最終更新日:2025/4/1

豊島(株)

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • アパレル(メーカー)
  • 繊維

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
30億円
売上高
2,202億1,000万円(2024年6月時点)
従業員
573名(男297名・女276名)(2024年6月時点)

既存ビジネスを進化させつつ、雑貨、IT、消費者との結びつき、海外展開への深耕など、繊維専門商社の枠組みを超えた消費者の生活の根底を支えるライフスタイル提案商社へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自ら携わった商品が店頭に並び、人の感情を動かす。それが大きなやりがいです。

  • 安定性・将来性

    創業180年以上の歴史を礎に新しい事に積極的に挑戦していく風土が特徴です。

  • 制度・働き方

    「課別独立採算制」でスピーディーに物事を判断、決定していきます。それが強い営業力を生み出しています。

会社紹介記事

PHOTO
日々移り変わるトレンド、お客様のニーズをいち早く察知し、新しい提案を行い、そして世界を飛び回りモノづくりを行っています。
PHOTO
女性社員から発足したプロジェクト「Hogara」がHAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGsにおいて、企業部門表彰「女性応援ブランド賞」を受賞しました。

サステナビリティとITで未来の社会をつくるライフスタイル提案商社

PHOTO

人事部チームです!ありのままのみなさんと、お会いできることを楽しみにしています。

専門力×総合力=豊島

豊島の創業は1841年。
創業181年以上の実績がある、繊維のトレーディングをメインに扱う専門商社です。被服の素材となる原糸や生地の輸入から、みなさんがよくご存知のブランドの最終製品の企画・製作まで。アパレルを中心に、繊維に関わる「川上から川下まで」に一貫して携わっています。

豊島の強みは、「素材」から「製品」までを扱う総合力を活かし、総合商社にはない専門性と情報・ネットワークを武器に「新たな価値」を創造することです。
既存のビジネスモデルをブラッシュアップし、積極的に異業種との協業を進めながら、人々や社会のニーズに適したビジネスを創造し続けることが、豊島の最重要課題だと考えます。

当社の強みはこの伝統によって培われてきた組織力と、幅広い取扱商品のある総合力。これらを武器に、繊維製品の枠を越え消費者の衣食住を支える「ライフスタイル提案商社」へと変革を遂げています。

当社の社員達は、まさに繊維のスペシャリスト集団です。
「仕事を全うする執着心」「責任感」「団結力」「顧客志向」などを強く持ち、日本全国はもちろん、海外をも舞台に、それぞれのミッションにチャレンジを続けています。

天保年間の創業以来の伝統「誠実と信頼」「堅実と積極」をもとに人と地球に優しいライフスタイルを提供し続け、サステナブルな価値観に共感し合える社会を創ります。

会社データ

事業内容
各種繊維品<綿花・羊毛などの素材から、原糸、テキスタイル(生地)、
アパレルメーカーやセレクトショップ向けの最終製品まで>の卸売り、
輸出入及び三国間貿易 他。

●素材部門(素材・原糸)
世界各地から素材(綿花・羊毛)や原糸を買い付け、
世界中のお客様(紡績会社・テキスタイルメーカー)に販売を行います。

●織物部門(生機・テキスタイル)
世界各地の紡績会社(糸屋)や繊維メーカーから糸を買い付け、オリジナル生地の開発、
生産、販売を世界中のお客様に行います。

●製品(アパレル)
アパレルメーカーの企画やデザインをもとに、主に海外で服を生産し、
納品までを行います。また、直接小売店と商談を交わし、
服の企画やデザイン・生産・納品までを一貫して行う場合もあります。

●製品(雑貨・食品)
現在当社は業界を越えた異業種産業とのお取り組みや、消費者の皆さまとのコミュニケーションを拡大しています。これからも日々の衣・食・住を彩る多彩なアイテムを提案し、多様化するニーズや生活様式に合わせた新しいライフスタイルを創造していきます。

●テクノロジー・サービス
当社はファッションや生活雑貨などの“モノ”に限らず、先端のテクノロジーやネットワークを駆使したサービスのご提供や、未来の地球のために環境への負荷を減らす仕組みづくりなど、日々の暮らしを豊かに、快適に過ごすためのサポートをしていくことと考えます。

