予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
化粧品の容器を製造する会社なので、あまり知られていないと思いきや・・実は業界内では超有名なんです!
自社で作った商品が店頭、雑誌、SNS等で見るたびに働き甲斐を感じます!
愛知ブランド企業、健康経営優良法人に認定される等、働きやすい環境は整ってきてます!
「HPだけでは当社の魅力は伝えきれません。ぜひ工場見学でモノづくりの技術を体感してください。ショールームには見たことのある容器が並んでいるはずですよ」と語る近。
■化粧品業界では名の通った容器メーカー当社は創業から60年を超えるプラスチック成形の専門メーカーです。創業者がモノづくりの盛んな岡崎市において、自動車のテールランプの製造業からスタートしました。その後、化粧品容器メーカーで修行を積んだ2代目の戦略転換により、現在は化粧品容器の製造を主軸としています。“化粧品容器“と言っても化粧水やシャンプーなど液体用ボトルからファンデーションをセットするコンパクト、クリーム容器、パウダー容器までさまざまです。特にコンパクトを製造するメーカーは国内に数社ほどしかなく、その中で当社が所有する金型の数は日本一(※)を誇ります。金型の設計・製造にはコストも時間もかかりますが、すでに多種多様な金型を所有する当社では、用途に応じたコンパクトの提供をスピーディーに実現。化粧品業界では皆知っている容器メーカーだと自負しております。※2024年3月自社調べ■設計から製造、加飾等の完成まで一貫体制で実現長年培ったノウハウと技術を糧に、金型から成形、加飾、組み立てまで自社一貫体制で取り組んでいるのが強みです。それにより自由度の高いデザインを実現し、お客さまのニーズに細かく対応しています。近年ではクリーンな環境での製品づくりにも注力しており、量産機を増設すると同時に自動化を促進。ほかにも3Dプリンターや測定器を導入するなど、設備投資も積極的に行なっています。■技術力を活かした多角化戦略で大きく成長創業100年に向け、今後もお客さまと地域から選ばれ続けることが重要となります。これまで培ったプラスチック成形技術を活かして、プロテイン等に使えるシェイカーボトルを発売予定です。これを皮切りに、化粧品以外の分野にも積極的にチャレンジしていきたいと思います。さらに中国、韓国、台湾、タイなどグローバルに展開してます。(代表取締役社長 近 純平)
化粧品の容器やボトルを中心に豊富なラインナップや多彩なバリエーションがあります
男性
女性
<大学> 名城大学、中部大学、近畿大学、四日市大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、名古屋工業大学、岐阜大学、大同大学、東海大学、名古屋芸術大学、日本福祉大学、愛知文教大学、日本大学、大東文化大学