予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大学時代から塾講師をしており、このまま教育業界で働きたいという強い思いがありました。会社説明会やインターンシップで情報収集をおこなった上で、本当に働きたいと感じることができた四谷大塚のみエントリーしました。振り返ると採用までの期間に企業理念の理解を深めていったおかげで、入社前後での会社に対するイメージの相違が小さくなったと思います。人事部の方の対応が温かく、安心して就職活動に臨むことができました。
四谷大塚の圧倒的な強みは「予習シリーズ」をはじめとした教材にあると思います。オリジナルテキストの作成・出版、各種テストの作問、映像授業の制作など、生徒の学習全般にかかわるコンテンツ創出すべてが四谷大塚でおこなわれているところに魅力を感じました。加えて小学生対象の塾であることも理由の一つです。小学生のころに出会った塾の先生に大きな影響を受けた経験が、中学受験塾への就職を検討するきっかけになりました。
おもに授業・成績管理をする「先生」としての仕事と、受付業務・生徒募集・イベント運営などをおこなう「社員」としての仕事があります。どちらも校舎運営に欠かせない重要な仕事ですが、特に「先生」としての技量は生徒・保護者から求められるところです。四谷大塚には高い教務力を身につけるための環境が揃っています。教科研修や校舎の先輩講師陣からのアドバイスを受ける中で自分自身が学び続け、生徒に還元できたときにはやりがいを感じます。生徒の成長のために努力を惜しまない先生が多く、その背中を見て自分もがんばろうと思える環境です。
算数教材作成のインターンシップに参加しました。「教材作成」という未知の世界に興味を引かれ、気軽な気持ちで参加を決めたと思います。結果として業務内容を知ることはもちろん、社内で働く人から直接話を伺うことができたという点で参加してよかったと思います。