最終更新日:2025/4/1

前澤工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 建設

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部

何気なく使っていた水の大切さに改めて気づかされました

  • F.Yさん
  • 2014年入社
  • 名古屋商科大学
  • 経済学部経済学科
  • 北海道支店営業課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名北海道支店営業課

志望動機や入社を決めた理由を教えてください

私は大学生の時にインターンシップ制度を利用し、ベトナムで職場研修をした経験があります。研修中の生活の中で水道水は一切使えず、日本で何気なく使っていた水の大切さに改めて気づかされました。その経験が当業界へ興味を持つきっかけとなり、在学中に水環境に関わる講義を積極的に受講しておりました。会社説明会で水環境の維持・改善に具体的に関われる仕事であることを知り、入社を決意致しました。


現在の仕事内容を教えてください

営業の業務内容は、浅く広く色々な仕事がありますので一概には言えません。言い換えれば何でも挑戦できるのが営業の仕事だと思います。職場の雰囲気については、公共事業に関わることが影響しているのかもしれませんが、入社当初から現在もまじめな印象があります。同僚や上司に対しても同じ印象を受けますが、時には優しく、時には厳しくメリハリある雰囲気が保てていると感じます。


仕事をしていて嬉しかったこと、つらかったことを教えてください

できる仕事の範囲が広くなると同時に、やりがいも大きくなることです。最初は仕事のごく一部を上司の指導を頂きながら進めていきました。それを繰り返すうちに点と点が結びつき、少しずつ仕事の流れを掴めるようになっていくことに成長を感じます。ただし、どんな仕事もすぐやりがいに繋がるとは限りません。私は客先へ製品PRを行い、なかなか結果に結びつかないことに苦しさを感じることもありました。このような場面でこそ、焦らずに結果に向けて行動(計画・実行・評価・改善)していくことが大切であると改めて学ぶことができました。


こんな人と一緒に働きたい

一人で解決できないような問題に直面した時、アドバイスをくださる諸先輩が前澤工業にはたくさんいます。まじめな気質であると思いますし、的確に教えてくれるため、新入社員の時から非常に助けていただいています。発信力や探究心に応えてくれる土壌があるので、興味を持たれた方はまず会社説明会を受け、選考へチャレンジすることをお勧めします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 前澤工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報