最終更新日:2025/5/7

大和アセットマネジメント(株)

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
東京都
資本金
414億2454万円
営業収益
76,939百万円(2024年3月期)
役職員
698名(2024年4月1日現在)

日本トップクラスの運用資産規模を築く、大和アセットマネジメント。高い運用力と強力なサポート体制を擁し、お客様の資産運用ニーズを捉え様々な投資機会を提供します。

会社紹介記事

PHOTO
当社は大和証券グループ本社ビル≪グラントウキョウノースタワー≫に本社を置いています。
PHOTO
落ち着いた雰囲気の中、社員1人ひとりが安心して成長できる環境づくりを大切にしています。

当社の魅力

PHOTO

【投資信託のリーディングカンパニー】
大和アセットマネジメントは、資産運用業界のリーディングカンパニーとして幅広い商品ラインナップを擁し、日本トップクラスの運用資産規模を築いています。高い運用力とお客様へのわかりやすく、きめ細やかな情報提供を通して、資産運用のお役に立てるよう努めております。

【スペシャリストのチームワーク】
 運用の意思決定を行うファンドマネージャー。企業を調査するアナリスト。マクロ経済を分析するエコノミスト。市場動向を捉えるトレーダー。商品の魅力を伝えるプレゼンター。新商品開発を行う商品企画や、商品の信頼を支えるファンド計理やリスク・マネジメント、運用報告書作成の専門家集団。
 全職員がスペシャリストとして自らの仕事に取り組み、お客様に資産運用サービスをチームでお届けしています。

【落ち着いた雰囲気の中、自ら考え行動する風土】
 約32.3兆円(2024年3月末現在)という金額を運用していることから、少々騒々しいような、動きの激しい職場をイメージされがちですが、実際は落ち着いた環境で仕事をしています。オフィスは例えるなら大学の図書館や研究所のような雰囲気で、ファンドマネージャーやアナリストは調査・分析を行っています。
 資産運用は、お客様の大切な資産をお預かりし、数年先まで見据えて行うもの。これに関わる社員も、目標に向かってじっくりと確実に取り組む姿勢の人材が自然と多くなるのでしょう。

会社データ

事業内容
投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業
本社郵便番号 100-6753
本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
本社電話番号 03-5555-4800
設立 1959年12月
資本金 414億2454万円
役職員 698名(2024年4月1日現在)
営業収益 76,939百万円(2024年3月期)
運用資産額 32.3兆円(2024年3月末現在)
事業所 東京本社
海外拠点 ニューヨーク、シリコンバレー、ロンドン、シンガポール
沿革
  • 1959年
    • 大和証券投資信託委託株式会社を設立
  • 1961年
    • 現存する日本最古の株式投資信託(現「大型株ファンド」)を設定
  • 1973年
    • 日本初、ファンドマネージャー制を導入
  • 1997年
    • 日本初、証券総合口座サービス向け「ダイワMRF」を設定
  • 2006年
    • 「国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)」が公表した「責任投資原則(The Principles for Responsible Investment)」に署名
  • 2012年
    • 本社を茅場町からグラントウキョウ ノースタワーに移転
  • 2016年
    • 「iFree」(インデックスファンドシリーズ)を設定
  • 2020年
    • 創立60周年 商号変更|大和アセットマネジメント株式会社へ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、運用本部トレーニー制度、語学研修、ビジネス基礎スキル研修、海外MBA派遣
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援制度…証券アナリスト資格、CFA、CFPなどの会社指定の資格試験に合格した場合、費用補助を受けることができます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職務内容や異動希望、キャリア形成について年2回の申告制度あり。申告に基づき、部室長や人事部員と面談を行ないます。
社内検定制度 制度あり
サステナビリティ・アソシエイト

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、九州大学、一橋大学、東京工業大学、神戸大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、東京理科大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学

採用実績(人数) 2025年4月/19名(予定)
2024年4月/14名
2023年4月/19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 10 19
    2024年 7 7 14
    2023年 12 7 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 - -%
    2024年 14 - -%
    2023年 19 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大和アセットマネジメント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大和アセットマネジメント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。