予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業から50年。技術力と信頼を強みに多分野でシステム開発を手掛け、安定した経営基盤を築いています。
資格取得支援や社内外の研修など、教育・研修制度が充実。未経験からでもコツコツと着実に成長できます。
平均有給取得日数16.4日。オンオフを大切にメリハリを持って働ける環境です。
豊田社長もエンジニアの出身。大学では教育学を専攻し、全くの未経験で新卒入社。「お客様に正直に向き合い、喜ばれることがエンジニアとしての最大の喜びです」と語る。
●幅広い事業分野のシステム開発を通して社会に貢献日本データスキルは、創業から50年の歴史をもつ独立系のSIベンダーです。お取引先は官公庁や地方自治体のほか、インフラや金融、製造などが中心で、日本の経済や人々の生活を支えるシステムを手がけてきました。近年は国民の暮らしに影響を与えるマイナンバーカード関連のシステムの開発にも携わっています。このように公共性の高い事業が多く、社会に貢献したいという意気込みで入社する社員が多いのは当社の特徴といえるでしょう。また景気の影響を受けづらい案件が多いため、経営基盤が安定していることも強みとなっています。私たちは半世紀にわたり着実に成長し、昨年度は創業以来最高益を記録しました。その原動力は、お客様に対してどこまでも正直に向き合う企業姿勢です。情報化社会の黎明期から、お客様に心より喜んでいただけるシステムをいかにつくり出すかを考え続けてきました。その積み重ねにより、お客様から信頼を寄せていただくとともに、技術の蓄積が進んだことが当社の成長を支えてきたのです。●社員の成長や働きやすさを何より重視「社員ファースト」の企業スタンスも、当社の成長を後押ししています。この業界は技術の変化が早く、エンジニアはつねに学び続けなくてはなりません。そのため未経験の方でもスムーズに技術を習得できる教育プログラムのほか、年次や経験に応じてスキルアップできる体系的な研修制度を充実させています。独立系のため、上流から下流まであらゆる工程を経験できる環境もエンジニアの成長には有利に働いています。社員の働きやすさの向上に関しては、現場の社員の声を集め、労働環境や福利厚生の改善を地道に続けてきました。社長である私も社員と直接会話をして率直な思いを聞き取る場を積極的に設けています。こうした取り組みは社員間のコミュニケーションをうながし、自由に意見交換ができる風通しのよい風土にもつながっています。「ITの力で社会に貢献したい」「エンジニアとして成長したい」といった思いをお持ちの方であれば、現時点のスキルや経験は問いません。実際に私自身が40年前に未経験で新卒入社してエンジニアとしてコツコツと成長してきました。当社の企業姿勢に共感してくださる方であれば、きっと伸び伸びと働いてご自身の可能性を開花できる環境だと自負しています。代表取締役社長 豊田昭
男性
女性
(内訳) 役員 8名(男姓7名・女性1名) 管理職 66名(男性63名・女性3名)※課長職以上(役員除く)
<大学院> 秋田大学、茨城大学、大分大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、熊本県立大学、佐賀大学、東海大学、東京理科大学、名古屋大学、西日本工業大学、弘前大学、福岡工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学 <大学> 愛知大学、愛知工業大学、会津大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、釧路公立大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、公立千歳科学技術大学、公立鳥取環境大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、順天堂大学、上智大学、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、椙山女学園大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、徳島文理大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長野県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文化大学、日本文理大学、梅花女子大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、文教大学、別府大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、松山大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜商科大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 旭川情報ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島キャリアデザイン専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、国際情報工科自動車大学校、札幌情報未来専門学校、情報科学専門学校、湘北短期大学、中央情報専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京医薬看護専門学校、東京経営短期大学、東京工学院専門学校、東京ビジネス・アカデミー、名古屋工学院専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、北海道情報専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、横浜公務員&IT会計専門学校、横浜システム工学院専門学校
<海外>南フィリピン大学,西ヤンゴン工科大学