最終更新日:2025/6/6

(株)KURUKURU

業種

  • 専門店(複合)
  • インテリア・住宅関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
1000万円
売上高
55億(2024年度)
従業員
45人

ひとが、つくる。ひとへ、つくる。 ー KURUKURU Inc.

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自社ブランドの立ち上げに初期段階から関われる、ものづくりの醍醐味を味わえる環境です。

  • やりがい

    挑戦する意欲を尊重。成果に応じて正当に評価され、早期の成長と昇進が可能です。

  • 職場環境

    銀座駅直結の快適なオフィス。WeWorkの共有設備やドリンクも利用でき、働きやすさ抜群です。

会社紹介記事

PHOTO
KURUKURUは企画から販売までを内製化するD2Cベンチャーです。GINZA SIX拠点の快適オフィスでスピード感ある挑戦を支え、若手の成長を後押しします。
PHOTO
Amazon最優秀賞受賞の寝具ブランド『GOKUMIN』をはじめ、複数の自社D2Cブランドを展開。独自ノウハウで国内外の市場で成長を遂げています。

『Brand Creative Company』で、あなたのキャリアを創造しませんか。

PHOTO

私たちKURUKURUは、「Brand Creative Company」として、ゼロからブランドを立ち上げ、企画・開発・販売・プロモーションまでを一貫して手がけるD2C企業です。現在は、寝具ブランド「GOKUMIN」、トラベルギアの「MAIMO」、ヘアケアの「Ur.Salon」など、多数のオリジナルブランドを展開。2023年にはAmazon最優秀賞を受賞するなど、多方面で高い評価をいただいています。
社内には、商品開発、マーケター、デザイナー、PR、コピーライターなど、各領域のプロフェッショナルが在籍。職種を越えて意見が飛び交い、少数精鋭だからこそ一人ひとりがブランドを動かす実感があります。「やってみたい」と声を上げれば、チャンスが生まれる会社です。

本社は銀座駅直結の「GINZA SIX」内にあり、オフィスにはWeWorkの専用スペースを採用。開放感のある空間で、集中と交流のメリハリをつけながら、のびのびと働ける環境が整っています。ドリンクや設備も自由に利用できるので、日々の働きやすさも抜群です。
年齢や経験、社歴ではなく、成果と挑戦を評価するのがKURUKURUのカルチャー。何かを「つくる」ことに熱中したい。ブランドを動かす面白さを味わいたい。そんな想いを持った方にとって、きっとやりがいのあるフィールドになるはずです。

あなたのキャリアを、KURUKURUで創造しませんか。

会社データ

事業内容
《自社ブランド事業》
KURUKURUでは、ブランドの立ち上げからネーミング、商品開発、物流、販売、広告戦略、知的財産管理までを一貫して自社で手掛けています。すべてが当社のオリジナルブランドであり、品質と魅力を備えた商品作りに日々努めています。

《海外輸出事業》
日本国内で培ったブランド力を基に、グローバル市場への展開を進めています。特に欧州やアジアを中心に、地域ごとの文化やニーズを反映した商品を提供し、現地パートナーと連携して各地域のお客様に価値ある体験をお届けしています。

《コンサルティング事業》
自社ブランドの成長を支えたノウハウを活かし、企業様向けにブランド戦略や規模拡大のサポートを行っています。商品開発の効率化、知的財産管理の方法など、幅広い領域で実績に基づいたコンサルティングを提供しています。ご興味のある企業様はぜひご相談ください。

PHOTO

KURUKURU独自のブランド開発技術は、EC、Creative、Marketingの最適な掛け合わせと、多様なプロフェッショナル人材が支えています。

本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
本社電話番号 03-6861-5638
創業 2015年9月18日
設立 2015年9月18日
資本金 1000万円
従業員 45人
売上高 55億(2024年度)
主な取引先 アマゾンジャパン、ヤフー株式会社、楽天株式会社、auコマース&ライフ株式会社、gogle株式会社、GMOインターネット株式会社、(株)ジョイフル本田
平均年齢 32歳
服装・髪型 指定無し
※KURUKURUでは、個人の多様性を尊重しています。オフィスではスーツや制服の着用義務はなく、服装や髪型は自由。自分らしいスタイルで、のびのびと働ける環境です。
社員アンケート1 Q 入社を決めた理由は? ※回答トップ3を抜粋
・成長できそうだと感じた(53.3%)
・事業内容に惹かれた(20%)
・労働環境(働き方、場所、福利厚生)に惹かれた(13.3%)
社員アンケート2 Q 実際に働いてみて、「KURUKURUの人ってこういう人たちだな」と感じる印象は?※一部を抜粋
「バイタリティーがあり、プロフェッショナルな人が多いと思います。また、環境の変化にも柔軟かつ順応性が高い、固定概念に縛られずにチャレンジする印象もあります。」
「仕事が早い人(動き出すのが早い)が多い。まず動いてみて、「あ、こっちの方がいいかも」となったらすぐ軌道修正できる柔軟な人が多いイメージ。」
「他部署の方の依頼に対し、とても協力的な方しかいない印象」
「個性強めながらも温和めなコミュニケーションを取る人が多いと思っています。」
「仕事と家庭を両立されている人たちが多い印象」
社員アンケート3 Q どのような人が、KURUKURUで活躍しやすいと思いますか? ※一部を抜粋
「ポジティブに物事とらえられる人。粘り強い人。」
「感情的になることがなく、論理的に物事を考えられる方」
「数字で結果を残せる人」
「柔軟性を持ち、常に前向きで良い意味で向上心があり、ブランドや商品への愛着を持っている方が活躍しやすいと思います。」
「自分自身の意思を持ちながらも、柔軟性があり、困難な状況でも最後までやりきれる人が活躍しやすいかと思います。あとは、1年通して変化が多い会社ではあると思うので、そういった環境でも社内調整などしっかりと一緒に働く方とコミュニケーションを持ち、周りの人間を巻き込める方かなっと感じます。」
社員アンケート4 Q 「KURUKURU用語集」を作るなら? ※一部を抜粋
ROAS:Return On Advertising Spendの略。広告の費用対効果の意味。
ACOS:Advertising Cost of Salesの略。Amazonの広告費売上高比率。
FYI:For Your Information=ご参考までに。
ETD:Estimated Time of Departureの略。物流用語で、「出発予定時刻」や「出荷予定日」を指す。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (45名中12名)
    • 2025年度

    *主査以上の職階における女性社員比率

社内制度

研修制度 制度あり
MG研修(マネジメントゲーム研修)
ゲーム形式で企業経営を体験しながら、経営感覚・会計・財務のスキルを学ぶ実践型研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
書籍購入支援制度
業務に役立つ書籍やスキルアップにつながる書籍の購入費用を補助します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、立命館大学、大阪大学
<大学>
京都大学、東京芸術大学、早稲田大学、慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、お茶の水女子大学、日本大学、三重大学、東京農業大学、駒澤大学、東海大学、長崎大学、東都大学、札幌市立大学、大妻女子大学、実践女子大学、デジタルハリウッド大学

<海外>
メルボルン大学(The University of Melbourne)
清華大学(Tsinghua University)
北京大学(Peking University)

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   6名   6名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)KURUKURU

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KURUKURUの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KURUKURUと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KURUKURUを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)KURUKURUの会社概要