最終更新日:2025/2/3

(株)グリーンシステムコーポレーション

業種

  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 農林・水産

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
年次や経験にこだわることなく、どんどん仕事をこなしながら成功体験を重ね、急成長している社員が多数。やる気次第でスピーディにキャリアアップできます。
PHOTO
「『百姓百の技能』という言葉通り、百姓は百の技能を持つと言われます。これから入社する皆さんも、幅広い技術を身に付けながら成長して欲しいですね」(阿久津代表)

募集コース

コース名
総合職
幅広い業務を経験しながらキャリアを重ね、将来的には当社の次代を担うリーダーとして会社の経営にも関わる幹部をめざすコースです。
入社後は新人研修を行い、所属部署にてさらに丁寧な教育を行っていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 地方創生事業部

耕作放棄地や手入れされずに荒れ果てた山林などをお持ちの地主様に、太陽光発電所を用いた土地の有効活用を提案します。

●土地・不動産に関するコンサルティング
●耕作放棄地や山林を所有する地主様への利用目的の説明
●投資家様への事業内容と発電所の説明
●近隣の地主様や住民の方に工事の説明や境界等の立会いを依頼

<仕事の魅力・やりがい>
地域の方々と交流を重ねながら信頼関係を構築し、休耕地や山林が豊かな実りを育む田畑へと生まれ変わっていくのを見て、社会に貢献することができたという実感を得られる仕事です。

<入社後の流れ>
入社後は約10日間の新人研修(事業内容の説明や他部署見学、発電所見学など)があり、その後配属部署で約2カ月間、同行やロールプレイングなどを行います。

配属職種2 スマートアグリ事業部(アグロエコロジー管理部)

再生エネルギー×農業で農業を活性化し、栽培期間中の農薬、化学肥料、除草剤不使用の作物栽培で米・小麦・大豆の栽培運営を行います。

<具体的な業務内容>
●アグロエコロジーにおける農業・畜産業を支援するバックオフィス業務、管理業務全般
●事業計画策定
●圃場管理プラットフォームの構築
●勤怠、収支管理
●肥料、飼料、資材、機械の発注
●土壌分析、記録、データ分析
●営農型太陽光行政申請・実績報告
●補助金申請
●新技術導入
●イベント対応など
●行政(農業委員会など)への報告

<仕事の魅力・やりがい>
休耕地や山林が豊かな実りを育む田畑へと生まれ変わっていくのを見て、社会に貢献することができたという実感を得られる仕事です。
行政とのやり取りも多く、作物の品質の高さや収穫量の多さなどが高い評価を得ており、アグロエコロジーに関わる喜びを実感できます。

<入社後の流れ>
入社後は約10日間の新人研修(事業内容の説明や他部署見学、発電所見学など)があり、その後配属部署で約2カ月間、同行やロールプレイングなどを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 会社説明会後、面接実施
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)240,400円

150,000円

90,400円

短大卒

(月給)225,431円

150,000円

75,431円

専門卒

(月給)225,431円

150,000円

75,431円

高卒

(月給)225,431円

150,000円

75,431円

大卒
基本給 150,000円、 能力給 30,100円、固定残業代 60,300円

短大卒・専門卒
基本給 150,000円、能力給 18,900円、 固定残業代 56,531円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

【固定残業代】45時間分の残業代
 大卒: 60,300円
 短大卒:56,531円
 専門卒:56,531円
※残業の有無にかかわらず支給し、固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します

諸手当 【その他手当】腸活手当(現物支給)、住宅手当、能力給、役職手当、時間外手当、
       通勤手当、休日出勤手当(1日分)※1ヵ月中に最大1日間まで支給。固定給に対して 算出されるため金額の変動あり
昇給 人事考課による年1回による(業績による)
賞与 年1回(決算時業績による)
年間休日数 113日
休日休暇 完全週休二日制
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、腸活手当、健康診断補助、インフルエンザ予防接種、寮完備

<腸活手当とは?>
当社では、自社生産の栽培期間中節減対象農薬・化学肥料・除草剤不使用栽培の野菜や、無添加の食パン等を「腸活手当」として支給し、社員の健康をサポートしています

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 宮城
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬

勤務時間
  • 9:30~19:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)グリーンシステムコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グリーンシステムコーポレーションの前年の採用データ