予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
包括的なポートフォリオで、安全・快適・持続可能なモビリティ社会の実現に貢献します。
独自の新人教育プログラム(J.DRIVEプログラム)により、フレキシブルなキャリア形成が可能です。
ダイバーシティな環境、社員一人ひとりにあった柔軟な働き方を推進しています。
コンチネンタル・ジャパン本社(横浜)
【ともにクルマの未来を動かそう。】1871年、ドイツ・ハノーバーに産声を上げたコンチネンタルは世界50以上の国とと地域におよそ19万人の従業員をもつグローバルテクノロジーカンパニーになりました。より良い明日を築くために安全、コネクテッドで、快適なモビリティの実現に向けたイノベーションを推進。より良い明日とは、遠い将来ではなく今、行動することを意味します。今話題のソフトウェアデファインドビークル向けソリューションでは、2020年にハイパフォーマンスコンピューターの量産を開始、また自動運転分野では、乗用車向けのみならず、自動走行トラックの実現に向け開発を進めています。コンチネンタルが数々のアイデアの実現者であり、イノベーションリーダーであることを意味します。【モビリティを進化させ、モビリティの未来を拓く】未来のモビリティは、車両の駆動システムに関係なく、高度な接続性と安全性が求められ、ユーザーは利便性を期待するでしょう。ハードウェアは依然として重要ですが、ソフトウェアが変化をもたらしています。コンチネンタルは、ソフトウェアが定義する車両 - ソフトウェアデファインドビークルのイネーブラーです。モビリティの先進的なソリューションは、ソフトウェアソリューションに重点を置いて、さらに検討が重ねられています。【社風・風土】ビジョンや革新性を生み出すためには、様々な視点や価値観、経験や文化の違いを尊重することが必要だという考えからダイバーシティーを尊重しています。コンチネンタル・ジャパンに勤務する社員の出身国は20を超え、グローバルなコミュニケーションスキルも身に付きます。また、フレキシブルなワークスタイルを実現できる環境を整えており、スーパーフレックス・在宅勤務といった柔軟な働き方を推進しています。
研究開発拠点 / コンチネンタル・エンジニアリングセンター横浜
男性
女性
女性の活躍推進のためのプログラム(Female Talents Program)を提供しています。