予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名健康用品事業本部 品質保証部
仕事内容技術職
始業(育児時短活用)
午後の打合せ準備
モルテンメディカルへ移動・昼食
モルテンメディカルにて打合せ、現場確認
直帰(育児時短活用)
健康用品事業の品質保証部という部署で仕事をしています。「品質保証」と聞いて、どのような仕事をイメージされますか?私は「モルテン製品を安心して使って、使い続けていただくために、お客様・社内全部門・社外サプライヤーと連携する」ようなイメージで仕事をしています。おそらく会社や事業によって業務内容は異なると思いますが、具体的には以下の内容をメンバーで協力しながら進めています。・顧客対応(電話などの問い合わせ回答、顧客クレーム対応、顧客、営業からの製品検証依頼対応)・社内対応(新製品・設計変更品などの品質確認と帳票類整備、社内、外注先不具合の対応、ISOなど)
入社3年目、設計部門に所属しているときに、新製品「杖」の開発主担当をやらせていただきました。アイディア・企画~発売までの全工程に携わり、印象に残っています。モルテンとしても過去実績のない製品群のため要求仕様を固めるのが大変でした。介護施設など実際の現場にもたくさん足を運びました。設計~量産段階では、製品特徴の「軽さ」実現のために、新規のメインサプライヤーさんと取引することになりました。かなり遠方で移動が大変でしたが、何度も訪問し打ち合わせを重ねました。また、材料や加工、設計、原価や調達など、あらゆる面において全く未熟のため、上司や先輩に助けていただきながら、何とか進めることができました。
「若いとか関係なく仕事を任せてくれる」「困ったときに助けてくれる人がたくさんいる」「新しいことや日々起きる困難に皆でチャレンジする」会社ではないかと思います。変な人(いい意味で!)も多いですが、いい人ばかりです。
私たち健康用品事業本部は、医療・福祉の分野に「製品」を通して課題解決することができます。具体的ではないですが、「皆(本人も、周りも)が安心して年をとれる社会」「それに貢献できるようなものづくり」ができればと思います。
東北地方の人。広島に勤務していますが、私自身が東北地方の出身です。最近ようやく東北出身の後輩が技術職で採用され一緒に広島で働いています。ちょっとずつ輪を広げていけたらなと・・・。