予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
60年近くの歴史を持つITの老舗企業です。100年企業を目指して、新技術にも貪欲にチャレンジします。
平均勤続勤務年数は13.1年で長く、年平均有給休暇取得日数は14.3日と多いです。
時間外勤務手当などの各種手当の他、資格取得支援制度や教育・研修制度が充実しています。
「ITに関する経験は一切不問。新しいチャレンジをしたい人が壁を乗り越えるための手助けを、私たちがしっかりと行っていきます。」(太田社長)
1966年に創業した私ども山一情報システムは、60年近くの長きにわたってIT業界の第一線で活動し続けてきた老舗企業です。現在、製造業、旅行、輸送、金融といった幅広いお客さまに対して、「システム開発」と「ITインフラ」の2つの得意分野を融合したサービスを提供しています。このうち「システム開発」では企業内で用いられる多種多様な業務システムを担当。さらに産業用ロボットなどに組み込まれる制御システムでも数多くの実績を残しています。一方の「ITインフラ」では誰もが知る大手企業のネットワーク基盤を支えているほか、サーバ類の構築・運用も含めて幅広いプロジェクトに挑んでいます。経営理念は「チャレンジを信条に、システム構築のエキスパート集団として社会に貢献し、お客さまの満足と信頼を獲得する。」。それだけに新分野の開拓にも余念がなく、AIやIoTなどをいち早く取り入れることで、お客さまに高い付加価値を提供し続けてきました。今後も従来の2分野を深く掘り下げるべく、新たなチャレンジを展開していくことで、直近では従業員300名、売上高30億円企業の実現を目指しています。これまでの60年間同様、“継続は力なり”を実践することで、100年企業になることも視野に入れています。そのためにも重要になってくるのは人材の力にほかなりません。当社では元来、社員教育に力を注いでおり、コンピュータの基礎から始まる全体研修を入社後数ヶ月間にわたり開催。さらにその後、各部署に分かれての専門研修を行うほか、先輩が指導員となってマンツーマンでのOJTも行っています。新卒の場合、出身学部学科を問わず、さまざまな背景を持つ人材が活躍していますが、これも新人教育が整っている賜物だと自負しています。“誇れる会社にしたい”との思いから、従業員とその家族が幸せに、満足して働ける環境づくりにも取り組んでいます。年間休日数を126日以上に設定するなどワークライフバランス面の強化はもとより、上長との面談を定期的に実施して一人ひとりの思いを反映したキャリア形成を支援しています。自分を磨くことに貪欲で、何事にもひたむきにチャレンジできる人、ハキハキと人と接することができる人であれば、おのずと大きく羽ばたいていけるはずです。<代表取締役社長/太田 和紀さん>
業務によっては、パソコン以外にもサーバー・ルーター・LANスイッチ等の精密機器を扱う場合もあります。
男性
女性
女性社員数は少ないですが、2025年4月現在、8名が主任以上となっています。
<大学院> 湘南工科大学、帝京大学、東京工芸大学、横浜国立大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、足利大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、大妻女子大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西国際大学、関東学院大学、杏林大学、甲子園大学、國學院大學、城西国際大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、駿河台大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、鳥取大学、二松学舎大学、日本大学、日本文理大学、福岡工業大学、文教大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、和光大学 <短大・高専・専門学校> アーツカレッジヨコハマ、医療ビジネス観光福祉専門学校、大阪電子専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、外語ビジネス専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、神奈川県立西部総合職業技術校、神奈川県立東部総合職業技術校、専門学校神田外語学院、京都外国語短期大学、近畿大学九州短期大学、熊本工業専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、国際情報工科自動車大学校、専門学校湖東カレッジ、サレジオ工業高等専門学校、産業技術短期大学、情報科学専門学校、湘北短期大学、洗足こども短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉県立船橋テクノスクール、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京医薬看護専門学校、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、東京マルチ・AI専門学校、東北電子専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本国際工科専門学校、日本大学短期大学部(静岡)、日本電子専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校