予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本で一番大きな荷受会社として、プロと呼ばれる人と一緒に仕事を進めます。交渉力・折衝力が身につく仕事です。
■暮らしに欠かせない「食」海に囲まれた日本にとって重要な水産物を安全・安心に提供する戦略企業として、2006年10月に新たなスタートを切ったうおいち。当社は大きく下記の3事業を行っています。<水産物の集荷・仕入、受託・買付販売><水産物の開発、輸出入><水産物の加工>これらの分野で、生産者と消費者をトータルに結ぶ「新しい水産物流通サービス業」として、価値ある商品とサービスを提供しています。■何百トンもの魚の流通を仕切るプロフェッショナルたち毎日、日本全国の漁港や海外からの輸入で何百トンも集まってくる魚。私たちが買い付けるそうした生産物は、早ければ半日で仲卸と呼ばれる業者を通じて小売店に卸され、そこから各家庭へ届けられていきます。鮮度が命である商品を少しでも早く、消費者のもとに届けていく。そこには確かなプロフェッショナルの存在があることを知っていただきたいと思います。集まってきた水産物の価値を短時間に見極め、そしてスピーディに適正な価格を決め、取引先に卸す。長年にわたってキャリアを重ねた人材ならではの仕事ぶりを卸売市場で見れば、きっと憧れることでしょう。■すでにビジネスの舞台は世界に広がっています私たちのビジネスは、集まってくる水産物を流通に乗せるだけではありません。たとえば取引先である仲卸や量販店、加工会社から「こんな魚を買いたい」という要請が入ることも少なくありません。そうしたケースでは、全国はもちろん、世界各地に連絡をいれ、ニーズに合った商品を見つけ、仕入れを行います。また海を渡り、直接、現地に買い付けにいくこともあります。アラスカにサケを、オーストラリアにマグロを仕入れに行く。このように私たちのビジネスの舞台は、すでに世界へと広がっています。大海原をゆうゆうと泳ぐ魚たちと向かい合っていく仕事。グローバルな視点で、スケールの大きな仕事に取り組みたい方にはうれしい環境です。
売上は業界トップクラスの2,001億円。水産物を中心に食文化の発展を担う戦略企業として、私たちの取り組みは続いていきます。
<大学院> 鹿児島大学、東北大学 <大学> 愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、香川大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、北里大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都先端科学大学、京都産業大学、京都橘大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、下関市立大学、水産大学校、専修大学、太成学院大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝塚山学院大学、東海学院大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、徳島大学、常葉大学、鳥取大学、同志社大学、長崎県立大学、長崎大学、名古屋商科大学、日本体育大学、日本大学、日本福祉大学、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、山梨学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪ITプログラミング&会計専門学校、大原簿記法律専門学校難波校、京都コンピュータ学院京都駅前校