最終更新日:2025/5/2

(株)ネットワーク応用通信研究所

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、島根県

Webアプリケーション開発現場を体験☆プログラミング経験者コース☆

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
Webアプリケーション開発現場を体験☆プログラミング経験者コース☆の紹介画像

NaClではRubyをコア技術とし、様々なアプリケーション開発を行っています。
今回のインターンシップではRuby on Railsを用いてWebアプリケーションの開発を行います。
NaClのエンジニアと一緒に開発の現場を体験してみませんか?

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 NaCl ではプログラミング言語Rubyをコア技術とし、様々な開発を行っています。
今回のインターンシップではRuby on Railsを用いてWebアプリケーションの開発を体験していただきます。
ソフトウェアエンジニアを志望する方・プログラミング経験がある方※開発用ノートPCは自身でご準備ください。(Win/Mac OK)
Rubyの父Matzとのフリートークもあります。

5日間で実施する内容は以下の通りです。

1)Webアプリケーション開発を進めるために必要な基礎講座
当社のインターンシップを進めていくために必要な基礎知識、技術スキルについて
弊社エンジニアから講義形式でご説明します。

2)Webアプリケーションの開発体験(1)
既存のWebアプリケーションの簡単な改修を体験していただきます。
開発環境のセットアップ、アプリケーションの実行、プログラム修正、動作確認など
弊社のエンジニアが業務で行っている一連の流れを実施していただきます。
わからない点については弊社エンジニアがサポートします。

3)Webアプリケーションの開発体験(2)
Webアプリケーション開発の一連の流れを体験していただいた後、
チームに別れてアプリケーションをより良くするにはどうしたら良いかというテーマで
ディスカッションを行います。
ディスカッションの結果を踏まえ、それぞれのチームでテーマを決めて開発作業を行います。
開発作業に慣れてきたら、難易度の高い開発にチャレンジしてみても構いません。
弊社のエンジニアがサポートします。

4)振り返り・成果発表会
1週間の成果についてのかんたんな発表を行っていただきます。
弊社の社員も参加して感想やフィードバックなどお伝えします。

5)まつもとゆきひろの特別講座
Rubyの開発者であるまつもとゆきひろよりインターシップの学生さん向けの特別講座があります。
内容について当日のお楽しみとしてください。

6)先輩エンジニアとの座談会
ランチを囲みながらの座談会です。聞きたいことなどあればなんでも気軽に聞いて下さい。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 プログラマーシステムエンジニア
開催地域 東京島根
実施場所 NaCl 松江本社 (島根県松江市学園南二丁目12番5号HOYOパークサイドビル2F) 
東京支社(東京都千代田区外神田5-6-12 コーワビル3 2F)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025/08/25~08/29 と 2025/09/01~09/05

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 全学部・全学科対象です。
プログラミングに興味のある方はどなたでもご参加ください!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月20日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
中央会から技能習得支援金1日4000円あります。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
必要な方は中央会からの補助が有ります
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 インターンシップ担当:瀬崎
電話:0852-28-9280
メール:nacl-recruit@netlab.jp
E-mail nacl-recruit@netlab.jp
交通機関 JR松江駅からお越しの場合
タクシー:所要時間6分
バス:JR松江駅バスターミナルにて、 「北循環線内回り」のバスに乗車し、「北公園」で下車。
所要時間11分。徒歩7分
株式会社ネットワーク応用通信研究所のHP https://www.netlab.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ネットワーク応用通信研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネットワーク応用通信研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネットワーク応用通信研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネットワーク応用通信研究所のインターンシップ&キャリア