PHOTO

素材展示会にて商品を顧客に提案する社員

東京本社郵便番号 101-0033
東京本社所在地 東京都千代田区神田岩本町2番1
東京本社電話番号 0120-104-402
名古屋本社郵便番号 460-8671
名古屋本社所在地 愛知県名古屋市中区錦2丁目15番15号
名古屋本社電話番号 0120-104-402
創業 1841年
設立 1918年6月
資本金 30億円
従業員 573名(男297名・女276名)(2024年6月時点)
売上高 2,202億1,000万円(2024年6月時点)
財務指標 売上高     :220,210(百万円)
営業利益    :8,845(百万円)
経常利益    :11,621(百万円)
自己資本比率  :61.6%
(2024年6月30日時点)
代表取締役 代表取締役社長/豊島 半七
事業所 国内/4カ所
(名古屋本社、東京本社、一宮本店、浜松支店)
海外/11拠点
(ロサンジェルス、ニューヨーク、ミラノ、ジャカルタ、ホーチミン、ロンアン、ダッカ、上海、香港、北京、青島)
グループ会社 伊吹(株)、(株)エフリード、エンメ(株)、東海産業(株)、トヨシマ電機(株)、(株)トヨシマビジネスシステム、豊島紡績(株)、日本エース(株)、フェリック(株)、(株)リッチライフ
計10社
平均年齢 男性39.4歳 女性31.5歳
平均勤続年数 男性15.6年 女性8.5年
沿革
  • 1841年
    • 創業(天保12年)
  • 1918年
    • 設立(大正7年6月27日)
  • 1921年
    • 名古屋支店(現、名古屋本社)開設
  • 1943年
    • 東京出張所(現、東京本社)開設
  • 1990年
    • 豊島U.S.A設立
      イタリア駐在員事務所(現、ミラノ駐在員事務所)開設
  • 1991年
    • 豊島(亜洲)有限公司設立
      東京・名古屋二本社制採用
  • 1995年
    • 豊島国際(上海)有限公司設立
  • 1997年
    • ジャカルタ駐在員事務所開設
  • 1999年
    • ロサンジェルス駐在員事務所開設
  • 2005年
    • 豊島国際(上海)有限公司 青島分公司設立
  • 2009年
    • PT.TYSMインドネシア設立
  • 2010年
    • 豊島インターナショナルアメリカ設立
  • 2013年
    • ホーチミン駐在員事務所開設
  • 2014年
    • ニューヨーク事務所開設
  • 2015年
    • 豊島ベトナム設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者】
簿記研修、貿易課題、新聞購読など
【新入社員】
OA基礎研修、貿易実務研修、マナー研修、自社分析研修、現場研修、経営財務研修、繊維基礎知識研修、ロジカルシンキング研修など

【総合職】
●1年目
ビジネスキャリアスタートアップ研修、フォローアップ研修、英会話研修
●若手社員
OA実務研修、状況対応・コミュニケーション研修、貿易実務研修、
繊維研修、経営分析研修、与信管理研修、知的財産権研修
●中堅社員
戦略的思考研修、マーケティング研修、ファシリテーション研修、
連携強化研修、キャリア研修、マネジメント研修、事業推進選抜研修
●役職者
部下指導育成スキル研修、マネジメント研修、与信・計数管理研修、
経営戦略立案研修、考課者訓練研修

【エリア職】
●2、3年目
状況対応・コミュニケーション研修、繊維研修
●若手・中堅社員
指導育成スキル研修、繊維研修

【全社員】
選択受講型講座

【チーム単位】
職場研修、職場合宿
自己啓発支援制度 制度あり
クリティカル・シンキングなど自己啓発研修をサポートする制度があります。
メンター制度 制度あり
若手社員に対して、中堅社員のメンターがつき、成長をフォローアップしていきます。(2025年度から導入予定。)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、名古屋大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、大阪大学、大阪公立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京女子大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学、国際ファッション専門職大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部

UCLA、台湾実践大学

採用実績(人数)         2022年  2023年 2024年 2025年(予)
───────────────────────────────
総合職      18名   17名   19名   26名
エリア職     16名   16名   20名   23名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 14 34 48
    2024年 7 31 38
    2023年 11 22 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 48 0 100%
    2024年 38 0 100%
    2023年 33 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

豊島(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン豊島(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

豊島(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 豊島(株)の会社概要