最終更新日:2025/7/3

(株)オリジン

  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 化学

基本情報

本社
埼玉県
資本金
61億032万円
売上高
決算期      売上高   2022年3月    32,347 2023年3月    32,036  (連結、単位:百万円)
従業員
単体 632名 連結 1060名 (2023年3月31日現在)

私たちオリジンは、創業87年。人のまねをしないで、すべて基本(origin)から研究や経営をやっていこう。そんな想いで4つの事業を展開しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    どんどん任せて、のびのび育てる。オリジンの魅力は、ものづくりだけじゃなく人づくりでもあります!

  • 製品・サービス力

    電気・機械・化学分野に強みを持つ4事業部体制で、多様な製品・サービスを展開しています!

  • 制度・働き方

    有休の平均取得日数は16.2日で、1時間単位で取得可能です。プライベートに合わせて自由に使えます!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

私たちはこんな事業をしています

私たちオリジンは、創業87年。人のまねをしないで、すべて基本(origin)から研究や経営をやっていこう。そんな想いで、エレクトロニクス、メカトロニクス、コンポーネント、ケミトロニクスの4つの事業を展開しています。電源機器に産業機械、精密部品に塗料まで、私たちの製品は、ひとつの会社がつくっているとは思えないほど多種多様。街の中や家の中、オフィスや病院など、さまざまな場所で、オリジン製品が活躍しています。

会社データ

事業内容
お客さまの「あったらいいな」を実現するため、他社が手を出さないニッチな分野で付加価値の高いものづくりに全力で取り組んでいます。
当社は、エレクトロニクス、メカトロニクス、コンポーネント、ケミトロニクスの4つの独立した事業部で構成されています。それぞれの事業部が専門性を追求し、構想段階から独自性の高い製品を開発しています。

【エレクトロニクス事業】
電気自動車(EV)、医療、通信、半導体分野に関連する電源機器を提供しています。

【メカトロニクス事業】
製品を製造するために活用される、あらゆる製造装置の開発・設計を行っています。

【ケミトロニクス事業】
自動車の内外装部品、建材、家電製品などに使用される合成樹脂塗料の開発、製造を行っています。

【コンポーネント事業】
OA機器や自動車などの内部に使用されるベアリングやワンウェイクラッチなどの精密機構部品の開発・設計・製造を行っています。
本社郵便番号 338-0823
本社所在地 埼玉県さいたま市桜区栄和3-3-27
本社電話番号 048-711-1725
創業 1938年5月1日 (創業87年)
資本金 61億032万円
従業員 単体 632名
連結 1060名
(2023年3月31日現在)
売上高 決算期      売上高  
2022年3月    32,347
2023年3月    32,036 

(連結、単位:百万円)
事業所 ▼ 国内 

本社事業所 
 埼玉県さいたま市桜区栄和3-3-27

間々田工場 
 栃木県小山市暁3丁目10番5号

瑞穂工場 
 東京都西多摩郡瑞穂町長岡2丁目3番地11

吉見工場 
 埼玉県比企郡吉見町大字長谷字八幡1915番地

朝霞開発センター
 埼玉県朝霞市栄町3-3-25

熊本デザインルーム
 熊本県宇城市松橋町両仲間58

大阪支店
 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-800 大阪駅前第4ビル812号

名古屋支店
 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル 14階


▼ 海外 

台湾支店

米国支店

香港支店

蘇州代表所
平均年齢 46.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 1 17
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    31.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (25名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
▼ 入社時 
・新入社員教育として工場実習・集合研修等(3.5ヶ月)
・社会人の基礎研修
・社会人のマナー研修
・ビジネス文書研修
・コミュニケーション力養成研修
・メンタルヘルス・セルフケア研修
・ 1、2年目社員合同研修 
・各工場見学

▼ 入社後 
・各職場でのOJT研修
・階層別研修
・役職者研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 3 10
    2023年 4 1 5
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 2 80.0%
    2023年 5 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)オリジン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オリジンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オリジンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オリジンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オリジンの会社概要