最終更新日:2025/6/18

大峰堂薬品工業(株)

業種

  • 薬品
  • 化学
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
奈良県

漢方を未来へ繋ぐ!大峰堂夏季オープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
漢方を未来へ繋ぐ!大峰堂夏季オープン・カンパニーの紹介画像

医療用漢方薬の国内トップメーカー「大峰堂薬品工業」が夏季オープン・カンパニーを開催! 医薬品や漢方にまつわる業界の話題や、大峰堂の開発業務や工場の管理体制など、モノづくりの醍醐味をお話します。座談会では若手社員のリアルな声も聞けますよ。Web開催・対面開催あり、文理不問、服装自由。ご参加お待ちしております!

概要

プログラム内容 ◆開催概要
大峰堂薬品工業では、2027年卒業予定の学生の皆さまを対象に、夏季オープン・カンパニーを開催します。「漢方を未来へ」をテーマに、医療用漢方薬の開発・製造を担うモノづくり企業としての姿、そしてこれからの漢方の可能性を体感いただけるプログラムをご用意いたしました。Web開催は午前・午後それぞれ2回、対面開催は1日限定で実施。若手社員が中心となって企画し、学生の皆さまの“気づき”や“学び”につながる内容になっています。



◆開催日程・プログラム内容

【Web開催】
開催日:8月26日(月)、8月30日(金)
午前の部:9:00~12:35/午後の部:13:30~17:05
所要時間:約3時間30分

プログラム
1.オープニング
2.会社説明
3.工場見学(映像にて紹介)
4.グループワーク
5.若手社員との座談会
6.エンディング


【対面開催】
開催日:9月6日(金)
時間:10:00~17:20(昼休憩あり)
所要時間:約7時間

1.プログラム
2.オープニング
3.会社説明
4.工場見学
5.昼休憩
6.グループワーク
7.若手社員との座談会
8.エンディング



◆こんな方におすすめ

・医療・製薬業界や漢方薬に関心がある
・奈良県で働きたい方
・医薬品の品質/安全管理に関心がある
・工場のデジタル化、自動化に興味がある
・研究開発に興味がある

文理・学部学科は問いません。
医薬品や漢方、弊社が少しでも気になっている方はぜひご参加ください!



◆イベントの特徴

・Web/対面、選べる開催形式
・医薬品業界
・実際の工場を見られるバーチャルツアー
・社員との座談会でリアルな職場の雰囲気がわかる
・グループワークを通して、業務理解と自己成長に

皆さまのご参加を、社員一同心よりお待ちしております!
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
研修・講座形式の教育プログラム
基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 奈良WEB
実施場所 ■本社/奈良県大和高田市根成柿574
WEB参加方法 ZoomのURLをお送りする予定です
開催時期と実施日数 ・開催時期
8/26、8/30(Web開催)、9/6 (対面開催)

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 若手社員・新入社員

応募要項

各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
なるべく多くの学生さんにお越しいただきたいので、各コースで40名ほどの定員を設けることを予定しています。
応募締切日 2025年8月25日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

問合せ先

問合せ先 【電話番号】0745-22-3601
【e-mail】saiyo@ominedo.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大峰堂薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大峰堂薬品工業(株)のインターンシップ&キャリア