最終更新日:2025/4/1

北海道ガス(株)【北ガス】

  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

いい意味で「インフラ企業っぽくない」会社

  • M.N
  • 2021年
  • 同志社大学
  • 商学部 商学科
  • 第一営業部業務用開発グループ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名第一営業部業務用開発グループ

この会社に決めた理由

いい意味で「インフラ企業っぽくない」会社だったことが、北ガスに決めた最大の理由です。
就職活動をしていた当時の私がインフラ企業に持っていたイメージは
「人々にとってはなくてはならないもの」「人から必要とされるもの」
というプラスなものが多かったですが、
「安定しているが故に発展性に乏しい」「半官半民で、常にルールに則って働く」
というどちらかといえばマイナスの印象もないわけではありませんでした。
ですが北ガスのインターンシップや説明会に参加し、そのイメージが払拭されました。
北ガスは「総合エネルギー社会の実現」という目標に向かって、天然ガスの普及拡大だけでなく再生可能エネルギーやガスマイホーム発電の活用、北ガス独自のシステムであるEMINEL等の開発を通し、北海道を支えるだけでなく、北海道をより良くしていこうという動きがあります。
また、「北ガスの電気」をはじめとしたガス事業以外にも力を入れるなど、次々に挑戦していく姿が私にはとても魅力的に見えました。
上記のような北ガスの社風に惹かれ、「北ガスで働きたい!」と思い、入社を決めさせていただきました。


現在の仕事内容

私が所属する業務用開発グループは、中小規模建物や地場・全国企業のお客さまへ都市ガスを拡販することが主な業務内容です。
重油やプロパンガスをお使いのお客さまに都市ガスを提案し、燃料転換していただきます。
私はその中でも飲食店のお客さまを対象に営業をしております。

「都市ガスに変えたことで月々の光熱費が安くなった」
「燃料転換後のサービス(料金メニュー提案等)も良く、都市ガスにしてよかった」
等、お客さまから直接喜びの声を聴いた際にとてもやりがいを感じております。
今後はお客さまのお悩みや理想を会話の中から引き出し、より一層お客さまに満足していただけるような提案をしていきたいと考えております。


1日の流れ

8:30~ ・出社、メールチェック、スケジュール確認
      ・商談、現場調査
      ・資料作成
      ・事務作業
12:00~ 昼食
13:00~・商談、現場調査
      ・資料作成
      ・事務作業
      ・明日のスケジュール確認
17:20 退社


当面の目標

エネルギーの知識をつけ、一人前になる
この2年間、自身の業務を通して改めてエネルギー業界の深さを実感しました。
エネルギーについてもっと知識をつけ、アウトプットできるようになるのが私の短期目標です。


将来の夢

エネルギーを通じて北海道を持続可能な地域にする
私は生まれ育った北海道に愛着があり、いつまでもこのままであってほしいと考えています。
そのため、北ガスの天然ガスを利用した都市ガスをはじめ、省エネによる総合エネルギー社会への取り組みは、北海道を環境面で持続させていくためになくてはならないものです。
北ガスのガスをお使いいただきながら、お客さまとともに北海道をエネルギーの面で支えていきたいと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ガス(株)【北ガス】の先輩情報