予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
福利厚生面の充実、プライベートを大切にできる環境、フォローアップ体制など働きやすい環境です。
歯科技工のオールデジタル化やグローバル展開の最前線で活躍できます。
口腔内スキャナーでスキャンしたデジタルデータを元に、技工物を製造します。
駅から徒歩4分の好立地、休みの取得のしやすさ、ワークライフバランスを整えやすい環境、といった働きやすさにもぜひ注目してください(人事担当)。
■歯科技工のオールデジタル化を推進現在、東京都大田区にはさまざまな技術を有し、モノづくりに携わる製造業が約4,200社あると言われています。その一端を担う当社は、1982年設立以来、歯科技工の総合ラボとして歯科医療にかかる様々な事業を展開してきました。現在では審美性の高い入れ歯『スマイルデンチャー』で業界トップシェアの実績を有し、2023年には当社で開発した今までにない義歯『コンティース』の特許販売を開始し、かつ構造特許も取得しました。多くの利用者から「入れ歯を気にせず歯を見せて笑えるようになった」「しっかり噛めるようになり、食事が楽しくなった」など、たくさんの満足の声をいただいています。そんな当社がいま注力しているのが、歯科技工のオールデジタル化です。口腔内スキャナーでスキャンした口腔のデジタルデータを元に、最先端のデジタル技術を用いて技工物を製造します。製造時間の短縮や高精度化、さらには材料ロスの低減につながる環境に配慮した製造により、業界からも大きな注目を集めています。■東南アジア市場をにらんだグローバル展開当社は2004年の中国・北京の歯科技工所での製造を皮切りに海外展開をスタートしました。2015年10月にはタイ・バンコクに自社の歯科技工所を開設しました。しかしそれは、東南アジア市場を見据えた第一歩に過ぎません。その先にはインドを含めた46億人の広大な市場が広がっています。日本の歯科技工は精密な技術とサービス体系を併せ持っており、そこにデジタル技術を組み合わせることで、私たちは8兆円といわれる世界の歯科技工市場において存在感を示すことができると考えます。2023年にベトナム・ホーチミン市にて新規技工拠点開設、同年に中国珠海にて新規技工拠点開設など、今後も着実にグローバル展開を進めていく方針です。■キャリアアップを目指せる働きやすい環境そうした当社の成長を支えているのは、社員の頑張りとチームワークに他なりません。その努力に応えるため、当社では福利厚生面の充実はもちろん、プライベートを大切にできる働きやすい環境を整備しました。さらには若手からベテランまで幅広い年齢の従業員によるフォローアップ体制を整え、腰を据えてキャリアを築いていける環境を整えています。<人事部 課長 宇佐美雅久>
本社では、製作を担当する「歯科技工士」と、お客様とやりとりする「営業」のフロアを階で分けており、各々の業務に集中して取り組める。
男性
女性