予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グループHR部
仕事内容ユニット長
私は、パソナグループの人事制度企画や人員管理を担う部署に所属しております。パソナグループの人事の役割は、「社会の問題点を解決する」ために最前線で働く社員の方を支えることです。その中でも私の業務は、人事業務のデジタル化・効率化(DX)といった、パソナグループの人事をサポートする業務がメインです。フロントに立つような華やかな業務ではないと思われるかもしれませんが、人事業務の効率化により、今まで定例業務にかかっていた時間を、機械にはできない人事制度企画などにかけることができるようになります。その結果、パソナグループで働く環境をより良くすることができるよう、日々業務に取り組んでいます。大好きなパソナグループの社員の方の力になることができる人事部の仕事にやりがいを感じています。
私は、人生の中でも1番長い時間である働く時間をより良いものにしたいと思い人材業界を選びました。その中でもパソナグループを選んだ理由は主に2つあります。1つ目は、パソナグループの企業理念です。パソナグループの企業理念である「社会の問題点を解決する」は、人材業界にとらわれず、幅広い課題にアプローチをすることができると感じました。また、様々な企業を訪問した中でパソナグループだけが、「業界No.1」を目標とせず、「社会の問題点を解決する」ことを目標にしていました。そんなところに共感し、志望いたしました。2つ目は、パソナグループの社員の方です。社員全員が「社会の問題点を解決する」という目標に向かって働いてらっしゃいました。私もそんな尊敬できる社員の方と一緒に働きたいと感じ、志望いたしました。
私は大学時代、予備校でアルバイトをしていました。そこでは生徒の学習進捗管理や講座内容の提案だけでなく、生徒の志望校・志望学部の決定や将来の夢の具体化のサポートも行っていました。生徒の伴走者として、どうしたら生徒や保護者の方がより前向きに行動でき、より良い結果をもたらすことができるかを考え続けました。成績向上や志望校合格はもちろん、生徒の些細な行動の変化にも喜びを感じることができた4年間でした。