最終更新日:2025/2/3

(有)コザ公衆衛生社

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
沖縄市内の事業者にとって欠かすことのできない重要なパートナーである当社。廃棄物の確実な回収や丁寧な運搬などを通じて持続可能な社会づくりの一翼を担っている。
PHOTO
社員の個性を尊重する社風があり、頼もしい事務員達にも支えられている。創業より70年を迎える老舗企業であり、来るべき100年企業を目指して着実に成長している。

募集コース

コース名
ゴミ収集運搬
沖縄市内の事業者をクライアントとし、事業活動で排出される事業系一般廃棄物をゴミ収集車で回収するほか、内容に応じて処理場である倉浜衛生施設をはじめとする施設へ運搬。社会インフラの一翼を担う仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ゴミ収集ドライバー

【仕事内容】
ゴミ収集ドライバーとして沖縄市内の各事業者を巡り、ゴミの回収および運搬をする仕事です。
スーパーやコンビニ、医療施設やオフィス、学校など業種業界を問わない様々な事業者を対象とすることからゴミも多種多様。沖縄らしく、基地外に暮らすアメリカ軍属家庭のゴミにも対応するなど事業活動や生活を支える重要なお仕事です。
当然ながら誰もが最初は未経験。先輩メンバーが丁寧にサポートしますので心配は要りません。街中で仕事をしていると、小さな子ども達が興味深そうに目を輝かせて眺める姿も。誰もが小さな頃に思った「一度は乗ってみたい」が叶えられるお仕事です。

【業務の社会性や経営基盤】
回収後の可燃物は処分場に運搬するほか、空き缶であればリサイクル会社へ、ダンボールなどの古紙であれば紙業会社へ運搬。その後はリサイクルやアップサイクルにも繋がる社会性や公共性も抜群です。また社会情勢の激変時にも強く、浮き沈みが比較的少ない経営基盤の安定も当社ならでは。

【ワークライフバランス】
労働環境としては残業がほぼなく、早ければ午前9時、平均でも午前10時、さらには遅くとも午後12時には終了。自分の時間を満喫したり、家族との時間を大切にしたり、またWワークや趣味に没頭するなど自分らしく働ける環境です。休日は日曜日ともう1日の週休2日制を採用しており、5名1組のチーム内で相談可能。家族行事や学校行事などの融通も遠慮なく相談が可能です。中には「子どものお迎えは僕の担当」というスタッフも。高いワークライフバランスが実現可能な環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 対面面接1回(予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 応募書類(履歴書)、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 採用予定人数は1~2名を予定しております。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・専門卒・短大卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費規定内支給
深夜手当
昇給 昇給あり 
賞与 賞与あり
休日休暇 週休2日制 (日・残り1日はシフト制)
可能な限り希望に沿ったシフトを組んでいます。
待遇・福利厚生・社内制度

◆昇給
◆賞与(業績により支給)
◆交通費規定内支給
◆車・バイク・自転車通勤OK
※無料の駐車場&駐輪場あり
◆社会保険完備
◆服装自由
◆髪型・髪色自由
◆ひげOK
◆作業服購入(年1回/規定あり)
◆OJT研修制度あり

  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 沖縄

勤務時間
  • 3:00~12:00
    実働8時間/1日

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(有)コザ公衆衛生社と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)コザ公衆衛生社の前年の採用データ