客様のニーズに合わせたオリジナル容器の企画を行い、高価な金型を作る前に、3Dプリンターを使ってイメージを作成します。
 企画した製品が実際に自社の工場(製造ライン)の中で製造が可能なのか、
 お客様が求めているクオリティに達していいるのか、
 実際にモノとなった時に耐久性には問題がないか、
 1つの商品を作成する中で、検討する内容は多岐にわたります。

 今回は「あなたが作りたいもの」を3DCADで作成し、3Dプリンターにてオリジナルモック(試作品)を作成してみましょう!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ■当日のスケジュール■

●前半(前後する場合があります)
製品の基礎となる成形・加工を学びます

・オリエンテーション(企業説明、研修説明、安全)
ショールームにて行なう為、実際に弊社でつくられているボトルや
コンパクト容器を見ていただく事ができます

・製造現場:射出成型(金型、製品検品梱包)
・ブロー :ブロー成型(金型、製品梱包)
・加飾加工:シルク印刷、H/S等
・組付け :コンパクトの組付け
 
●後半
オリジナルデザインを描き、「モデル」を作製します。

 設  計:3Dプリンター、図面、モック作成

あなたの考えた作品を作製します。
今後の学業やインターンシップ活動へ活かしてください!

作成したモックはプレゼントします!
(間に合わない場合は後日郵送します)
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 企画・商品開発応用研究・技術開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
職業体験を通じて、製造工程の見学、加工の試作、3DCADの使い方・考え方、具現化する面白さを見て・聞いて・体験していただけます。
開催地域 愛知
実施場所 本社:愛知県岡崎市大西2-5-1
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月1日~5日(5日間)

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
幅広い層の社員に会っていただき色々な観点から学んでいただけます!
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 4年生大学の方、院生の方
各回の参加学生数 5人未満
最大2名
応募締切日 2025年8月4日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募者多数の場合には抽選とさせていただきます!
当選者の方にはインターンシップ実施日の1か月前に個別にご連絡いたします。
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出 締切日:2025年08月25日

ご参加された方限定特典となりますが、
ご希望により最終日に1時間ほど面談を行います。
ご希望の際は面接希望の旨をエントリーシートご提出時にお申し付けください。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
他に半日体験もやっております。
日程がご希望に合わない場合は、メールでご連絡ください。
報酬 報酬なし
昼食は個人でご用意ください。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)
各自インターンシップ保険に加入いただきご参加をお願いいたします。

問合せ先

問合せ先 (株)三葵コーポレーション
TEL:0564-24-9531
採用担当 伊藤
E-mail info@sanki-corp.jp
交通機関 名鉄本線 男川駅から徒歩5分
お車での来社もOK!
お車でお越しの場合は「来客用駐車場」へ停車をお願いいたします。
ホームページ http://www.sanki-corp.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)三葵コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三葵コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三葵コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三葵コーポレーションのインターンシップ&キャリア