最終更新日:2025/6/13

MHIさがみハイテック(株)【三菱重工グループ】

業種

  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • プラント・エンジニアリング
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
神奈川県

このコースは応募受付を終了しています

設計開発エンジニアコース

  • 仕事体験
  • 対面開催
設計開発エンジニアコースの紹介画像

設計エンジニアに興味をお持ちの学生向けに5day仕事体験を開催いたします。
ハイテックはエンジニアリング企業として、三菱重工製のエンジン・ターボ・産業車両・制御関連・特殊車両を担当しており設計開発を行っています。
今回複数のプログラムを準備していますので、エンジニア業務の一部を体験いただけます。

今後の皆様のキャリアを考える上での参考にして頂ければ幸いです。
エントリーお待ちしております。

概要

就業体験内容 ◆ソフト開発業務の体験(5日間)
 ※ソフト開発に興味のある方
 ・制御ソフト(建設機器)開発業務の紹介
 ・生産設備ソフト(ターボ/エンジン)開発業務の紹介
 ・ソフト開発プロセスの説明
 ・ソフト開発の体験

◆建機車両や設備機器の設計・高度解析体験(5日間)
 ※機械設計(3DCAD)、解析技術に興味のある方
 ・建機車両や設備機器の3次元CAD設計業務の紹介
 ・ADVENTURECluster(非線形解析)、scFLOW(流体解析)を使用した解析体験
 
◆電動コンプレッサ向けインバータ設計業務の体験(5日間)
 ※自動車、エンジンに興味のある電気専攻の方
 ・電動コンプレッサの機能説明
 ・基板実装部品の設計計算
 ・基板実装部品3次元モデルの作成体験
 ・回路図作成体験
 ・実際の基板を使用した回路通電確認作業

◆マニュアル作成業務の体験(5日間)
 ※マニュアル作成に興味のある方
 ・マニュアル作成業務の紹介
 ・Adobe Illustrator、FrameMakerを使用したイラスト、マニュアル作成体験
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 機械・電子機器設計
開催地域 神奈川
実施場所 対面(三菱重工業 相模原製作所内)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8/4~8/29(月~金の5日間 ※長期連休を除く(8/9~8/17))

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 理系学生対象(技術者(機械・電気・電子設計)を目指している方へのプログラムのため)
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年6月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
エントリーシートにて書類選考を実施します。
応募から参加までの流れ
  1. マイナビよりエントリー
  2. エントリーシート提出 締切日:2025年06月30日
  3. 参加決定

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装 スーツ着用(クールビズ)

問合せ先

問合せ先 人事労政グループ
担当 E-mail:msh_saiyo@mhi.com
交通機関 橋本駅・相模原駅・上溝駅より三菱重工連絡バスを利用できます。
当社ホームページはこちら https://www.mhi.com/jp/group/msh/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

MHIさがみハイテック(株)【三菱重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンMHIさがみハイテック(株)【三菱重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

MHIさがみハイテック(株)【三菱重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. MHIさがみハイテック(株)【三菱重工グループ】のインターンシップ&キャリア