最終更新日:2025/6/25

福栄肥料(株)

業種

  • 化学
  • 農林・水産

基本情報

本社
兵庫県

【文理不問】農業を支える肥料のひみつを知るオープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

私たち福栄肥料は、動物質由来の有機原料を使って、
野菜やお米の栽培に欠かせない肥料をつくるメーカーです。

このオープン・カンパニーでは、「肥料って何?」「どうやって作るの?」「農家さんにはどう届くの?」といった素朴な疑問を、やさしく・楽しく学べるプログラムを用意しています。

農業のことがわからなくても大丈夫!
入社1~3年目の若手社員のリアルな話を交えながら、
福栄肥料の仕事・役割・働き方に触れていただけます。

概要

プログラム内容 当日は下記プログラムを予定しております。
※内容は変更になる可能性がございます。


■プログラム
13:00~13:10 オープニング
・ご挨拶/タイムスケジュール説明
・簡単なアイスブレイク

13:10~13:40 業界構造と社会課題の説明
・日本の農業の現状
・肥料業界の役割
・福栄肥料の立ち位置

13:40~14:00 肥料の製造・流通の流れ
・「肥料はどう作られる?どうやって届く?」
・製造工程の紹介
・製品紹介
・営業職/生産管理職の役割紹介

14:00~14:30 若手社員トークセッション
・入社の決め手、やりがい、1日の働き方など
・「現場のリアル」を伝えます!

14:30~15:00 質疑応答/今後のご案内
・質問タイム
・今後の案内
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
営業(法人向け既存顧客メイン)基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術
開催地域 WEB
WEB参加方法 事前にURLをお送りいたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月下旬~9月上旬 1~2回開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月10日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし

問合せ先

問合せ先 福栄肥料株式会社
プログラム担当

TEL:06-6412-5251
E-mail keiki-kensyu@fukuei.co.jp
ホームページ https://fukuei.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

福栄肥料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福栄肥料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福栄肥料(株)のインターンシップ&キャリア