最終更新日:2025/2/3

東京都電機健康保険組合

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
公法人 一般事務職
健康保険法に基づく各種健康保険業務に関する一般事務。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務職

・健康保険の資格審査、健康保険料の算定に関する事務手続き
・加入員の病気やけが、傷病による休業等に対して、医療費の負担や各種給付金を支給する「保険給付事業」に関する事務手続き
・加入員の健康づくりをサポートするための各種健診、運動施設や保養施設の利用機会の提供等の「健康保健事業」に関する事務手続き

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般事務職 大卒

(月給)283,780円

234,400円

49,380円

地域手当 46,880円
住居手当 2,500円 (借家の場合、家賃に応じ最大27,000円まで支給あり)
※住宅形態に関わらず全員に支給される最低保証額

  • 試用期間あり

試用期間2カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 土日、祝日、組合設立記念日(8/1)、年末年始(12/29~1/4)、夏季休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

東京都文京区湯島3-15-4 東京都電機健保会館

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    勤務時間 8:00~16:00 の時差勤務シフトあり 

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

東京都電機健康保険組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京都電機健康保険組合の前年の採用データ