予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名山新グランステージつくばホームセンター
勤務地茨城県
仕事内容補修用品、作業用品サブ担当
私が山新に決めた理由は2つあります。一つ目は、地元で地域貢献できる企業で働きたいと考えていたからです。山新では店舗ごとに地域の特色を踏まえた売場展開をしており、地域の人々の暮らしに貢献できると感じました。二つ目は、学生時代小売業でアルバイトをしており、その経験を活かせる企業で働きたいと考えていたからです。5年間アルバイトをしていたので、同じような業種であれば、仕事に慣れるのも早いのではないかと考えていました。
商品説明や売場案内など、"お客様の困りごとを解決することができた時”にやりがいを感じますが、その時にお客様から頂く「感謝の言葉」が一番のやりがいです。また、接客販売をする中で、商品特性や類似品との違いをお伝えし、お客様の用途に合った商品を提案できた時にやりがいを感じます。一番高価で機能性がいいモノを勧めるのではなく、お客様の状況をお聞かせいただき、それに一番合うモノを販売することを心掛けています。
担当部門以外の商品の場所を聞かれることも多く、その商品がどの部門の商品で、売場はどこにあるのかを覚えるのが大変でした。最初はその売場の担当者に場所を聞いて案内をしてもらいますが、一度聞かれた商品の場所は頭に入れて、次の接客に活かすようにしています。また、私が担当している作業用品売場では、作業ズボンの裾上げという業務があります。ミシンを使って裾上げをするのですが、今までミシンを触ってこなかったので、上手く裾上げができるようになるまでが大変でした。今では、自信をもって裾上げ業務ができるようになりました。
休日は、友人とご飯やスーパー銭湯に行くことが多いです。予定がない日は、睡眠を取るか、ギターを弾くか、サッカーの試合を見るか、ゲームをするか、動画を見るか、好きなアーティストのライブDVDを見るか...のどれかをして過ごしています。多趣味なのでその日の気分で過ごし方を決めています!
自分はやりたいことが明確ではない学生でした。そんな中で参加した山新の1day仕事体験で、「地元で働きたいということを就活の軸にしてもいい」と学び、今に至ります。やりたい仕事を探すためには、何か一つでも動機や軸を持つことが大切だと思います。そのうえで、自分の軸に当てはまった企業のインターンや説明会に参加することが大切です。また、自分自身のことをよく理解すると、職業選択や面接等でプラスになることがたくさんあると思います。後悔のない選択ができるよう、応援しています!※2025年4月時点でのインタビュー内容です。