最終更新日:2025/4/25

(株)三葵コーポレーション

業種

  • プラスチック
  • 非鉄金属
  • 商社(その他製品)
  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
40億円
従業員
100名

【愛知県・岡崎市/東京都・千代田区】「美の形を創る、卓越した成形技術 - 三葵の伝統が息づく品質」化粧品業界に

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    化粧品の容器を製造する会社なので、あまり知られていないと思いきや・・実は業界内では超有名なんです!

  • やりがい

    自社で作った商品が店頭、雑誌、SNS等で見るたびに働き甲斐を感じます!

  • 制度・働き方

    愛知ブランド企業、健康経営優良法人に認定される等、働きやすい環境は整ってきてます!

会社紹介記事

PHOTO
2023年5月にロゴマークを刷新。「共創」をテーマに、社員と当社に関わるすべての人を繋ぐ言葉として「&(アンド)」を選定し、「未来に向けて共に歩む」をデザインした。
PHOTO
携わった化粧品容器が製品となり、百貨店やドラッグストアなど店頭に並ぶのが大きなやりがいに。企画から設計、製造まで一貫してモノづくりに関われるのも醍醐味だ。

60年超の歴史で培った成形技術力を活かし、化粧品業界に大きく貢献しています。

PHOTO

「HPだけでは当社の魅力は伝えきれません。ぜひ工場見学でモノづくりの技術を体感してください。ショールームには見たことのある容器が並んでいるはずですよ」と語る近。

■化粧品業界では名の通った容器メーカー
当社は創業から60年を超えるプラスチック成形の専門メーカーです。創業者がモノづくりの盛んな岡崎市において、自動車のテールランプの製造業からスタートしました。その後、化粧品容器メーカーで修行を積んだ2代目の戦略転換により、現在は化粧品容器の製造を主軸としています。“化粧品容器“と言っても化粧水やシャンプーなど液体用ボトルからファンデーションをセットするコンパクト、クリーム容器、パウダー容器までさまざまです。
特にコンパクトを製造するメーカーは国内に数社ほどしかなく、その中で当社が所有する金型の数は日本一(※)を誇ります。金型の設計・製造にはコストも時間もかかりますが、すでに多種多様な金型を所有する当社では、用途に応じたコンパクトの提供をスピーディーに実現。化粧品業界では皆知っている容器メーカーだと自負しております。
※2024年3月自社調べ

■設計から製造、加飾等の完成まで一貫体制で実現
長年培ったノウハウと技術を糧に、金型から成形、加飾、組み立てまで自社一貫体制で取り組んでいるのが強みです。それにより自由度の高いデザインを実現し、お客さまのニーズに細かく対応しています。近年ではクリーンな環境での製品づくりにも注力しており、量産機を増設すると同時に自動化を促進。ほかにも3Dプリンターや測定器を導入するなど、設備投資も積極的に行なっています。

■技術力を活かした多角化戦略で大きく成長
創業100年に向け、今後もお客さまと地域から選ばれ続けることが重要となります。これまで培ったプラスチック成形技術を活かして、プロテイン等に使えるシェイカーボトルを発売予定です。これを皮切りに、化粧品以外の分野にも積極的にチャレンジしていきたいと思います。
さらに中国、韓国、台湾、タイなどグローバルに展開してます。

(代表取締役社長 近 純平)

会社データ

事業内容
●化粧品容器の企画・製造・販売

自社工場での成型、加飾、組み立てまでを手掛けています。長年にわたるノウハウと技術を活かし、自由度の高いデザインとクリーンな環境での製品作りに注力しており、人と環境にやさしいものづくりを目指しています。

PHOTO

化粧品の容器やボトルを中心に豊富なラインナップや多彩なバリエーションがあります

本社郵便番号 444-0871
本社所在地 愛知県岡崎市大西2丁目5-1
本社電話番号 0564-24-9531
設立 1962年
資本金 1,000万円
従業員 100名
売上高 40億円
営業所 東京都千代田区内神田2-14-12 サカビル 4F
主な取引先 (株)アルビオン
(株)ファンケル
その他 無印良品、&be、パーフェクトワンの商品等
200社以上
平均年齢 35歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
1~3か月間各部署での実務研修あり
他にも入社前(1回)、入社後(2回)には外部研修もありますので、
事前に準備することはありません。
自己啓発支援制度 制度あり
プラスチック国家技能検定:研修受講料、受講料負担
職務に伴う講習、資格取得:全額負担
メンター制度 制度あり
入社後、部署毎の先輩社員がメンターとして付きます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
部署によりプラスチック養成訓練校へ入社後1年間 週2日
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名城大学、中部大学、近畿大学、四日市大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、名古屋工業大学、岐阜大学、大同大学、東海大学、名古屋芸術大学、日本福祉大学、愛知文教大学、日本大学、大東文化大学

採用実績(人数) ■2025年 大卒4名
■2024年 大卒2名
■2023年 大卒1名
文系か理系か 確かに工場なので製造現場は理系で機械を扱える方が望ましいですが、現場以外では文系が多いです。
CADを使ったことが無い方でも初めから指導しますのでご安心ください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 1 1 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)三葵コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三葵コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三葵コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三葵コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三葵コーポレーションの会社概要