最終更新日:2025/4/17

伊藤組土建(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

「営業の仕事を通じて、人脈の大切さを学びました」

  • 河原 健太
  • 2018年入社
  • 札幌大学
  • 地域共創学群 スポーツ文化専攻
  • 営業部 営業課(建築)
  • 工事中に発生する書類の提出や、実際の入札を経験しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 営業課(建築)

  • 仕事内容工事中に発生する書類の提出や、実際の入札を経験しています。

今の仕事のやりがい

会社の中では営業部営業課(建築)という部署で働いています。簡単に言うと建築関係の営業です。入社後少ない時間の中で今感じる仕事のやりがいについてお話します。
私が今、仕事のやりがいだと感じるのは、「日々新しい事を覚え、自分一人で達成する事です」入社してから日々わからない事だらけですが、優しい先輩方に一つ一つ仕事を教えて頂き、簡単な仕事内容からではありますができるようになりました。例えば、入社当時は全く分からなかった建設用語や各書類の名称を覚え、実際に一人で営業活動に行く事も増えました。一人で行く際に書類提出が遅れた場合や、不備があると大変な問題になります。大変な問題とは10億単位の仕事を扱う事も多いため、自分一人の問題ではなく会社全体の大きな問題となってしまいます。その為にも日ごろから工事担当者や現場監理者と頻繁に連絡を取り合いながら曖昧な点や不明な事をなくし、無事工事を竣工させるのも仕事の一つです。このような仕事はとても緊張感があり責任のある仕事だと感じています。その緊張感の中で仕事を一つ一つ達成した時が私の今のやりがいです!


この会社に決めた理由

私がこの会社に決めた理由の一つは、様々な会社の中で歴史のある企業であるという点です。
弊社は今年で創業125年を迎えました。建設業界に限らず、100年を超え長い歴史を持つ企業はなかなかありません。私は就職活動をする際には企業がどのようにして今に至るのかを重視していました。歴史のある企業であれば自分が入社後さらなる歴史を何十年と共に刻んでいけるのではないか?そのように思ったからです。
次に、たくさんの職種がある中で、なぜ私が建設業界を選んだのかについてお話します。皆様ご存知の通り2020年に東京オリンピックが開かれます。私もオリンピックに携わる仕事がしたい。そのように思うようになりました。そこで就職活動中に飛び込んできたニュースが札幌オリンピック招致のニュースでした。自分の住んでいる町でオリンピックが開催されるかもしれない。このチャンスは人生の中で早々ないと思いました。実際に弊社は大倉山ジャンプ競技場の建設に携わっている事を入社前に知り、オリンピックに少しでも携われると思いました。また札幌駅の目の前に会社があり、通勤する上でとても便利だと思ったのも本音です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊藤組土建(株)の先輩情報