最終更新日:2025/6/20

コンチネンタル・オートモーティブ(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県

<2 days>"Technical Academy" 業界・仕事・会社がすべてわかる!~業務体験・社員交流~

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
&lt;2 days&gt;&quot;Technical Academy&quot; 業界・仕事・会社がすべてわかる!~業務体験・社員交流~の紹介画像

【Technical Academy [理系限定]】
自動車業界や企業について、さまざまな視点から学ぶことのできるテクニカルアカデミーを実施いたします!知識を得るだけでなく、実際に業務を体験できる内容となっています。是非ご参加下さい!

【イベントのポイント】
★自動車業界の全体像を理解できる
★疑似体験を通してエンジニアの業務がわかる
★社員との交流を通して社風や働き方をイメージできる

【昨年の参加者の声】
◎プログラム全体を通じて非常に満足度が高く、貴重な経験となりました。
◎専門知識や技術を実務で体験し、理論と実践のギャップを埋めることができました。
◎グループワークを通じて、問題解決の重要性やチームワークの楽しさを実感しました。
◎業界の最新トレンドや技術についても理解が深まりました。
◎企業の価値観や働き方を理解し、入社後のイメージが具体化しました。

概要

就業体験内容 <Day1>
・企業、業界について説明
・業界理解のためのグループワーク
<Day2>
・開発エンジニア(設計・開発)の業務体験
・現役エンジニア社員との座談会

【体験できる仕事】
コンチネンタル・オートモーティブでは学生に向け、2daysのテクニカルアカデミーを実施いたします。
この2日間では、企業・業界を知るだけではなく、実際の業務体験や現場社員との交流を通じ、働くイメージをお持ち頂く事が出来ます!
また、今回のプログラムでは業界理解だけでなく業務体験を通じ、仮説に基づいた原因分析力・チームワーク力向上を目指します!
2日目は開発エンジニア職の未然防止設計のお仕事を体験していただきます。FMEAと呼ばれる不具合を想定して未然に防ぎ品質を高める手法を用いて、実際の自動車部品に関する設計FMEAを行います。グループに分かれてディスカッションをし、設計書に落とし込みます。現役エンジニアがメンターとしてディスカッションに参加しますので、社員との交流もしていただけます!

自動車業界やコンチネンタルに少しでも興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお待ちしております!
【体験できる職種】
開発エンジニア(設計・開発)

【弊社について】
コンチネンタルは自動車部品・技術を提供するサプライヤーです。
世界57ヶ国にビジネスを展開するグローバル企業です。
今、自動車産業は100年に1度の変革期と言われていて、その変革期の背景には「技術の躍進」が強く影響しています。
そこで、コンチネンタルは自動車部品・技術を提供するプレイヤーとして最先端技術を開発。
また、部品や技術を開発・提供するだけでなく、その先にあるモビリティ社会をより豊かにすることを目指しています。
さらに、コンチネンタル・ジャパンでは、日本を代表するようなカーメーカー様へ自社の技術力と製品群の幅の広さを強みに、お客様へ最適なソリューション提供を行っています。
こういった弊社の特徴を、ぜひテクニカルアカデミーを通じて知って頂く機会にできればと存じます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり個人へのフィードバックあり
現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 応用研究・技術開発機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 神奈川WEB
実施場所 横浜本社:
〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1‐1‐32 アクアリアタワー横浜
※京急線 神奈川新町駅 徒歩7分、JR京浜東北線 東神奈川駅 徒歩15分
WEB参加方法 URLは当選連絡後に該当者にお送りいたします。
※Microsoft Teamsを使用します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月5日~8月6日、8月28日~8月29日、9月9日~9月10日

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 理系学生
※専攻問わず(理系)募集しておりますので、これまであまり自動車に興味がなかった方も、もともと自動車業界に興味をお持ちの方も是非ご参加下さい!
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出
  2. 書類選考
  3. 参加決定

「マイページ」からエントリーをお願いします。
※イベント予約・参加や書類提出はマイページを通して行います。

【参加までのフロー】
1.マイナビ2027エントリー

2.マイページ登録

3.企業説明会へ参加

4.エントリーシートの提出/書類選考

5.当社よりテクニカルアカデミーへの参加確定連絡

※多数のエントリーをいただいた場合は、締切日前に受付を終了、または抽選とさせていただく可能性がございます。抽選を実施する際の当選発表は、当選者へのご連絡をもって代えさせていただきます。

※これまでに当社のほかのイベントに応募したことがある場合は、マイページが発行済みです。ご自身でマイページ上から本イベントのご予約が可能です。

※マイページが発行済みの場合、本ページからエントリーを行っても新たに当社からご連絡をすることはございません。ご了承ください。

※イベント参加が難しくなった場合は、当社マイページから予約いただいたイベントのキャンセルをお願いいたします。こちらのページからキャンセルはできませんので、ご認識ください。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
対面:支給/全額
オンライン:なし
宿泊費 支給あり
対面:支給/1日当たり8,000円
オンライン:なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 イベント担当
E-mail AU_MB_SM_JDRIVErecruiting@continental.com
Career Web Site https://www.continental.com/ja-jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/%E6%96%B0%E5%8D%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1/
Interview Page https://www.continental.com/ja-jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/%E6%96%B0%E5%8D%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1/welcome-to-jdrive/jdrive%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

コンチネンタル・オートモーティブ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンチネンタル・オートモーティブ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンチネンタル・オートモーティブ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コンチネンタル・オートモーティブ(株)のインターンシップ&キャリア