予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
安全、確実な石油備蓄を実現するため、各種設備の維持管理に努めるのが業務グループのお仕事。定期的な修繕や保全、突発的な事象への対処など多彩な業務をお任せします。設備の状態を正しく把握したうえで、保全計画の企画や立案、補修工事や整備工事の業者選定および発注を行い、そして施工業者と連携しながら工程管理や工事検収まで管理し、設備の健全性を維持していただきます。また保全計画は短期/長期で策定を行ったうえで予算を計上し、必要に応じて仕様の検討や施工業者の選定を行います。なお、1年に1度は30万トン級の巨大タンカーを迎え入れ、備蓄している原油を出し入れするタイミングがあります。各種設備をフル活用して行う業務のため、日々の成果が発揮される重要な場。壮大な現場業務を通じて、非常事態の際に沖縄や日本を守る石油備蓄の重要性や誇りを存分に感じていただけるものと確信しています。【全職種共通案内】■求める人物像について「今まで取り組んだことのない業務に対してチャレンジ精神をもって取り組める方」「責任感を持って業務を遂行できる方」■研修について入社時研修のほか、石油備蓄業界主催の研修や講習など社内外の学びを通じて社会人としての成長を促します。現場業務についても先輩メンバーが丁寧にサポートしますので、知識の有無や不足を心配する必要は一切ありません。また総合職での採用ゆえに文系学生の応募も歓迎する当社。実際に、ジョブローテーションにより業務グループに文系学部卒のメンバーの配属実績もあります。■福利厚生について橋で繋がるうるま市の離島への通勤のため、距離や回数に応じた充実の通勤手当を用意するほか、住宅手当や家族手当、研修手当や休日勤務手当、時間外勤務手当などさまざまな福利厚生を用意しています。また育児・介護休業制度や退職金制度、ホテル等の宿泊施設利用補助制度なども充実させており、誰もが安心して働ける環境構築に力を注いでいます。■社内環境について30代の年齢層が厚く、明るく活気溢れる雰囲気です。年齢や入社年度、役職などを問わない良い意味で友人や家族のような温かな人間関係を感じていただけると思います。
工事費など運営にかかる莫大な費用を管理する経理部門や、人事や労務管理を担当する総務部門のほか、社外への広報や渉外など幅広く担当するのが総務グループです。採用活動や社員教育を通じて未来の当社を築くやりがい溢れるお仕事であり、定型的なお仕事のみならず突発的な事象への対応など臨機応変さが求められるものも。丁寧な仕事と機転を利かせた柔軟さで日々の業務に取り組んでください。
構内で行われる工事や作業、設備の運転が安全に行われるよう取り組む安全管理のほか、消防などの官公庁への申請や折衝、環境への影響を管理・低減する環境管理も併せて担当するのが安全環境グループです。脱炭素やSDGsといった社会課題に向き合い、環境負荷低減と業務効率向上、安全管理の徹底を併せて実現するべく日々挑戦しています。
その他の応募方法
下記の必要書類を揃えたうえで、募集期限までに郵送・E-メール・持込のいずれかの方法で当社へ提出。【必要書類】・当社指定エントリーシート(当社HPよりダウンロード)・卒業(見込み)証明書・成績証明書
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
(年月実績)
大卒・大学院了・既卒
(月給)203,600円
200,000円
3,600円
専門卒・短大卒・高専卒
(月給)185,600円
182,000円
※新卒採用はここ5か年間で実績なし。記載内容は2025年4月予定額。住宅手当:3,600円は全社員に支給。居住形態に応じて以下のように変動。・家族を有する世帯主 月額 12,000 円・単身独立生計者 7,000円
6カ月間
・人事評価制度に基づく昇給昇格制度・福利厚生補助(航空券代や新幹線運賃などの旅費・宿泊費、ジムなどの健康増進費用、人間ドック費用について定額50,000円/年まで補助)・産休、育児休暇、介護休暇制度あり(時短制度含む)
敷地内全面禁煙(喫煙室などの特定の場所除く)
休憩時間 12:00~13:00(1時間)