予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■人と音楽をつなぐこと、それがJASRACの役割です人と音楽をつなぐこと、それがJASRACの役割です。たとえばCDをつくる、コンサートを開く、お店で音楽を流す…。そんなとき「音楽を使う人」からお支払いいただくのが“著作権使用料”です。この使用料が、作詞家、作曲家など「音楽をつくる人」に還元されることで、新しい歌やメロディーが生まれる環境が整えられます。いつまでもみなさんに素敵な音楽が届くよう、JASRACはこれからも人と音楽をつないでいきます。■あらゆるフィールドが私たちの仕事場です。JASRACは、音楽を守るという理念を掲げ、音楽文化の普及・発展に寄与する活動を行っております。支部では実際に飲食店や理美容店、小売店やスナック等でBGM・カラオケなど音楽を利用している現場に赴き、手続きをしていただくために努力を重ねています。個別にエリアを担当し、経営者の方に納得して手続きしていただけるまで、時にはさまざまな課題を乗り越えながら交渉をします。交渉の先にある「安心して音楽を聴き、安心して音楽を生み出せる」そんな世界を創っていきます。■変化を捉え、新しい仕組みを作り出すこともJASRACの仕事です。音楽が利用される環境・条件はめまぐるしい変化を遂げています。JASRACは、音楽著作権管理におけるリーディングカンパニーとして、音楽に関わるあらゆる変化を素早くキャッチし、新たな利用形態に応じた新たなルールの確立を推進しています。そのため、迅速な行動力と固定観念にとらわれない柔軟性、想像力、豊かな感性と提案力が求められます。
男性
女性
役員:22.2% 管理職:20.0% (2024年4月時点)